先週、すみれSに挑戦したアンバーグリスキーは重馬場の中、
中段から押し上げて脚を伸ばしましたが、残念ながら4着まで、という結果。
先行して粘った2着馬、3着馬とはあまり差がなかっただけに
仕掛けどころ次第で・・・という感じでしたが、勝ち馬には大きく
離されてしまっており、内容的にも完敗。
大きいところを狙うにはまだまだ力不足という感じです。
小柄な馬だけに重馬場も堪えた可能性がありますが、今後のためにも
馬体重は増やしていって貰いたいものですね。
今週は2頭が出走。
・未勝利戦(阪神2000m) フィリオドベント シュタルケ
・チューリップ賞(阪神1600m) クルミナル 池添
新馬戦11着の後、休養を挟んで臨んだ前走では6着とイマイチな結果に
終わってしまっているフィリオドベントが改めて未勝利戦突破に挑みます。
距離を2000mに延長し、阪神内回りコースに替わるというのは
ステイゴールド産駒としては大きなプラス材料。
これまでのところ、末脚はかなり鈍い感じですが、叩いた効果と
シュタルケ騎手の手腕にも期待。
なんとか・・・勝ち上がれるようリードしてあげて貰いたいものです。
新馬戦、エルフィンSと連勝を飾り、一躍注目を集める存在になった
クルミナルがチューリップ賞に挑戦。
相手関係は大幅に強化されてきますが、ここで結果を出せれば・・・
桜花賞でも堂々主役候補の一角となるわけで、大いに期待しています(^^)g
牝馬ながら490kgを超える雄大な馬格を誇っており、
回転の速い脚で重苦しさや鈍重さを感じさせないところがいいところ。
クラシックに行ける、というところから、クラシックで勝てる、
そんな期待が持てたら・・・最高です♪
まぁ現時点では夢を見るのにちょっと早いので、まずはここが大きな一歩。
しっかりと踏みしめて、先に進んで貰いたいですね。
サトノラーゼン、ウェルブレッドも引き続き入厩しており、
ディープインパクト産駒の中で唯一まだデビュー出来ていない
オンファロス(ダノンシャークの全妹)も入厩中。
勝ち星を挙げていないステイゴールド産駒勢も今週のフィリオドベントの他に
プラパジシャン、サンセットビーチ、スクエアゴールドが入厩。
昨年末の時点では考えられなかった大攻勢の春になってくれそう・・・。
みんな頑張れ~!
