けいけん豊富な毎日

オールカマー(各馬分析1)   担【けん♂】

オールカマー(中山2200m)出走予定馬について見ていきたいと思います。
世間はシルバーウィークですか、そうですか・・・。ソンナノカンケイネー、ソンナノカンケイネー

オーシャンブルー】牡7 56.0(栗東)ステイゴールド×(Dashing Blade)
14年の中山金杯で復活勝利して以来の連続二桁着順は7でストップ。
とはいえ前走の小倉記念でも8着と結果を出せたわけではありません。
後方から少し押し上げられた点が微妙に評価出来るところですが
前優勢のレースだけにそこまでの機動力には期待出来ず。

サトノノブレス】牡5 56.0(栗東)ディープインパクト×(トニービン)
昨年のオールカマーでは16着に敗れていますが、新潟開催だったので
ひとまず度外視。有馬記念の大敗に続いて、日経新春杯でも11着に敗れ
長期休養を挟んでどこまで立て直してきているかに注目。
ここ2戦は中段後方に待機する形で敗れているので、まずはこの馬の
持ち味を活かせるよう前に行かせられるかがカギになりそうです。
休養明けの輸送競馬自体には不安あり。

ショウナンパンドラ】牝4 55.0(栗東)ディープインパクト×(フレンチデピュティ)
実質的に500万下した勝っていない状態で秋華賞を勝利。
その後の低迷でフロック視しかけていましたが、宝塚記念では好位の後ろから
3着に飛び込む好走を見せ、力があることを示しました。
とはいえ、かなりタイミングが合ったという感じの結果で
後続とは差のない内容。本格的な評価はまだこれから・・・。

セキショウ】牝5 54.0(美浦)シンボリクリスエス×(サンデーサイレンス)
3歳時点までは中山でも好走がありますが、古馬になってからは
東京、新潟に極端に偏った成績となっています。
先行脚質なので中山でも良さそうなものですが、血統の傾向どおり
直線が長い競馬場が合う感じ。速い上がりを使えておらず、
開幕週の中山への適性に関しても不安がありそうです。

タマモベストプレイ】牡5 56.0(栗東)フジキセキ×(ノーザンテースト)
昨秋の京都大賞典で2着に入り、これから・・・というところでしたが
上位レースでは足りず、掲示板にも届かない競馬が続いてしまいました。
夏場の復帰戦からは前につける脚質に固定しつつあるので
今回も前で流れに乗れたら好走のチャンスはあるかもしれませんが
日経賞では脚が鈍っていたので、開幕週の馬場次第かも。

続きます。

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

 

トラックバック