函館SS(函館1200m)出走予定馬の各馬分析、第3弾です。
【フギン】牝5 54.0 (栗東) Street Sense×(Flying Spur)
中央に復帰してから昨夏に短距離で4連勝しましたが、
昨秋にOPで16着に敗れてから4戦連続二桁着順と極端に成績悪化。
この春は復帰戦で馬体を落としてしまっており、徐々に馬体を
戻してはきているものの、調子は戻らず。相手関係強化で
急な良化を期待するのは酷かも。
【マジンプロスパー】牡8 58.0 (栗東) アドマイヤコジーン×(バブルガムフェロー)
一時期の勢いはないものの、昨年のキーンランドCで3着と好走しており
状態次第では侮れない実力馬。この春は復帰戦で大きく馬体を増やしており、
徐々に絞りつつきているので、そろそろ状態は良化しても良さそうです。
本質的には1400m辺りが合う馬なのでスタミナには問題なし。
先行力を活かせる展開なら実績上位馬だけに侮れないかも。
【メイショウイザヨイ】牝6 54.0 (栗東) オレハマッテルゼ×(ジェイドロバリー)
昨年の北九州記念でハイペースを2番手で踏ん張って2着と健闘。
セントウルSで6着のあと二桁着順が続き、今回は半年ぶりの
レースとなります。先行力を活かすタイプで上手く前で競り合えれば
チャンスはあるかもしれませんんが、実績的には不足。
距離実績もないのでスタミナ面も微妙。
【レンイングランド】牡3 52.0 (栗東) クロフネ×(サクラバクシンオー)
芝ダート兼用で使われ、昨年末にクリスマスローズSを連勝で勝利しましたが
シンザン記念5着のあと、ここ3戦は連続二桁着順と低迷中。
札幌で勝っており、洋芝適性はあると思われますが、芝では距離延長に
耐え切れていない点でもスタミナには不足感。
実績、勢いともにあえて狙うほどでは・・・
【ローブティサージュ】牝5 54.0 (栗東) ウォーエンブレム ×(Singspiel)
初の短距離出走となった昨年の函館SSでは後方から差し込んで2着と健闘。
続くキーンランドCで久々の勝利を挙げており、洋芝適性の高さを
示しました。この春の復帰戦となった阪急杯では不良馬場の中、
3着と踏ん張りましたが、高松宮記念では17着と大敗。
かなり馬体重に余裕を残してきているので、今回はマイナス体重で
出走できれば状態は良化が見込めそうです。
前が止まらないと厳しいので、先行勢のペースと能力に注意。
【フギン】牝5 54.0 (栗東) Street Sense×(Flying Spur)
中央に復帰してから昨夏に短距離で4連勝しましたが、
昨秋にOPで16着に敗れてから4戦連続二桁着順と極端に成績悪化。
この春は復帰戦で馬体を落としてしまっており、徐々に馬体を
戻してはきているものの、調子は戻らず。相手関係強化で
急な良化を期待するのは酷かも。
【マジンプロスパー】牡8 58.0 (栗東) アドマイヤコジーン×(バブルガムフェロー)
一時期の勢いはないものの、昨年のキーンランドCで3着と好走しており
状態次第では侮れない実力馬。この春は復帰戦で大きく馬体を増やしており、
徐々に絞りつつきているので、そろそろ状態は良化しても良さそうです。
本質的には1400m辺りが合う馬なのでスタミナには問題なし。
先行力を活かせる展開なら実績上位馬だけに侮れないかも。
【メイショウイザヨイ】牝6 54.0 (栗東) オレハマッテルゼ×(ジェイドロバリー)
昨年の北九州記念でハイペースを2番手で踏ん張って2着と健闘。
セントウルSで6着のあと二桁着順が続き、今回は半年ぶりの
レースとなります。先行力を活かすタイプで上手く前で競り合えれば
チャンスはあるかもしれませんんが、実績的には不足。
距離実績もないのでスタミナ面も微妙。
【レンイングランド】牡3 52.0 (栗東) クロフネ×(サクラバクシンオー)
芝ダート兼用で使われ、昨年末にクリスマスローズSを連勝で勝利しましたが
シンザン記念5着のあと、ここ3戦は連続二桁着順と低迷中。
札幌で勝っており、洋芝適性はあると思われますが、芝では距離延長に
耐え切れていない点でもスタミナには不足感。
実績、勢いともにあえて狙うほどでは・・・
【ローブティサージュ】牝5 54.0 (栗東) ウォーエンブレム ×(Singspiel)
初の短距離出走となった昨年の函館SSでは後方から差し込んで2着と健闘。
続くキーンランドCで久々の勝利を挙げており、洋芝適性の高さを
示しました。この春の復帰戦となった阪急杯では不良馬場の中、
3着と踏ん張りましたが、高松宮記念では17着と大敗。
かなり馬体重に余裕を残してきているので、今回はマイナス体重で
出走できれば状態は良化が見込めそうです。
前が止まらないと厳しいので、先行勢のペースと能力に注意。
Comment*0
