高松宮記念(中京1200m)は新中京競馬場になってから
まだ3回しか行われていません。
ひとまずここ3年の上位3頭の馬体写真を並べてみました。
★14年
【コパノリチャード】
(14高松宮記念)

【スノードラゴン】
(14高松宮記念)

【ストレイトガール】
(14高松宮記念)

★13年
【ロードカナロア】
(13高松宮記念)

【ドリームバレンチノ】
(13高松宮記念)

【ハクサンムーン】
(13CBC賞)

★12年
【カレンチャン】
(12高松宮記念)

【サンカルロ】
(12高松宮記念)

【ロードカナロア】
(12高松宮記念)

クビは少し低目、太く力強いのが共通した特徴。
クビを支える上半身は発達しており、どちらかと言えば
前に偏ったシルエットになっています。
下半身は丸味を帯びて瞬発力と持続力を兼ね備えた構造。
直線が長くなっただけに、以前よりも末脚重視のイメージでしょうか。
後肢が後方に流れているような馬はいません。
細く見える馬ではなく、洋芝の草丈によっては
かなりパワーのあるタイプも有力視したいところ。
(どちらかと言えばムチムチ系?笑)
洋芝適性の高い血統にも注目したいところだと思います。
※写真は全て競馬ブックPHOTOパドックより
まだ3回しか行われていません。
ひとまずここ3年の上位3頭の馬体写真を並べてみました。
★14年
【コパノリチャード】
(14高松宮記念)

【スノードラゴン】
(14高松宮記念)

【ストレイトガール】
(14高松宮記念)

★13年
【ロードカナロア】
(13高松宮記念)

【ドリームバレンチノ】
(13高松宮記念)

【ハクサンムーン】
(13CBC賞)

★12年
【カレンチャン】
(12高松宮記念)

【サンカルロ】
(12高松宮記念)

【ロードカナロア】
(12高松宮記念)

クビは少し低目、太く力強いのが共通した特徴。
クビを支える上半身は発達しており、どちらかと言えば
前に偏ったシルエットになっています。
下半身は丸味を帯びて瞬発力と持続力を兼ね備えた構造。
直線が長くなっただけに、以前よりも末脚重視のイメージでしょうか。
後肢が後方に流れているような馬はいません。
細く見える馬ではなく、洋芝の草丈によっては
かなりパワーのあるタイプも有力視したいところ。
(どちらかと言えばムチムチ系?笑)
洋芝適性の高い血統にも注目したいところだと思います。
※写真は全て競馬ブックPHOTOパドックより
Comment*0
