安田記念(東京1600m)出走予定馬の各馬分析、第2弾です。
【サンライズメジャー】牡6 58.0 (栗東) ダイワメジャー×(Deputy Minister)
14年の年明けに重賞に挑戦したときには連続10着と厳しい結果に終わりましたが
徐々にクラス慣れしてきたのか昨夏からは成績が安定。昨秋のスワンSで2着のあと
年明け初戦の読売MCでも2着と健闘しています。
前につけて競馬が出来る馬ですが、ハイペースで引っ張られると微妙。
前走とはガラリと展開が変わりそうなだけに・・・
【ダイワマッジョーレ】牡6 58.0 (栗東) ダイワメジャー×(Law Society)
昨年末の阪神Cで3着と復調し、年明けには阪急杯を制覇。
デムーロ兄弟の力量も大きかったかと思いますが、高松宮記念で6着のあと
京王杯SCでは後方から伸びず10着。馬格が極端にない上に
グッと絞って仕上げたところから馬体がさらに減っており
状態の回復が遅れている感じ。調整面にも注意したいところです。
【ダノンシャーク】牡7 58.0 (栗東) ディープインパクト×(Caerleon)
昨秋のマイルCSで待望のGⅠ制覇を成し遂げましたが、
今年初戦の阪急杯は休養明けに+18kgと馬体を大幅に緩めて5着。
馬場も合わない中、健闘したといっていい内容だったかと思います。
安田記念では3着、4着と好走しており、今回もしっかり
絞って来れたら力量はメンバーの中でも上位評価。
【フィエロ】牡6 58.0 (栗東) ディープインパクト×(Danehill)
まだ重賞勝ちすらないものの、昨秋のマイルCS2着を含め、
重賞では常に上位争いをしてきており、年明け初戦の読売MCでも
前残り決着の中、後方から差し込んで3着に入っており
順調な仕上がりで本番に臨めそうです。
昨年は不良馬場に泣かされたので、今年こそ・・・
【フルーキー】牡5 58.0 (栗東) Redoute’s Choice ×(Sunday Silence)
連勝で臨んだチャレンジCで2着に入り、年明けには東京新聞杯でも3着。
重賞勝ちはないものの、上位争いは出来ています。
中段から脚を伸ばすタイプですが、キレはもう一歩なので流れに乗って
どこまで食い込めるか、という形になりそうです。
【ミッキーアイル】牡4 58.0 (栗東) ディープインパクト×(Rock of Gibraltar)
5連勝でNHKマイルを制し、世代最強マイラーとして
昨年の安田記念に挑戦しましたが不良馬場もあって16着と大敗。
スワンSを逃げ切って改めて力を示したものの、マイルCSでは13着。
阪神Cでも7着に敗れ、不安視されたものの、阪急杯で2着と復活。
高松宮記念でも好位からの競馬で3着と新たな方向性を示しています。
基本的にはスローで先行してこそ、というタイプですが
スプリント路線でスピードが強化された分、徐々に自在性がついてきた印象。
前が踏ん張れる展開になれば・・・
続きます。
【サンライズメジャー】牡6 58.0 (栗東) ダイワメジャー×(Deputy Minister)
14年の年明けに重賞に挑戦したときには連続10着と厳しい結果に終わりましたが
徐々にクラス慣れしてきたのか昨夏からは成績が安定。昨秋のスワンSで2着のあと
年明け初戦の読売MCでも2着と健闘しています。
前につけて競馬が出来る馬ですが、ハイペースで引っ張られると微妙。
前走とはガラリと展開が変わりそうなだけに・・・
【ダイワマッジョーレ】牡6 58.0 (栗東) ダイワメジャー×(Law Society)
昨年末の阪神Cで3着と復調し、年明けには阪急杯を制覇。
デムーロ兄弟の力量も大きかったかと思いますが、高松宮記念で6着のあと
京王杯SCでは後方から伸びず10着。馬格が極端にない上に
グッと絞って仕上げたところから馬体がさらに減っており
状態の回復が遅れている感じ。調整面にも注意したいところです。
【ダノンシャーク】牡7 58.0 (栗東) ディープインパクト×(Caerleon)
昨秋のマイルCSで待望のGⅠ制覇を成し遂げましたが、
今年初戦の阪急杯は休養明けに+18kgと馬体を大幅に緩めて5着。
馬場も合わない中、健闘したといっていい内容だったかと思います。
安田記念では3着、4着と好走しており、今回もしっかり
絞って来れたら力量はメンバーの中でも上位評価。
【フィエロ】牡6 58.0 (栗東) ディープインパクト×(Danehill)
まだ重賞勝ちすらないものの、昨秋のマイルCS2着を含め、
重賞では常に上位争いをしてきており、年明け初戦の読売MCでも
前残り決着の中、後方から差し込んで3着に入っており
順調な仕上がりで本番に臨めそうです。
昨年は不良馬場に泣かされたので、今年こそ・・・
【フルーキー】牡5 58.0 (栗東) Redoute’s Choice ×(Sunday Silence)
連勝で臨んだチャレンジCで2着に入り、年明けには東京新聞杯でも3着。
重賞勝ちはないものの、上位争いは出来ています。
中段から脚を伸ばすタイプですが、キレはもう一歩なので流れに乗って
どこまで食い込めるか、という形になりそうです。
【ミッキーアイル】牡4 58.0 (栗東) ディープインパクト×(Rock of Gibraltar)
5連勝でNHKマイルを制し、世代最強マイラーとして
昨年の安田記念に挑戦しましたが不良馬場もあって16着と大敗。
スワンSを逃げ切って改めて力を示したものの、マイルCSでは13着。
阪神Cでも7着に敗れ、不安視されたものの、阪急杯で2着と復活。
高松宮記念でも好位からの競馬で3着と新たな方向性を示しています。
基本的にはスローで先行してこそ、というタイプですが
スプリント路線でスピードが強化された分、徐々に自在性がついてきた印象。
前が踏ん張れる展開になれば・・・
続きます。
Comment*0
