感じがありますが、あっという間に週末・・・。
ひとまずまとめていきたいと思います。
スタートから直線が続く東京1600mは前半が速くなりやすい
構造になっていますが、ヴィクトリアマイルでは基本的に
スロー気味な流れになりやすい傾向。
特に今回ハナを切る想定の馬(&騎手)はこの条件で
超スローからの後傾ラップを作って逃げ切っており、
今回もゆったりと流れる可能性は高そうです。
【これまでの考察】
展開分析→ココ
体重別実績→ココ
年齢別実績→ココ
各馬分析1→ココ
各馬分析2→ココ
各馬分析3→ココ
過去の勝ち馬の馬体→ココ
格か調子か?→ココ
馬体について1→ココ
馬体について2→ココ
推定上がり3ハロンの試算→ココ
展開分析2→ココ
斤量負担分析→ココ
GⅠだけに吉田豊騎手がどこまでマイペースで行けるかは微妙ですが
前半800mを47秒台で通過するようなら、かなり前優勢。
直線入り口での急加速が特徴になっているので、後方からの馬は
外をぶん回して届くかどうかはかなり微妙。
好位差し、悪くても中段辺りにつけられる馬を狙いたいと思います。
【今回の予想】
◎ヌーヴォレコルト
〇バウンスシャッセ
▲ストレイトガール
△ケイアイエレガント
×メイショウマンボ
うーん、6歳以上は不安とか言いながら・・・(爆)
実績、能力、近走の内容、脚質・・・どれをとっても
ヌーヴォレコルトは有力視出来そうです。
あえて言えば・・・外目の枠に入ったので岩田騎手が
どこにつけて行くかが大きな分かれ目になるかも。
切れ味に関してはそこまでではないので、
横綱相撲にならないよう積極的に行って貰いたいですね。
バウンスシャッセは距離短縮が課題ながらスタートがゆったりすれば
枠順からすれば本来の好位につけての競馬が出来そう。
中山を中心に結果を出してきていますが、オークス3着の実績があり、
血統的には本来東京向き。末脚ではヌーヴォレコルトに
引けを散らないので、流れにうまく乗れたらチャンスはありそう。
ストレイトガールは年齢的に厳しくなっていますが、前々走で国際GⅠ
3着と衰えは感じられず、昨年に続く2匹目のドジョウを狙ってみたいところ。
馬体の出来は休み明けを叩いて大幅に良化。
内目の枠に入った点も大きなプラス材料になりそうです。
昨年よりも前につけてくれたら・・・
ケイアイエレガントは東京で粘り込めるほどの評価ではありませんが
逃げて速い上がりを使えるようなら・・・面白い1頭になるかも。
他馬が不発だったときの押さえとして候補に入れておきたいと思います。
年齢的には厳しいですが、前走で復活しており
出来も良さそうなので、底力に期待。
メイショウマンボの出来は見た目的には問題なし。
あとは精神面だと思われるので、好走を続けている東京での一変に
期待してみたいと思います。
ゆったりと流れそうなのはプラス材料。
あとは位置取り次第で・・・
レッドリヴェールの復活にも期待したいところでしたが
近走の内容からすれば過剰人気気味な印象。
来たら今後が楽しみ♪ということにしておきたいと思います(^^;
うーん、本来は元POG馬のディアデラマドレを応援したいところですが
それは気持ちの上で、ということで印は考察に準じて。
一気に突き抜けるような走りを見せてくれたら感無量です(^^)g
スローに決め打ったのでミナレット辺りが外から思い切って
突っつくような展開だけは・・・(爆)
上手くハマることに期待!
