安田記念(東京1600m)出走予定馬の各馬分析、第3弾です。
【メイショウマンボ】牝5 56.0 (栗東) スズカマンボ×(グラスワンダー)
前走のヴィクトリアマイルで17着に敗れ、これで6戦連続二桁着順。
あえて距離短縮でマイル路線を試していますが、血統的にも走法的にも
どう見ても距離延長の方が合いそうです。馬体重の増減が激しくなっており
気性的に問題を抱えているのであれば、出来や適性以前・・・。
【モーリス】牡4 58.0 (美浦) スクリーンヒーロー×(カーネギー)
3歳時点でもスプリングS4着がありましたが、休養を挟んで
年明けに復帰してからはまる別馬のように末脚が使えるようになり、
前走のダービー卿CTで3連勝を達成。中山競馬場でラスト1ハロンが
10.9なんてレースは観たことがなく、余力があり過ぎるというか、
極端にキレるというか・・・。
流れに関係なく脚が使えているので、東京でもどこまでの脚を見せるか
本番が大いに楽しみです。
【リアルインパクト】牡7 58.0 (美浦) ディープインパクト×(Meadowlake)
3歳時点で安田記念を制して期待された馬ですが翌年(12年)は6着に敗れ、
昨年は不良馬場とはいえ13着。昨年末に阪神Cで連覇を達成し、
この春は豪州に遠征、GⅠで1着、2着と好走して今回が帰国初戦。
前につける脚質で本質的にはスローが得意なタイプながらハイペースでも
好位差しが出来るのは強味。11年の安田記念以外にはマイル戦で
勝利がないだけにスタミナに関しては少々不安があるかも・・・。
年齢的な衰えは近走の実績から考えなくて良さそうです。
【レッドアリオン】牡5 58.0 (栗東) アグネスタキオン×(ダンシングブレーヴ)
重賞ではなかなか勝ち切れませんでしたが、前走の読売MCでスローペースを
3番手から押し切って勝利。昨年末に増やした馬体を絞り込んで
状態が良化しており、レースレベル的には評価しにくいものの
展開に乗れば力は出せそうです。
今回も万が一のスローならば・・・
【ロゴタイプ】牡5 58.0 (美浦) ローエングリン×(サンデーサイレンス)
皐月賞で4連勝を飾って以来、なかなか調子が戻りませんでしたが、
やっと適性に合うレースに使われ出して中山金杯2着、中山記念2着と復調。
大阪杯に遠征して馬体を落として5着に敗れており、今回は調整面にも注意。
ある程度のハイペースには対応出来るにしても、脚質的にも適性的にも
まるで合わない可能性が高く、ここで調子を崩さないように
気を付けて貰いたいものです。
【ヴァンセンヌ】牡6 58.0 (栗東) ディープインパクト×(ニホンピロウイナー)
昨秋から4連勝で東京新聞杯を制覇。屈腱炎から完全に復帰出来たのは
素晴らしいですね。前走の京王杯SCでも後方から前残りの展開に
差し込んで2着に入っており、末脚には期待出来そうですが
基本的にスローペースでこそ、という成績。速い持ち時計が一切ないので
今回は流れに乗れるかが大きなポイントになりそうです。
【メイショウマンボ】牝5 56.0 (栗東) スズカマンボ×(グラスワンダー)
前走のヴィクトリアマイルで17着に敗れ、これで6戦連続二桁着順。
あえて距離短縮でマイル路線を試していますが、血統的にも走法的にも
どう見ても距離延長の方が合いそうです。馬体重の増減が激しくなっており
気性的に問題を抱えているのであれば、出来や適性以前・・・。
【モーリス】牡4 58.0 (美浦) スクリーンヒーロー×(カーネギー)
3歳時点でもスプリングS4着がありましたが、休養を挟んで
年明けに復帰してからはまる別馬のように末脚が使えるようになり、
前走のダービー卿CTで3連勝を達成。中山競馬場でラスト1ハロンが
10.9なんてレースは観たことがなく、余力があり過ぎるというか、
極端にキレるというか・・・。
流れに関係なく脚が使えているので、東京でもどこまでの脚を見せるか
本番が大いに楽しみです。
【リアルインパクト】牡7 58.0 (美浦) ディープインパクト×(Meadowlake)
3歳時点で安田記念を制して期待された馬ですが翌年(12年)は6着に敗れ、
昨年は不良馬場とはいえ13着。昨年末に阪神Cで連覇を達成し、
この春は豪州に遠征、GⅠで1着、2着と好走して今回が帰国初戦。
前につける脚質で本質的にはスローが得意なタイプながらハイペースでも
好位差しが出来るのは強味。11年の安田記念以外にはマイル戦で
勝利がないだけにスタミナに関しては少々不安があるかも・・・。
年齢的な衰えは近走の実績から考えなくて良さそうです。
【レッドアリオン】牡5 58.0 (栗東) アグネスタキオン×(ダンシングブレーヴ)
重賞ではなかなか勝ち切れませんでしたが、前走の読売MCでスローペースを
3番手から押し切って勝利。昨年末に増やした馬体を絞り込んで
状態が良化しており、レースレベル的には評価しにくいものの
展開に乗れば力は出せそうです。
今回も万が一のスローならば・・・
【ロゴタイプ】牡5 58.0 (美浦) ローエングリン×(サンデーサイレンス)
皐月賞で4連勝を飾って以来、なかなか調子が戻りませんでしたが、
やっと適性に合うレースに使われ出して中山金杯2着、中山記念2着と復調。
大阪杯に遠征して馬体を落として5着に敗れており、今回は調整面にも注意。
ある程度のハイペースには対応出来るにしても、脚質的にも適性的にも
まるで合わない可能性が高く、ここで調子を崩さないように
気を付けて貰いたいものです。
【ヴァンセンヌ】牡6 58.0 (栗東) ディープインパクト×(ニホンピロウイナー)
昨秋から4連勝で東京新聞杯を制覇。屈腱炎から完全に復帰出来たのは
素晴らしいですね。前走の京王杯SCでも後方から前残りの展開に
差し込んで2着に入っており、末脚には期待出来そうですが
基本的にスローペースでこそ、という成績。速い持ち時計が一切ないので
今回は流れに乗れるかが大きなポイントになりそうです。
Comment*2
