昨年の朝日杯FS(阪神1600m)の上位馬の実績を見てみると
1着ダノンプラチナ
ベゴニア賞(東京1600m)1着
2着アルマワイオリ
もみじS(京都1400m)1着、デイリー杯2歳S(京都1600m)4着
3着クラリティスカイ
いちょうS(東京1600m)1着
まぁ・・・1回の開催だけのデータで条件を考えるのは無理があるわけですが(笑)
とりあえず実績面で共通項になりそうなのは
・2勝以上
・1600m以上の出走経験
・1600m以上の勝利、もしくは重賞での掲示板内程度の好走
こんな感じ。
阪神JFでも1戦1勝馬が好走した事例はあるので、なんとも言えませんが
とりあえず、やはりそれなりに結果を出している馬が優位と言えそうです。
2番目と3番目はほぼ被りますが、少なくとも距離経験は必要だと考えられ、
さらに距離への適応力として勝利(新馬戦、未勝利戦を除く)か
マイル以上の重賞での好走経験があった方が良さそうです。
阪神JFのときにもふれたとおり、阪神1600mはスタミナとスピードを
問われるかなり厳しくフェアなコース設定だと考えられるわけで
誤魔化しが利かない分、しっかりと実力を示した馬を狙う、というのが本筋
だと考えています。
今回の登録馬で条件を満たしているのは・・・
・エアスピネル(デイリー杯2歳S1着)
・シュウジ(中京2歳S1着、デイリー杯2歳S2着)
・ラヴアンドポップ(コスモス賞1着、札幌2歳S4着)
・シャドウアプローチ(京王杯2歳S3着、ききょうS1着)
・ボールライトニング(京王杯2歳S1着)
次点評価として
・アドマイヤモラール(京王杯2歳S2着)
・イモータル(サウジアラビアRC2着)
・キャプテンベリー(新潟2歳S5着、芙蓉S3着、きんもくせい特別3着)
・ショウナンライズ(くるみ賞1着)
・ハレルヤボーイ(東スポ2歳S5着)
・ユウチェンジ(野路菊S3着、アイビーS2着)
この辺りでしょうか。
2勝目を挙げていない馬はバッサリいってもいいんですが(爆)
OP、重賞での好走、もしくはスタミナを問われる東京1400mでの
勝利実績を評価してみました。
良血リオンディーズは特別枠として考えるかどうか?
実績的には完全に不足なので、オッズ的には割が合わない馬に
なりそうですが、超大物ならば・・・1戦1勝でももしかして!?
という期待をするかどうかだと思われます。
うーん・・・広げてしまうと収拾がつかなくなりそうなので
目をつぶって絞ってしまう手もあるのかも(思考放棄:爆)
1着ダノンプラチナ
ベゴニア賞(東京1600m)1着
2着アルマワイオリ
もみじS(京都1400m)1着、デイリー杯2歳S(京都1600m)4着
3着クラリティスカイ
いちょうS(東京1600m)1着
まぁ・・・1回の開催だけのデータで条件を考えるのは無理があるわけですが(笑)
とりあえず実績面で共通項になりそうなのは
・2勝以上
・1600m以上の出走経験
・1600m以上の勝利、もしくは重賞での掲示板内程度の好走
こんな感じ。
阪神JFでも1戦1勝馬が好走した事例はあるので、なんとも言えませんが
とりあえず、やはりそれなりに結果を出している馬が優位と言えそうです。
2番目と3番目はほぼ被りますが、少なくとも距離経験は必要だと考えられ、
さらに距離への適応力として勝利(新馬戦、未勝利戦を除く)か
マイル以上の重賞での好走経験があった方が良さそうです。
阪神JFのときにもふれたとおり、阪神1600mはスタミナとスピードを
問われるかなり厳しくフェアなコース設定だと考えられるわけで
誤魔化しが利かない分、しっかりと実力を示した馬を狙う、というのが本筋
だと考えています。
今回の登録馬で条件を満たしているのは・・・
・エアスピネル(デイリー杯2歳S1着)
・シュウジ(中京2歳S1着、デイリー杯2歳S2着)
・ラヴアンドポップ(コスモス賞1着、札幌2歳S4着)
・シャドウアプローチ(京王杯2歳S3着、ききょうS1着)
・ボールライトニング(京王杯2歳S1着)
次点評価として
・アドマイヤモラール(京王杯2歳S2着)
・イモータル(サウジアラビアRC2着)
・キャプテンベリー(新潟2歳S5着、芙蓉S3着、きんもくせい特別3着)
・ショウナンライズ(くるみ賞1着)
・ハレルヤボーイ(東スポ2歳S5着)
・ユウチェンジ(野路菊S3着、アイビーS2着)
この辺りでしょうか。
2勝目を挙げていない馬はバッサリいってもいいんですが(爆)
OP、重賞での好走、もしくはスタミナを問われる東京1400mでの
勝利実績を評価してみました。
良血リオンディーズは特別枠として考えるかどうか?
実績的には完全に不足なので、オッズ的には割が合わない馬に
なりそうですが、超大物ならば・・・1戦1勝でももしかして!?
という期待をするかどうかだと思われます。
うーん・・・広げてしまうと収拾がつかなくなりそうなので
目をつぶって絞ってしまう手もあるのかも(思考放棄:爆)
Comment*1
