少し遅れましたが、昨年の結果を整理しておきたいと思います。
まずは成績ですが・・・
(*'∇')/゚・:*【祝準優勝!】*:・゚\('∇'*)
POGに参加させて以来、ほぼ毎年最下位争いを繰り広げてきた
けん♂厩舎ですが、8回目の挑戦にしてとうとう優勝争いという
奇跡が舞い降りてきました(^^)g
ミッキークイーンがオークスを制覇し、クルミナルが3着に入ったことで
残り1週を残して暫定トップに立ったわけですが、最終のダービー決戦で
サトノラーゼンが
擁する藤沢厩舎にかわされて・・・惜しくも優勝ならず。
うーん、惜しい・・・
では各賞?の発表です。
★主演男優賞 該当なし
★助演男優賞 サトノラーゼン
★主演女優賞 ミッキークイーン
★助演女優賞 クルミナル
★新人賞 ディープジュエリー
★監督賞 ディープインパクト
惜しくもダービー制覇とはいかなかったサトノラーゼンですが
京都新聞杯勝ちを含めて10回の出走で(3-4-3-0)と複勝圏を外さず
全ての出走でポイントを獲得する、という大活躍を見せてくれました。
ポイントの上では最多得点を叩き出したMVPなので主演、という評価でも
いいんですが、牝馬にタイトルホルダーがいるだけに、ひとまず
陰の功労者、としておきたいと思います。
オークスを制したミッキークイーンは5戦して連対を外さない
素晴らしい成績。桜花賞で除外になった屈辱を見事に自らの手で晴らして
くれました。まさに名前通り「クイーン」になったことで
秋のさらなる活躍に期待したいと思います。
桜花賞2着、オークス3着とあと一歩届かなかったクルミナルにも
秋の飛躍を期待したいところ。チューリップ賞の惨敗が玉に瑕でしたが
こういう気性の幼さもこの馬の魅力。
オークスでもよそ見をしなければ2着があったかも?!(笑)
3連勝でスイートピーSを制し、オークスでの活躍が期待された
ディープジュエリーは残念ながら回避して秋に備えることに・・・。
もちろん、これから長く活躍していくためにもここで無理をする必要はなく、
秋に捲土重来、となって貰いたいですね。
・・・とここまでけん♂厩舎の躍進の原動力になった4頭は全て
ディープインパクト産駒。
10頭指名したディープインパクト産駒の内、1頭がデビュー前に引退、
1頭は未出走となりましたが、無事にデビューした8頭は全て勝ち上がりを達成。
種牡馬データでもふれていますが、ディープインパクト産駒の勝ち上がり率は
異常な数字を叩き出しており、今回のPOGでもまさにそのまま
データが当てはまった感があります。
ディープインパクト産駒のトータル成績は(15-10-6-9)
この準優勝の立役者は実はディープインパクトだった、と思います(^^)g
逆に極度の大不振となったのが・・・ステイゴールド産駒。
指名した5頭の内、2頭が未出走のままとなり、デビューした3頭も
(0-0-0-10)と複勝圏どころかポイント圏内の掲示板すらない大惨敗。
※サンセットビーチは地方で1勝(ポイントはなし)
うーん、晩成型だし、勝ち上がり率も低いし、とたしかに不安はあったんですが
SS系種牡馬の内、種付け頭数が最多になり、社台系の牝馬につけたことで
上手くハマれば・・・と期待したんですが、結果的に失策。
ひとまず、キャットコイン、ココロノアイといった活躍馬が出ているので
視点的には間違いはなかったとは思うんですが・・・数ある中で
引き当てるのは難しいですね。
※キャットコインは社台系、ココロノアイはデインヒル持ちと
選択データとしては方向性は合っていたと思われます。
あと、POG全体としての感想。
上位厩舎の戦績を比較してみると
1位 (17-14- 6-37)
2位 (15-10- 6-19) ←けん♂厩舎
3位 (16-15-10-39)
4位 (12- 7- 7-53)
5位 (12- 5- 8-53)
1着、2着、3着の回数の計では3位のチョルモンさんにも大きく
負けているわけですが、大きなタイトル(オークス)を取れたのが大きいですね。
基本的に早期デビュー馬を狙わず、クラシックで活躍できる馬、を
基準に考えているので(下手な考え休むに・・・ですが:爆)
今年はたまたまそれが上手くハマった、という感じ。
実際、クラシックで上位に入ったときのポイントの破壊力は強烈なわけで
コツコツ積み上げるのも大事ですが、大物狙いも忘れては
いけないと思われます。
まぁ私は極端に大振りに偏っているんですけど(笑)
早期出走馬を狙っていないこともあって、今年もけん♂厩舎の
出走回数は少なく・・・本来なら厳しい闘いになるはずなんですが
これまたたまたま、着外の回数が非常に少なかったのが
大きかったですね。
この辺りも血統、生産牧場、誕生月に注目することで精度が少しでも
上がってきてくれている可能性がゼロではないような
気がしないこともないような・・・・
どっちだよ!オラァ(p゚ロ゚)==p)`д)グハッ
とりあえず早生まれは避ける、というだけでも体質に関しては
少しマシな気がしています。次回も上手くハマってくれるかどうか
改めて注目したいと思います。
もう今週から新しいPOGの始まり!
今期のメンバーも負けないように頑張れ~♪
