NHKマイル(東京1600m)についてもう少し見ておきたいと思います。
【実質斤量負担】

かなり広い範囲で好走馬が出ており、あまり馬体重(斤量負担)で絞り込む
ことが出来ないレースですが、ひとまず割り引きが必要になるのは
実質斤量負担で12.5%を超える馬。
牡馬はおおよそ460kg、牝馬は440kgが一応の線引きとなります。
過去にはスローの後傾ラップになって牝馬が上位を占めた05年、
土砂降りになって重馬場適性がモロに出てしまった07年に
小柄な馬の好走があったわけですが、何もない状況で小柄な馬が
突っ込んできたのは昨年2着のタガノブルグが初めて。
※体重別実績では入力ミスでタガノブルグのデータが抜けてしまって
いました。すいませんm(__)m
まぁ・・・例外はある、という感じで見ておきたいと思います。
今年は・・・
・タガノアザガル
・グァンチャーレ
・フミノムーン
・マテンロウハピネス
・クールホタルビ
この5頭が実質斤量負担で12.5%をオーバー。
当日の増減もありますが、かなり極端に小柄な馬ばかりなので
馬体増で条件クリア・・・となった場合は逆にデブ過ぎて無理がありそうです(笑)
タガノアザガル、フミノムーン、マテンロウハピネスは56kgを
背負って勝っていますし、グァンチャーレも4着と踏ん張っているので
それなりに斤量負担に対する耐性は高い、と考えられますが
1kg増がどこまで響くか・・・。
クールホタルビはすでに前走で55kgを背負っているものの18着と
大敗しているわけで、据え置きとはいえ、上昇は期待にしにくいと思われます。
【実質斤量負担】

かなり広い範囲で好走馬が出ており、あまり馬体重(斤量負担)で絞り込む
ことが出来ないレースですが、ひとまず割り引きが必要になるのは
実質斤量負担で12.5%を超える馬。
牡馬はおおよそ460kg、牝馬は440kgが一応の線引きとなります。
過去にはスローの後傾ラップになって牝馬が上位を占めた05年、
土砂降りになって重馬場適性がモロに出てしまった07年に
小柄な馬の好走があったわけですが、何もない状況で小柄な馬が
突っ込んできたのは昨年2着のタガノブルグが初めて。
※体重別実績では入力ミスでタガノブルグのデータが抜けてしまって
いました。すいませんm(__)m
まぁ・・・例外はある、という感じで見ておきたいと思います。
今年は・・・
・タガノアザガル
・グァンチャーレ
・フミノムーン
・マテンロウハピネス
・クールホタルビ
この5頭が実質斤量負担で12.5%をオーバー。
当日の増減もありますが、かなり極端に小柄な馬ばかりなので
馬体増で条件クリア・・・となった場合は逆にデブ過ぎて無理がありそうです(笑)
タガノアザガル、フミノムーン、マテンロウハピネスは56kgを
背負って勝っていますし、グァンチャーレも4着と踏ん張っているので
それなりに斤量負担に対する耐性は高い、と考えられますが
1kg増がどこまで響くか・・・。
クールホタルビはすでに前走で55kgを背負っているものの18着と
大敗しているわけで、据え置きとはいえ、上昇は期待にしにくいと思われます。
Comment*0
