オールカマー(中山2200m)出走予定馬の各馬分析、第2弾です。
【ヌーヴォレコルト】牝4 55.0(美浦)ハーツクライ×(スピニングワールド)
年明けの中山記念(稍重)を制しましたがヴィクトリアマイルで6着に敗れ、
宝塚記念も好位から伸び切れず5着と数歩及ばず。
馬格に成長が見られないのは残念ですが現役最強牝馬の一角であることは
たしかであり、安定して位置を取れるので中山への適性も高いと
考えられます。ペースが落ち着けばさらに上昇が期待出来そう。
【ハギノハイブリッド】牡4 56.0(栗東)タニノギムレット×(トニービン)
京都新聞杯を勝って以来、低迷していましたが、函館記念では
好位から3着に粘り込み、復活傾向。馬格がないので56kgで
出られるのはプラス材料。安定して位置を取れるように
なってきているので以前とは別馬として考えたいところ。
【マイネルフロスト】牡4 56.0(美浦)ブラックタイド×(グラスワンダー)
AJCC4着、中山記念4着と惜しい成績が続いた後、
春先にはシンガポールに遠征して4着。今回は国内復帰戦となります。
輸送を考えてか、かなり増量していたので、今回はしっかりと
絞り込めているかがポイント。内から潜り込むレースが出来れば
適性的には面白そうですが、休養明けが良いタイプではなく、
出来にも注意。
【マイネルミラノ】牡5 56.0(美浦)ステイゴールド×(Polish Precedent)
函館記念では積極的に行き過ぎて、自ら崩れて8着に敗れましたが
新潟記念では2番手から粘り込んで惜しい2着と健闘。
中山でも早仕掛けで自滅した中山金杯以外は安定して好走しており
スローで折り合えたらここでも期待出来そうです。
【マジェスティハーツ】牡5 56.0(栗東)ハーツクライ×(ボストンハーバー)
鳴尾記念、関屋記念と連続2着に入り、重賞勝ちも近いかと期待されましたが
新潟記念では3番手と前に行ってしまい、10着と大敗。
現状ではためて脚を伸ばす形の方が良さそうですが、そうなると
中山への適性に不安がありそう。
【マリアライト】牝4 54.0(美浦)ディープインパクト×(エルコンドルパサー)
連勝で臨んだマーメイドSでは後方から押し上げる
機動力を見せて2着と健闘。かなり極端に馬格がないので
斤量増はマイナスですが、54kgまではこなしているので
中山でも動いていければチャンスがありそう。
続きます。
【ヌーヴォレコルト】牝4 55.0(美浦)ハーツクライ×(スピニングワールド)
年明けの中山記念(稍重)を制しましたがヴィクトリアマイルで6着に敗れ、
宝塚記念も好位から伸び切れず5着と数歩及ばず。
馬格に成長が見られないのは残念ですが現役最強牝馬の一角であることは
たしかであり、安定して位置を取れるので中山への適性も高いと
考えられます。ペースが落ち着けばさらに上昇が期待出来そう。
【ハギノハイブリッド】牡4 56.0(栗東)タニノギムレット×(トニービン)
京都新聞杯を勝って以来、低迷していましたが、函館記念では
好位から3着に粘り込み、復活傾向。馬格がないので56kgで
出られるのはプラス材料。安定して位置を取れるように
なってきているので以前とは別馬として考えたいところ。
【マイネルフロスト】牡4 56.0(美浦)ブラックタイド×(グラスワンダー)
AJCC4着、中山記念4着と惜しい成績が続いた後、
春先にはシンガポールに遠征して4着。今回は国内復帰戦となります。
輸送を考えてか、かなり増量していたので、今回はしっかりと
絞り込めているかがポイント。内から潜り込むレースが出来れば
適性的には面白そうですが、休養明けが良いタイプではなく、
出来にも注意。
【マイネルミラノ】牡5 56.0(美浦)ステイゴールド×(Polish Precedent)
函館記念では積極的に行き過ぎて、自ら崩れて8着に敗れましたが
新潟記念では2番手から粘り込んで惜しい2着と健闘。
中山でも早仕掛けで自滅した中山金杯以外は安定して好走しており
スローで折り合えたらここでも期待出来そうです。
【マジェスティハーツ】牡5 56.0(栗東)ハーツクライ×(ボストンハーバー)
鳴尾記念、関屋記念と連続2着に入り、重賞勝ちも近いかと期待されましたが
新潟記念では3番手と前に行ってしまい、10着と大敗。
現状ではためて脚を伸ばす形の方が良さそうですが、そうなると
中山への適性に不安がありそう。
【マリアライト】牝4 54.0(美浦)ディープインパクト×(エルコンドルパサー)
連勝で臨んだマーメイドSでは後方から押し上げる
機動力を見せて2着と健闘。かなり極端に馬格がないので
斤量増はマイナスですが、54kgまではこなしているので
中山でも動いていければチャンスがありそう。
続きます。
Comment*0
