さて秋競馬も本格的にスタート。
今週はGⅠ一発目、スプリンターズS(中山1200m)が行われます。
まずは、海外からの参戦馬について。
【リッチタペストリー】せ7 Holy Roman Emperor×(Sadler's Wells)
30戦7勝 GⅠ1勝
南半球産の馬も多い香港の競馬界ですが、この馬はアイルランド生まれ。
欧州でデビューしたものの結果が出し切れず、5戦目(3歳秋)から
香港に移籍しています。
移籍と合わせて、マイル路線から短距離に路線変更。
13年春には香港の国内GⅡ(スプリントC)を勝っていますが
その後は微妙に低迷。
14年春にドバイに遠征し、AWへの適性を示してGⅢ1着、GⅠ2着を記録。
昨秋には米国に遠征しダートに挑戦。
なんとGⅠ(サンタアニタスプリントCSS)を勝ってしまいました。
※勝ち時計は驚愕の1.07.5\(◎o◎)/!
日本の「砂」と米国の「土」の違いがよくわかります(^^;
しかしBCスプリントでは大差のしんがり負けを食らってしまうわけで
かなりムラがあるタイプのようです。
再びドバイに遠征し、ゴールデンシャヒーン(D1200m)で3着、
さらにシンガポールでは芝に戻してインターナショナルスプリントで5着に
敗れています。
年齢を重ねてから結果を出してきており、7歳とはいえ、能力の衰えは
なさそうです。
AW、ダートでの好成績に比べると芝は・・・イマイチ。
先行力を活かす脚質自体は中山に合うかもしれませんが
最後に決め脚勝負になってしまうとしんどいかもしれません。
※香港レーティングについてが確認中です(サイトが開かない?!)
春はエアロヴェロシティにやられた日本のスプリント勢ですが
さすがにこの辺りにやられてしまうようだと・・・ちょっと残念過ぎるので
なんとか奮起を期待したいものです。
今週はGⅠ一発目、スプリンターズS(中山1200m)が行われます。
まずは、海外からの参戦馬について。
【リッチタペストリー】せ7 Holy Roman Emperor×(Sadler's Wells)
30戦7勝 GⅠ1勝
南半球産の馬も多い香港の競馬界ですが、この馬はアイルランド生まれ。
欧州でデビューしたものの結果が出し切れず、5戦目(3歳秋)から
香港に移籍しています。
移籍と合わせて、マイル路線から短距離に路線変更。
13年春には香港の国内GⅡ(スプリントC)を勝っていますが
その後は微妙に低迷。
14年春にドバイに遠征し、AWへの適性を示してGⅢ1着、GⅠ2着を記録。
昨秋には米国に遠征しダートに挑戦。
なんとGⅠ(サンタアニタスプリントCSS)を勝ってしまいました。
※勝ち時計は驚愕の1.07.5\(◎o◎)/!
日本の「砂」と米国の「土」の違いがよくわかります(^^;
しかしBCスプリントでは大差のしんがり負けを食らってしまうわけで
かなりムラがあるタイプのようです。
再びドバイに遠征し、ゴールデンシャヒーン(D1200m)で3着、
さらにシンガポールでは芝に戻してインターナショナルスプリントで5着に
敗れています。
年齢を重ねてから結果を出してきており、7歳とはいえ、能力の衰えは
なさそうです。
AW、ダートでの好成績に比べると芝は・・・イマイチ。
先行力を活かす脚質自体は中山に合うかもしれませんが
最後に決め脚勝負になってしまうとしんどいかもしれません。
※香港レーティングについてが確認中です(サイトが開かない?!)
春はエアロヴェロシティにやられた日本のスプリント勢ですが
さすがにこの辺りにやられてしまうようだと・・・ちょっと残念過ぎるので
なんとか奮起を期待したいものです。
Comment*0
