桜花賞(阪神1600m)出走予定馬の各馬分析、第2弾です。
POG馬のクルミナルがエントリーしていますが、
これがけん♂厩舎の初クラシック♪
抽選予定のミッキークイーンも出走が叶えば、まさかの2頭出し!
気持ちの上ではどうしても偏ってしまいますが、考察はまた別。
落ち着いて比較検討していきたいと思います(^^;
【ココロノアイ】牝3 55.0 (美浦) ステイゴールド×(デインヒル)
阪神JF3着に続き、チューリップ賞では重馬場の中、中段から鋭く伸びて圧勝。
直前輸送をこなしながら+10kgと馬体を充実させており、本番に向けて
順調さを感じさせる内容でしたが、超スローペースでメンバー自体も
低レベルだった感は否めず、過大評価は危険なニオイ。
血統的に重馬場に強い点は証明済なので、週末に馬場が渋ればチャンス。
【コンテッサトゥーレ】牝3 55.0 (栗東) ディープインパクト×(トニービン)
連勝で紅梅Sを制しましたが、チューリップ賞では中段から伸びず6着まで。
馬場が合わなかった感もあるので、評価が難しいですが、1600mで
勝利がないまま本番を迎えるのは大きなマイナス材料になってしまいそうです。
紅梅Sで競り合った馬がフィリーズレビューで完敗している点でも
力関係的に微妙。
【テンダリーヴォイス】牝3 55.0 (美浦) ディープインパクト×(キングカメハメハ)
アルテミスSでは10着と大敗してしまったものの、赤松賞で2着、
フェアリーS3着、前走のアネモネSで2勝目を挙げており、成績はかなり安定傾向。
かなりのスローペースばかりで時計の裏付けがなく、極端に馬格がないので
関西への輸送も大きな不安材料になってしまいそうです。
【トーセンラーク】牝3 55.0 (美浦) アルデバラン2×(タバスコキャット)
アルテミスSで3着に粘り込んだものの、後方からになった阪神JFでは17着と大敗。
年明けのフェアリーSでもスローペースを前で追走したものの、
7着に敗れており、実績的に不足感。ダート挑戦のため、園田に輸送した際に
落とした馬体を緩めたところから、まだ絞れていない感じ。
良化は望めそうですが、力関係的にも評価はしにくい印象。
【ノットフォーマル】牝3 55.0 (美浦) ヴァーミリアン×(マンハッタンカフェ)
スローで引っ張ったフェアリーSで2勝目を挙げましたが、前走のフラワーSでは
好位から脱落して12着と大敗。時計の裏付けがなく、レースレベルを考えると
高い評価はしにくい状況。関西への輸送もマイナスになりそうです。
【ペルフィカ】牝3 55.0 (栗東) ゼンノロブロイ×(Sky Mesa)
スローになったファンタジーSでは後方から前に届き切らず8着に
敗れてしまいましたが、鋭い末脚があることは示しており、
白菊賞2着のあと、こぶし賞で2勝目を挙げ、フェイリーズレビューでも2着と
健闘しました。脚質を考えるとスローでも差し込めている点は逆に
評価出来ますが、マイル戦のレベルは時計的に微妙。
極端に馬格がない上にデビューから馬体を落としているので、
調整面でも不安があるかもしれません。
続きます。
POG馬のクルミナルがエントリーしていますが、
これがけん♂厩舎の初クラシック♪
抽選予定のミッキークイーンも出走が叶えば、まさかの2頭出し!
気持ちの上ではどうしても偏ってしまいますが、考察はまた別。
落ち着いて比較検討していきたいと思います(^^;
【ココロノアイ】牝3 55.0 (美浦) ステイゴールド×(デインヒル)
阪神JF3着に続き、チューリップ賞では重馬場の中、中段から鋭く伸びて圧勝。
直前輸送をこなしながら+10kgと馬体を充実させており、本番に向けて
順調さを感じさせる内容でしたが、超スローペースでメンバー自体も
低レベルだった感は否めず、過大評価は危険なニオイ。
血統的に重馬場に強い点は証明済なので、週末に馬場が渋ればチャンス。
【コンテッサトゥーレ】牝3 55.0 (栗東) ディープインパクト×(トニービン)
連勝で紅梅Sを制しましたが、チューリップ賞では中段から伸びず6着まで。
馬場が合わなかった感もあるので、評価が難しいですが、1600mで
勝利がないまま本番を迎えるのは大きなマイナス材料になってしまいそうです。
紅梅Sで競り合った馬がフィリーズレビューで完敗している点でも
力関係的に微妙。
【テンダリーヴォイス】牝3 55.0 (美浦) ディープインパクト×(キングカメハメハ)
アルテミスSでは10着と大敗してしまったものの、赤松賞で2着、
フェアリーS3着、前走のアネモネSで2勝目を挙げており、成績はかなり安定傾向。
かなりのスローペースばかりで時計の裏付けがなく、極端に馬格がないので
関西への輸送も大きな不安材料になってしまいそうです。
【トーセンラーク】牝3 55.0 (美浦) アルデバラン2×(タバスコキャット)
アルテミスSで3着に粘り込んだものの、後方からになった阪神JFでは17着と大敗。
年明けのフェアリーSでもスローペースを前で追走したものの、
7着に敗れており、実績的に不足感。ダート挑戦のため、園田に輸送した際に
落とした馬体を緩めたところから、まだ絞れていない感じ。
良化は望めそうですが、力関係的にも評価はしにくい印象。
【ノットフォーマル】牝3 55.0 (美浦) ヴァーミリアン×(マンハッタンカフェ)
スローで引っ張ったフェアリーSで2勝目を挙げましたが、前走のフラワーSでは
好位から脱落して12着と大敗。時計の裏付けがなく、レースレベルを考えると
高い評価はしにくい状況。関西への輸送もマイナスになりそうです。
【ペルフィカ】牝3 55.0 (栗東) ゼンノロブロイ×(Sky Mesa)
スローになったファンタジーSでは後方から前に届き切らず8着に
敗れてしまいましたが、鋭い末脚があることは示しており、
白菊賞2着のあと、こぶし賞で2勝目を挙げ、フェイリーズレビューでも2着と
健闘しました。脚質を考えるとスローでも差し込めている点は逆に
評価出来ますが、マイル戦のレベルは時計的に微妙。
極端に馬格がない上にデビューから馬体を落としているので、
調整面でも不安があるかもしれません。
続きます。
Comment*2
