けいけん豊富な毎日

デモノハレモノところ構わず   担【けん♂】

おそらくは受験のプレッシャーからだと思われますが、高校生の頃に急に
「ゲップ」を頻発するようになってしまいました。

ゲップ、といっても通常のようにお腹がいっぱいになったときに
ガスが排出されるような感じではなく、胃とか咽喉とかが痙攣というか、
意思と関係なくグリュリュ・・・と動くというか・・・。

動きの関係上、僅かに体内から空気(ガス?)が出ることには間違いないので
ゲップと言えばゲップなんですが、私自身の感覚では似て非なるもの。
なんというか・・・咽喉鳴りみたいな感じ?
そもそも、お腹がいっぱいのときではなく、逆にお腹が減った時にこそ
鳴り出すわけで、意味合いも何もまったく違っています。

テレビを見ていても、寝転がって本を読んでいても、一旦鳴り出すと
なかなか止まらず、多い時には1秒に1回なんていう無茶苦茶な間隔で
ゲポゲポなってしまったりするわけで、家族団欒時にもイラチな父親から

「うるさい、ゲップすんな!」

と怒鳴られたりしましたが、本人からしても我慢できるくらいならしているわけで、

「ゲップじゃないし、したくてしてるんじゃないよ!」

と恥ずかしいやら悔しいやらで非常に辛い思いをしたものです。


それからかれこれ・・・30年近く経って頻度は多少減ったものの
いまだに突然ゲップが出始める状態は継続。

空気を飲み込み過ぎているんじゃないかとか、胃に異常があるんじゃないかとか、
病院でバリウムを飲んで写真を撮ったり、薬を貰ったりしましたが
結局のところ原因不明。
薬でなんとなく治まった・・・かと思えば、また元の木阿弥でゲプゲプ。

なるだけ音が聞こえないように喉の奥で押し殺したりしているつもりですが
やっぱり外に漏れ聞こえることもあるわけで、嫌な気分にさせてしまうのは
本当に申し訳ないんですが、だからといって面と向かって
嫌な顔をされたり、我慢しろ!的な注意をされてしまうと・・・
正直辛いものがあります。

それこそ足が悪い人にビッコ引くな、とか、汗かきの人に汗をかくな、と
言っているのと一緒。
体の事情なんで仕方ないんです・・・(>_<)
誰がわざわざ人前でゲップなんか聞こえるようにするか、っていう話。
我慢できるものなら我慢していますし、好き好んでゲップをするような
変態でもありません(爆)

・・・とかなんとか言いながら、私自身も他人を偏見の目で
見てしまうことは意識するしないにかかわらずあったりすると思うわけで、
我が身をふりかえってみれば反省すべき点もあるかも。

人のふり見て我がふり直せ、自分に厳しく人に優しくありたいものですね。

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

お疲れ様です けんさん
体のことは仕方がないですね。
私もいろいろと持病があってよく人に偏見の目を向けられます。まあ、いちいち説明するのも面倒なので最近は開き直っている部分もあります(笑)
あまり自分に厳しくしても反動があると思いますので、ご自分にも優しくした方がいいかと・・・。

朝霧 | URL | 2015年07月02日(Thu)00:07 [EDIT]


>朝霧さん
ちょっと愚痴っぽい記事になってしまいました(^^;

自分の良識というか常識を盾に
「そうするのが当然だろ?」
という姿勢でこられて辟易してしまって
少し気持ちが弱ってしまった感じです。

自分の感覚が全てではない、ということを
私自身にも言い聞かせつつ、我がふりを直して
いきたいものですね。

けん♂ | URL | 2015年07月03日(Fri)10:58 [EDIT]


 

トラックバック