今週もちょっとバタバタと忙しく、せっかくのGⅠですが、
正直・・・細かいところまで見ることが出来ず、おおよその想定のまま
えいやー!で突っ込むことになってしまいました(>_<)
・・・中京競馬場のデータはまだ不足気味な上に、ペースによって
有利になる位置取りが大きく変化するコースという印象。
前と後ろがちょうど並ぶくらいのところがゴールライン、という
展開にもなりがちで、本当に難解・・・モウドウシテイイヤラワカランプー(´・ω・`)
とりあえず、今後のためにもレースを観て勉強させてもらう、
というつもりでレースに臨みたいと思います。
【これまでの考察】
香港馬について→ココ
展開分析→ココ
体重別実績→ココ
年齢別実績→ココ
各馬分析1→ココ
各馬分析2→ココ
各馬分析3→ココ
過去の勝ち馬の馬体→ココ
好走条件について→ココ
馬体について1→ココ
馬体について2→ココ
斤量負担分析→ココ
まとめの前に整理→ココ
今回は逃げ馬&先行脚質の馬が多く、厳しい先行争いになる見込み。
内の馬場状態がいいので、それなりに前は止まりにくいと思われますが、
基本的には外差し優勢、と考えています。
香港からの刺客エアロヴェロシティは昨年末に日本のトップクラスの
スプリンターを破っており、評価が難しいところですが、
レーティングからすると・・・正直疑わしい感じ。
ハイペースの上に不慣れな長い直線・・・となると、巻き込まれて
力を発揮し切れない可能性が高いと考えています。
スムーズに外に出せて、末脚の能力が高い馬。
中京実績、スタミナにも問題がないタイプを探してみたいと思います。
【今回の予想】
◎ストレイトガール
〇サドンストーム
▲ダイワマッジョーレ
△ハクサンムーン
手を広げるといくらでも広がってしまいそうなので、
あえて絞ってここまで。
ぶっつけ本番となるストレイトガールは外枠からスムーズに
勢いを付けて直線に入っていけそうです。
血統的にも裏付けがあり、すでにこのコースでの実績も十分。
昨年は不良馬場にやられて力を発揮し切れなかった感もあったので
今年こそ、昨年の分まで頑張って貰いたいと思います。
サドンストームは強烈な末脚が戻ってきており、
このところの結果以上に状態は良さそうです。
外差し優勢の展開になれば、脚質がばっちりハマる可能性があり、
今回は大チャンスになるかも。
一発大仕事の可能性もあると期待。
ダイワマッジョーレはこのレースに直結しやすい阪急杯を制しており、
血統的な適性も十分。斤量負担が厳しくなるので、勝ち切るまでは
微妙ながら、十分に好走の可能性はあると思われます。
馬体の出来が・・・思ったほどではなかったので少し割り引いて
みましたが、なんとか頑張って貰いたいものです。
前の馬の中でハイペースでの耐久力、中京実績などを考えると
ハクサンムーンは粘り込みが可能かも。
前での競り合いはかなり厳しいものになりそうですが、
時計的にも乗り切れる範囲かと・・・。
出来の面ではミッキーアイルも良さそうでしたが、
本質的にスプリンターではなさ過ぎる感じで(爆)
前半から飛ばす形で踏ん張れるかどうかに不安がありそう。
ここで結果を出せれば秋も楽しみになりますが、
ディープインパクト産駒の好走域、という意味でも注目したいと思います。
時間が取れたらもう少し追加考察をするかもしれませんが
とりあえず、こんな感じで(^^;
春のGⅠラッシュに向けて好スタートが切れますように・・・
