キーンランドC(札幌1200m)についてまとめていきたいと
思います。
積極的に逃げたい先行馬が不在。
特に内枠に控えるタイプの馬が集まった感じなので、
中ほどからマジンプロスパー、外から被せてオメガヴェンデッタ、
場合によってはペイシャオブロー辺りが前に行く
形になりそうです。
どの馬が前に行くにしろ、ハイペースは考えにくく
ある程度淡々と流れるのであれば消耗度は低く、
基本的には前優勢のレースになりそうです。
人気を背負いそうな馬はかなり差し馬に偏っている感じなので、
ペースの作り方、仕掛けどころ次第でもしかしたら
大荒れがあってもいいかも?!
【これまでの考察】
展開分析→ココ
体重別実績→ココ
年齢別実績→ココ
各馬分析1→ココ
各馬分析2→ココ
各馬分析3→ココ
過去の勝ち馬の馬体→ココ
馬体について→ココ
斤量負担分析→ココ
※すいません。コピペ失敗により、印を打った部分(+α)が抜け落ちて
しまっていました(>_<)
【今回の予想】
◎オメガヴェンデッタ
〇マジンプロスパー
▲エポワス
×レッドオーヴァル
×ティーハーフ
積極的に行くことが条件になりますがオメガヴェンデッタは
馬体の出来もよく、勢いのある今回はそのまま
押し切ってしまえるチャンスかも。
マジンプロスパーは・・・ちょっと狙い過ぎかもしれませんが
今回は前に行けるなら本来の実力、実績を活かせそう。
現状では控えたら洋ナシの公算が高いので
積極的な競馬を期待。
エポワスは年齢の割に出走回数が少なく、前々で競り合う
形になれば前走のように実力馬相手でも勝負になりそうです。
レッドオーヴァルは馬体の出来を見たら本命でもいい
感じですが、脚質が極端なのでヒモ候補に止めておいた方が
いいかもしれません。
同じくティーハーフもどこまで差し込めるか。
前走の末脚を見たらどこからでも届いてしまいそうですが
人気との兼ね合いを考えるとそこまで信用は出来ない
気がします。
うーん、馬券的には思い切ってもっと絞ってしまうかも(^^;
秋に繋がる内容を期待したいですね。
