さらにさらに・・・お久しぶりです。
まだ記事を書き続けられるような状態ではないので
メモ書き程度の更新。
復帰戦の弥生賞を快勝したダノンプレミアムは皐月賞でも
当然の有力候補になりそうです。
前に付ける脚質で位置関係的なアドバンテージも活かせますし、
直線でコースを選べる強みもあります。
(弥生賞はあえて外に膨らませて馬場の中央を走らせた感)
以前POGで指名していたサトノラーゼンと血統的に近く、
ダービーでも前に行く馬がしっかりしていれば十分に2冠チャンスも
あるかもしれません。
弥生賞→皐月賞と連勝するのは過去の例からすると非常に
ハードルが高く、ダノンプレミアムが達成したら・・・
一流馬への登竜門を突破した、と考えられ、
その後の活躍への期待感が高まりそうです。
で、それとはまた別の馬の話。
知り合いの知り合い(面識も関係もない)が初めて一口馬主デビュー。
投資したブラストワンピースが新馬戦、ゆりかもめ賞と連勝し
もしかして・・・と盛り上がっているそうです。
【ゆりかもめ賞】
スローペースで折り合って、直線では内に切れ込んで馬群を捌き、
他馬との接触にも怯まず、馬格を活かして跳ね飛ばして(笑)
前に出たあとはギアを一段上げて突き抜ける・・・。
内容的にはかなり高く評価できる印象です。
クラシックへの道筋としてはちょっと外れており
相手関係やラップ的にもまだ不明ではありますが、
次の毎日杯で結果を出せるようならダービーでも惑星に
なってくるかもしれません。
個人的にちょっと注目(^^)g
まだ記事を書き続けられるような状態ではないので
メモ書き程度の更新。
復帰戦の弥生賞を快勝したダノンプレミアムは皐月賞でも
当然の有力候補になりそうです。
前に付ける脚質で位置関係的なアドバンテージも活かせますし、
直線でコースを選べる強みもあります。
(弥生賞はあえて外に膨らませて馬場の中央を走らせた感)
以前POGで指名していたサトノラーゼンと血統的に近く、
ダービーでも前に行く馬がしっかりしていれば十分に2冠チャンスも
あるかもしれません。
弥生賞→皐月賞と連勝するのは過去の例からすると非常に
ハードルが高く、ダノンプレミアムが達成したら・・・
一流馬への登竜門を突破した、と考えられ、
その後の活躍への期待感が高まりそうです。
で、それとはまた別の馬の話。
知り合いの知り合い(面識も関係もない)が初めて一口馬主デビュー。
投資したブラストワンピースが新馬戦、ゆりかもめ賞と連勝し
もしかして・・・と盛り上がっているそうです。
【ゆりかもめ賞】
スローペースで折り合って、直線では内に切れ込んで馬群を捌き、
他馬との接触にも怯まず、馬格を活かして跳ね飛ばして(笑)
前に出たあとはギアを一段上げて突き抜ける・・・。
内容的にはかなり高く評価できる印象です。
クラシックへの道筋としてはちょっと外れており
相手関係やラップ的にもまだ不明ではありますが、
次の毎日杯で結果を出せるようならダービーでも惑星に
なってくるかもしれません。
個人的にちょっと注目(^^)g
Comment*2
