秋華賞(京都2000m)出走予定馬の各馬分析、第2弾です。
【クイーンズリング】牝3 55.0 (栗東) マンハッタンカフェ×(Anabaa)
3連勝でフィリーズレビューを制し桜花賞に向かいましたが
▲20kgと馬体を落としていたことで上積みはなく
桜花賞4着のあと、オークスでは後方から届かず9着まで。
復帰戦のローズSでは僅かに馬体を戻したものの、好位から伸びず
5着に敗れています。現状では脚をためた方がよい感じですが
かといって脚比べでは上位馬に見劣る感があるので
狙うのは難しい感じ。内回り、小回りで結果を出しているのが望み。
【ココロノアイ】牝3 55.0 (美浦) ステイゴールド×(デインヒル)
阪神JF3着のあと、重馬場となったチューリップ賞を制覇。
桜花賞では後方から伸びず10着と案外な成績に終わり、
オークスでも7着と届かず。中間に骨折を発症したため、
ステップレースを使えずにぶっつけ本番というのはかなりの
マイナス材料。まずは脚元をたしかめる競馬になってしまうかも。
【シングウィズジョイ】牝3 55.0 (栗東) マンハッタンカフェ×(シンボリクリスエス)
桜花賞には間に合いませんでしたが、君子蘭賞、フローラSと連勝。
オークスでは失速して17着に敗れ、復帰戦のローズSでは+16kgと
馬体を増やしたものの、14着と大敗してしまいました。
成長分を活かせれば叩いての良化には期待できそう。
前につける脚質もコース的には優位なので、出来と展開次第で穴候補には・・・
【タッチングスピーチ】牝3 55.0 (栗東) ディープインパクト×(Sadler’s Wells)
春先はクラシック前哨戦で完敗していましたが、休養を挟んで
札幌の500万下で凄まじい末脚を発揮して2勝目を挙げ、
続くローズSでも後方から突き抜けて連勝を飾りました。
順調に馬体を増やしており、成長分でここまで良化した例は
かなり珍しい気がします。実績的には物足りなくとも
末脚の能力は本物、春の上位馬と遜色ない評価が出来そうですが
あとは後方からの脚質がコース的にどうか・・・
【テンダリーヴォイス】牝3 55.0 (美浦) ディープインパクト×(キングカメハメハ)
フェアリーS3着のあとアネモネSを制して桜花賞に臨みましたが
中段から好位に押し上げて失速、12着と大敗してしまいました。
復帰戦の紫苑Sでは+20kgと大幅に馬体を増やして11着と連敗。
叩いた上積みはありそうですが、馬体増でもまだかなり小柄なので
輸送もプラスにはならないと思われます。
脚質を活かしたいところですが、現状では力負けしている印象。
【ディアマイダーリン】牝3 55.0 (美浦) ハーツクライ×(Kingmambo)
3戦目に勝ち上がり、赤松賞で連勝。春はフラワーS3着のあと
フローラSで2着に入り、オークスに間に合ったものの、
前につけて失速し、11着と大敗してしまいました。
ローズSに出走予定でしたが、態勢が整わずぶっつけ本番に
なってしまったということで、調整に関してはかなり不安な状況。
上位馬との逆転を考えるには条件的に厳しそうです。
続きます。
【クイーンズリング】牝3 55.0 (栗東) マンハッタンカフェ×(Anabaa)
3連勝でフィリーズレビューを制し桜花賞に向かいましたが
▲20kgと馬体を落としていたことで上積みはなく
桜花賞4着のあと、オークスでは後方から届かず9着まで。
復帰戦のローズSでは僅かに馬体を戻したものの、好位から伸びず
5着に敗れています。現状では脚をためた方がよい感じですが
かといって脚比べでは上位馬に見劣る感があるので
狙うのは難しい感じ。内回り、小回りで結果を出しているのが望み。
【ココロノアイ】牝3 55.0 (美浦) ステイゴールド×(デインヒル)
阪神JF3着のあと、重馬場となったチューリップ賞を制覇。
桜花賞では後方から伸びず10着と案外な成績に終わり、
オークスでも7着と届かず。中間に骨折を発症したため、
ステップレースを使えずにぶっつけ本番というのはかなりの
マイナス材料。まずは脚元をたしかめる競馬になってしまうかも。
【シングウィズジョイ】牝3 55.0 (栗東) マンハッタンカフェ×(シンボリクリスエス)
桜花賞には間に合いませんでしたが、君子蘭賞、フローラSと連勝。
オークスでは失速して17着に敗れ、復帰戦のローズSでは+16kgと
馬体を増やしたものの、14着と大敗してしまいました。
成長分を活かせれば叩いての良化には期待できそう。
前につける脚質もコース的には優位なので、出来と展開次第で穴候補には・・・
【タッチングスピーチ】牝3 55.0 (栗東) ディープインパクト×(Sadler’s Wells)
春先はクラシック前哨戦で完敗していましたが、休養を挟んで
札幌の500万下で凄まじい末脚を発揮して2勝目を挙げ、
続くローズSでも後方から突き抜けて連勝を飾りました。
順調に馬体を増やしており、成長分でここまで良化した例は
かなり珍しい気がします。実績的には物足りなくとも
末脚の能力は本物、春の上位馬と遜色ない評価が出来そうですが
あとは後方からの脚質がコース的にどうか・・・
【テンダリーヴォイス】牝3 55.0 (美浦) ディープインパクト×(キングカメハメハ)
フェアリーS3着のあとアネモネSを制して桜花賞に臨みましたが
中段から好位に押し上げて失速、12着と大敗してしまいました。
復帰戦の紫苑Sでは+20kgと大幅に馬体を増やして11着と連敗。
叩いた上積みはありそうですが、馬体増でもまだかなり小柄なので
輸送もプラスにはならないと思われます。
脚質を活かしたいところですが、現状では力負けしている印象。
【ディアマイダーリン】牝3 55.0 (美浦) ハーツクライ×(Kingmambo)
3戦目に勝ち上がり、赤松賞で連勝。春はフラワーS3着のあと
フローラSで2着に入り、オークスに間に合ったものの、
前につけて失速し、11着と大敗してしまいました。
ローズSに出走予定でしたが、態勢が整わずぶっつけ本番に
なってしまったということで、調整に関してはかなり不安な状況。
上位馬との逆転を考えるには条件的に厳しそうです。
続きます。
Comment*0
