けいけん豊富な毎日

天皇賞秋(各馬分析2)   担【けん♂】

天皇賞秋(東京2000m)出走予定馬の各馬分析、第2弾です。

サトノクラウン】牡3 56.0 (美浦) Marju×(Rossini)
3戦無敗で弥生賞を制しましたが、皐月賞では6着に敗れ、
ダービーでは後方から届かず3着まで。
ポン駆けは利くタイプだと思われますが、休養前に馬体を落としているので
戻してどこまで成長があるかがポイントになりそう。
東京では複勝圏を外しておらず、今後に向けての試金石。

ショウナンパンドラ】牝4 56.0 (栗東) ディープインパクト×(フレンチデピュティ)
秋華賞を制して以降、なかなか結果が出せませんでしたが、宝塚記念で3着に入り、
休養を挟んで前走ではオールカマーを制してたしかな実力を示しました。
輸送もあって小柄な馬ながらまたもやマイナス体重となってしまったので
調整状況には要注意。東京では(0-1-0-2)と安定しておらず
能力開花の今回でも条件が良いとは言えないかも。

ステファノス】牡4 58.0 (栗東) ディープインパクト×(クロフネ)
昨年の富士Sを制し、中山記念3着の後、香港に遠征して2着。
復帰戦の毎日王冠では後方から脚を伸ばしたものの7着と届かず。
それほど馬格があるタイプではなく、これまで57kgでは未勝利だけに
未経験の58kgを背負って上位馬との対戦となるとかなり
厳しい面がありそうです。

スピルバーグ】牡6 58.0 (美浦) ディープインパクト×(Lycius)
昨年は毎日王冠3着のあと、天皇賞秋を制覇、JCでも3着と健闘。
春の復帰戦の大阪杯で4着に敗れ、欧州長期遠征に向かいましたが
調子が上がらず1戦したのみで帰国。
国内復帰となった毎日王冠では後方から伸びずに10着と大敗しており、
昨年の勢いはまったく感じられませんでした。
叩いての良化でどこまで戻るかが大きなポイント。
能力の高さは間違いないだけに侮れませんが・・・取捨が難しい
1頭になりそうです。

ダコール】牡7 58.0 (栗東) ディープインパクト×(Unbridled)
新潟大賞典で念願の重賞勝ちを達成しましたが、同条件の新潟記念では
+18kgと馬体を増やして6着と振るわず。
叩いて絞ってくれば状態は良化しそうですし、末脚を活かせる
東京も合いそうですが、ローカルで勝ち切れていなかっただけに
力関係を考えると微妙。年齢的にも厳しそうです。

ダービーフィズ】牡5 58.0 (美浦) ジャングルポケット×(サンデーサイレンス)
函館記念で重賞初勝利のあと、札幌記念でも3着と健闘。
昨秋から増やしていた馬体を絞り込んできており、今の体重が
どうやら適正体重っぽい感じとなっていますが、馬格的には不足気味で
58kgを背負うとなると大きなハンデになってしまいそうです。
東京では控えてしまうと末脚比べで分が悪いので

続きます。

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

サトノクラウン

けんさん、こんばんは。

私はサトノクラウンを本命予定にしているのですが、今の馬体重ダービー時からプラス20Kg以上増(約30Kg!?)らしいです。
成長分と思いたいのですが、太目残りとか助手が言ってたり・・・情報に踊らされています。

すなやん | URL | 2015年10月27日(Tue)21:13 [EDIT]


>すなやんさん
休養明け、とくに成長時期の馬の扱いは
難しいですよね。
馬体写真でなんとか判別したいものですが、
馬体増がどう出るかは走ってみないと
わからないので、当日の状態を見たうえで
さらに・・・思い切りが必要になりそうです。

けん♂ | URL | 2015年10月28日(Wed)20:01 [EDIT]


 

トラックバック