ダービー(東京2400m)について、チラシの裏。
前回書いたように皐月賞組では勝ち馬優勢、と考えれば
素直にディーマジェスティは超有力。
皐月賞が差し決着になった点でもダービーに繋がる内容と
評価してよさそうです。
東京では2戦2勝、血統的にも割り引く要素はほぼなく、
本命・・・といいたいところですが、馬体写真だと
妙に太目なのが気になります。
当日の馬体重に要注目。
マカヒキも条件良化、と考えてよさそう。
4戦連続で最速の上りを記録しており、東京への適性も
問題なさそうです。
川田騎手は皐月賞より前の位置取りを考えているようで
極端な競馬にならなければ十分に逆転チャンスはありそう。
サトノダイヤモンドはダービーを目標にしたローテで
きており、今回は目算どおり馬体の仕上がりも過去最高に
見えました。
ただ、まだ全体的には成長途上の緩さを感じるので
現時点での完成度、という面がどう出るか。
スマートオーディンはまさしく松国厩舎、という馬体。
大外をぶん回すロスがあるコース取りながら
だからこそ広々したところで脚を活かすスタイルが
東京でもハマる可能性はありそう。
ただし、血統的に距離延長は・・・微妙かも。
あとはのちほど・・・
前回書いたように皐月賞組では勝ち馬優勢、と考えれば
素直にディーマジェスティは超有力。
皐月賞が差し決着になった点でもダービーに繋がる内容と
評価してよさそうです。
東京では2戦2勝、血統的にも割り引く要素はほぼなく、
本命・・・といいたいところですが、馬体写真だと
妙に太目なのが気になります。
当日の馬体重に要注目。
マカヒキも条件良化、と考えてよさそう。
4戦連続で最速の上りを記録しており、東京への適性も
問題なさそうです。
川田騎手は皐月賞より前の位置取りを考えているようで
極端な競馬にならなければ十分に逆転チャンスはありそう。
サトノダイヤモンドはダービーを目標にしたローテで
きており、今回は目算どおり馬体の仕上がりも過去最高に
見えました。
ただ、まだ全体的には成長途上の緩さを感じるので
現時点での完成度、という面がどう出るか。
スマートオーディンはまさしく松国厩舎、という馬体。
大外をぶん回すロスがあるコース取りながら
だからこそ広々したところで脚を活かすスタイルが
東京でもハマる可能性はありそう。
ただし、血統的に距離延長は・・・微妙かも。
あとはのちほど・・・
Comment*1
