けいけん豊富な毎日

アイビスSD(各馬分析1)   担【けん♂】

アイビスSD(新潟1000m)出走予定馬について見ていきたいと思います。

アスコットシチー】牡6 56.0 (栗東) ケイムホーム×(サンデーサイレンス)
芝でデビューしましたが勝ち上がれずダートに転向。
昨夏に1600万下を勝ったものの、ここ5戦は連続二桁着順と
わかりやすく壁にぶつかってしまっています。
芝で先行出来たとして、ペースについていけるかは疑問。
特に近走では後方からになることも多いだけに・・・

アンゲネーム】せ7 56.0 (美浦) サクラバクシンオー×(Danehill)
昨年のアイビスSDで5着入りましたが、この春には障害に挑戦。
まったく結果が出せず、前走で再び新潟直千に挑みましたが8着に
敗れています。この設定では3勝を挙げており、適性に関しては
それなりのものがありそうですが、年齢的に昨年以上の内容は
期待しにくく、時計にも限界がありそう。

アースソニック】牡6 56.0 (栗東) クロフネ×(サクラユタカオー)
昨年のアイビスSDでは3着と健闘。
この春も同じ設定の韋駄天Sで3着に入り、前走の函館SSでは後方から
2着に入線。増えた馬体を絞り込んできており、状態が維持出来れば
ここでは実績上位となりそうです。衰えは感じられないので
あとは騎手と枠。

インヴォーク】牝4 54.0 (栗東) グラスワンダー×(サンデーサイレンス)
500万下で2着がありますが、実質的には未勝利戦の1勝のみの実績。
このところ馬体を増やしてきていますが結果には繋がらず
重賞でどうこう出来ると考える方が酷。
グラスワンダー産駒は晩成気味で、これから充実してくるかもしれませんが、
牡馬に活躍馬が偏っている点でも割引き。

エーシントップ】牡5 56.0 (栗東) Tale of the Cat×(Unbridled’s Song)
6戦5勝という好成績でNZTを勝ったまでは良かったものの、
その後はダートの1勝のみ。スローで先行したいタイプなので
直千競馬が合う感じはなく、前々走の韋駄天Sでも14着と大敗して
しまっています。血統的には合うタイプながら、現状ではスピード不足の感。

オースミイージー】牡7 56.0 (栗東) ハーツクライ×(アフリート)
芝ダート兼用で使われてきていますが、古馬になってからは
芝では未勝利・・・どころか全て二桁着順とふるいません。
後方からの脚質で直千競馬への適性にも疑問。
年齢的な面も含めて推せる材料が不足している印象。

続きます。

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

 

トラックバック