ヴィクトリアマイル(東京1600m)出走予定馬の各馬分析、第3弾です。
【バウンスシャッセ】牝4 55.0 (美浦) ゼンノロブロイ×(Halling)
オークス3着のあと、函館記念に出走し16着と大敗。紫苑Sでも人気を裏切り
12着に敗れ、秋華賞7着、愛知杯8着と低迷。
休養挟んで復帰戦となった中山牝馬Sではハイペースを後方から外を
ぶん回して久々の勝利。本来は前につける脚質の馬ですが、
展開に上手く乗った感が強く、相手関係強化で同様の競馬が出来るかは疑問。
血統的には東京はプラス材料ですが・・・
【ベルルミエール】牝4 55.0 (栗東) スウェプトオーヴァーボード×(サンデーサイレンス)
NZTで3着に入りましたがNHKマイルでは12着と大敗。
秋に連勝して臨んだ京都牝馬Sでは後方からになってしまい、
10着に敗れましたが、前走の阪神牝馬Sでは本来の前につける競馬で
2着と復活傾向を示しています。昨秋から大幅に馬体重を増やして
本格化している点は評価出来ますが、血統的には本来はマイルでは
少し長く、東京も不安。スローで先行出来れば、というところですが
追撃を凌げるほどの粘り脚が使えるかは疑問。
【ミナレット】牝5 55.0(美浦)スズカマンボ×(ウォーニング)
マイル以下の距離を中心に使われ、ちょこちょこと好走してきていますが
前につける脚質を活かせる内回り、小回りの競馬場への適性が高く、
東京では(1-1-1-8)と500万下までしか勝利がありません。
前走の福島牝馬Sでは前の馬に離されて5着と完敗の内容で
スタミナ面でも不安。※繰り上がり予定
【メイショウマンボ】牝5 55.0 (栗東) スズカマンボ×(グラスワンダー)
昨年のヴィクトリアマイルで2着に入りましたが、その後は5戦連続で
二桁着順とGⅠ3勝馬の面影が感じられない低迷ぶり。
上位レースばかりなので仕方ない面もあるとは思われますが、
馬体重の増減が非常に激しくなっており、気性面での不安が出てしまっているのが
大きく影響している印象です。東京では2戦して1着、2着と連を外して
いないことを考えると侮るのは危険ですが、過剰な期待は禁物。
【リトルゲルダ】牝6 55.0 (栗東) Closing Argument×(Miss Buddha)
北九州記念、セントウルSと連勝しましたが、スプリンターズSを回避。
年末に香港遠征で復帰しましたが14着と大敗してしまい、
年明けもオーシャンSで6着のあと、高松宮記念で16着とまったく
力が出せていません。距離延長が合う血統とは考えにくく
構造が似ている中京で凡走していることから東京もマイナス材料になりそう。
【レッドリヴェール】牝4 55.0 (栗東) ステイゴールド×(Dixieland Band)
3連勝で阪神JFを制し、桜花賞でも2着に入った馬ですが
ダービーに挑んで12着に敗れて以降、掲示板もない成績に落ち込んで
しまっています。本来は晩成型の血統で、復帰戦となった前走で+24kgと
大幅に馬体を増やしてそれなりに末脚は使えているいるだけに、
叩いての一変があっても良さそうですが、現状では過剰な期待はしにくい感じ。
血統的に東京はプラスではなく、輸送にも不安がありそう。
【バウンスシャッセ】牝4 55.0 (美浦) ゼンノロブロイ×(Halling)
オークス3着のあと、函館記念に出走し16着と大敗。紫苑Sでも人気を裏切り
12着に敗れ、秋華賞7着、愛知杯8着と低迷。
休養挟んで復帰戦となった中山牝馬Sではハイペースを後方から外を
ぶん回して久々の勝利。本来は前につける脚質の馬ですが、
展開に上手く乗った感が強く、相手関係強化で同様の競馬が出来るかは疑問。
血統的には東京はプラス材料ですが・・・
【ベルルミエール】牝4 55.0 (栗東) スウェプトオーヴァーボード×(サンデーサイレンス)
NZTで3着に入りましたがNHKマイルでは12着と大敗。
秋に連勝して臨んだ京都牝馬Sでは後方からになってしまい、
10着に敗れましたが、前走の阪神牝馬Sでは本来の前につける競馬で
2着と復活傾向を示しています。昨秋から大幅に馬体重を増やして
本格化している点は評価出来ますが、血統的には本来はマイルでは
少し長く、東京も不安。スローで先行出来れば、というところですが
追撃を凌げるほどの粘り脚が使えるかは疑問。
【ミナレット】牝5 55.0(美浦)スズカマンボ×(ウォーニング)
マイル以下の距離を中心に使われ、ちょこちょこと好走してきていますが
前につける脚質を活かせる内回り、小回りの競馬場への適性が高く、
東京では(1-1-1-8)と500万下までしか勝利がありません。
前走の福島牝馬Sでは前の馬に離されて5着と完敗の内容で
スタミナ面でも不安。※繰り上がり予定
【メイショウマンボ】牝5 55.0 (栗東) スズカマンボ×(グラスワンダー)
昨年のヴィクトリアマイルで2着に入りましたが、その後は5戦連続で
二桁着順とGⅠ3勝馬の面影が感じられない低迷ぶり。
上位レースばかりなので仕方ない面もあるとは思われますが、
馬体重の増減が非常に激しくなっており、気性面での不安が出てしまっているのが
大きく影響している印象です。東京では2戦して1着、2着と連を外して
いないことを考えると侮るのは危険ですが、過剰な期待は禁物。
【リトルゲルダ】牝6 55.0 (栗東) Closing Argument×(Miss Buddha)
北九州記念、セントウルSと連勝しましたが、スプリンターズSを回避。
年末に香港遠征で復帰しましたが14着と大敗してしまい、
年明けもオーシャンSで6着のあと、高松宮記念で16着とまったく
力が出せていません。距離延長が合う血統とは考えにくく
構造が似ている中京で凡走していることから東京もマイナス材料になりそう。
【レッドリヴェール】牝4 55.0 (栗東) ステイゴールド×(Dixieland Band)
3連勝で阪神JFを制し、桜花賞でも2着に入った馬ですが
ダービーに挑んで12着に敗れて以降、掲示板もない成績に落ち込んで
しまっています。本来は晩成型の血統で、復帰戦となった前走で+24kgと
大幅に馬体を増やしてそれなりに末脚は使えているいるだけに、
叩いての一変があっても良さそうですが、現状では過剰な期待はしにくい感じ。
血統的に東京はプラスではなく、輸送にも不安がありそう。
Comment*2
