けいけん豊富な毎日

宝塚記念(年齢別実績)   担【けん♂】

宝塚記念(阪神2200m)について見ていきたいと思います。。

年齢別実績:04年~(06年を除く)】
宝塚記念年齢

10年間で5勝をあげているのは4歳馬
5歳馬が2勝、2着5回、6歳馬が2勝、2着2回と下がっていっている点から
見ても若い馬が有利である事は間違いなさそうです。

6歳馬で勝ったのは08年のエイシンデピュティ、及び11年のアーネストリー。
08年は雨の中のレースでペースが遅くなった点と雨が得意な
フレンチデピュティ産駒だったことが大きかったと思われます。
フレンチデピュティ産駒は一皮剥けて充実期に入る場合は年齢を重ねて
活躍する傾向がある、というのも大きかった印象。
アーネストリーは前年の宝塚記念で3着のあと、札幌記念を勝つなど
本番まで9戦連続で複勝圏を外さない好走を続けていました。
やはり充実期に入っている、という点は重要なポイントだと思われます。

7歳で勝ったのは04年のタップダンスシチー。
前年の宝塚記念で3着に入り、その後JCを勝っての参戦であり
年齢の割に衰えがなく、このレースでも1番人気を背負っていました。
2番人気のゼンノロブロイ、3番人気のリンカーンはともに4歳でしたが
どちらもGⅠ勝利がなく、レベル的な面でも全体的に疑問があったと
見ても良さそうです。

6歳以上の馬は直近の成績が相当高い馬じゃないと勝ち切るのは
難しそうです。

2着になると4歳が3回、5歳が5回と微妙に充実期に入ったベテランが上に
なっていますが、3着は4歳が5回、5歳が3回、6歳が2回と再逆転。
やはり中心は4歳馬ながら、連対圏まではベテランも侮れない、
というデータになっています。

今回の出走予定馬の年齢

★7歳
オーシャンブルー
カレンミロティック
ネオブラックダイヤ
レッドデイヴィス

★6歳
ゴールドシップ

★5歳
アドマイヤスピカ
ディアデラマドレ
デニムアンドルビー
トウシンモンステラ
ラキシス
ラブリーデイ

★4歳
ショウナンパンドラ
トーセンスターダム
トーホウジャッカル
ヌーヴォレコルト
ワンアンドオンリー

★3歳

※ヴァンセンヌはすでに回避を表明

このレースで実績を出しているゴールドシップが6歳、
カレンミロティックが7歳となり、若い馬の勢いとの
激突が楽しみなレースとなりそうです。

大阪杯で強烈な勝ち方を見せたラキシス、正体不明の?菊花賞馬(爆)
トーホウジャッカル辺りがどんなレースを見せてくれるかに
注目したいですね。距離延長で復活を目指すヌーヴォレコルトも楽しみです。

今週も(今週こそ?)じっくり楽しんでいきたいと思います♪

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

 

トラックバック