けいけん豊富な毎日

天皇賞春(各馬分析1)  担【けん♂】

天皇賞春(京都3200m)出走予定馬について見ていきたいと思います。

アドマイヤデウス】牡4 58.0 (栗東) アドマイヤドン×(サンデーサイレンス)
連勝で若葉Sを制してクラシックに臨みましたが皐月賞9着、ダービー7着と
及ばず。休養を挟んで年明けに復帰し、日経新春杯、日経賞と連勝を
飾りました。中段、好位から押し上げつつ脚を使えるので
前優勢の展開にも対応しやすく、距離に関する不安もなさそうです。
前走で少し馬体を絞り込んでしまっており、上積みには疑問があり、
馬格がないので初めて58kgを背負ってどうか・・・?

ウインバリアシオン】牡7 58.0 (栗東) ハーツクライ×(Storm Bird)
昨年の天皇賞春では後方から押し上げて2着。長い手脚を活かしての
伸び脚に期待しましたが、コーナーでの反応が鈍い点で少し
詰めの甘さが出てしまう感じ。昨年末に故障から復帰し
しばらく低迷したものの、前走の日経賞では好位から踏ん張って
2着と復活傾向。年齢的には厳しくなってきていますが
休養期間も長いので、馬体自体は若いかも。

カレンミロティック】せ7 58.0 (栗東) ハーツクライ×(A.P. Indy)
13年の金鯱賞を勝って頭角を現しましたが、その後はなかなか
勝ち切れず、微妙な成績続き。昨年の宝塚記念で2着に粘り
年末には香港に遠征し5着。復帰戦の阪神大賞典は好位から
4着に粘りましたが、前の馬に差をつけられる完敗だっただけに
評価は微妙。前につける脚質なので、展開に上手く乗れたら
チャンスはありそう。馬格不足ながら58kgにも対応出来ており、
京都でも好成績なだけに侮れないかも。

キズナ】牡5 58.0 (栗東) ディープインパクト×(Storm Cat)
京都記念では後方から猛然と追い込んだものの、届かずの3着。
大阪杯ではラキシスに競り負けて2着となかなか思ったような
結果が出せていません。休養明けに増やした馬体を絞り込んで
まだ上積みに期待出来そうですが、頭数が増えて後方からとなると
前に届くかどうかは微妙。ピッチ走法気味で本質的に外回りはどうか・・・

クリールカイザー】牡6 58.0 (美浦) キングヘイロー×(サッカーボーイ)
AJCCではスローの急流勝負を作り、ゴールドシップを完封して
重賞制覇を達成。田辺騎手の手腕が光りました。
日経賞では2番手を追走しましたが、1000mのロングスパートに
脚を削られて10着と大敗。後続を突き放すような展開が作れないと
厳しい感じで、ジワジワと前で引っ張られてしまうと持ち味が
活かせないかも。

ゴールドシップ】牡6 58.0 (栗東) ステイゴールド×(メジロマックイーン)
実績的には最上位ながら天皇賞春では5着、7着と人気を裏切って
しまっています。長距離での折り合いを重視して後方からになってしまうと
前が止まらない展開に巻き込まれてしまい、届き切らないので
好スタートで前につけられるかが大きな分岐点。
今回は横山典騎手に戻りますが、宝塚記念のようなレースが出来れば
チャンスがあると思われます。

続きます。

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

 

トラックバック