中山記念(中山1800m)の過去の上位馬及び距離適性のリストです。
★14年
1着ジャスタウェイ(マイル~中距離)
2着アルキメデス(マイル~中距離)
3着ロゴタイプ(マイル~中距離)
★13年
1着ナカヤマナイト(中距離)
2着ダイワファルコン(マイル~中距離)
3着シルポート(マイル)
★12年
1着フェデラリスト(中距離)
2着シルポート(マイル)
3着リアルインパクト(マイル)
★11年
1着ヴィクトワールピサ(中長距離)
2着キャプテントゥーレ(中距離)
3着リーチザクラウン(マイル~中長距離)
★10年
1着トーセンクラウン(中距離)
2着テイエムアンコール(中距離)
3着ショウワモダン(マイル)
★09年
1着カンパニー(マイル~中距離)
2着ドリームジャーニー(中長距離)
3着アドマイヤフジ(中距離)
★08年
1着カンパニー(マイル~中距離)
2着エイシンドーバー(マイル)
3着エアシェイディ(中長距離)
1800mという距離はかなり微妙で、マイル周辺を主戦場にする馬と
中距離以上を主戦場にする馬がちょうどぶつかる設定。
普段は同じレースに出ることがない馬が顔を合わせることになります。
マイラーのスピードか、中距離馬のスタミナか・・・
もちろんレースの展開次第で問われる資質は変わってくると思いますが
過去の上位馬の適性を見る限りでは・・・
中距離>マイル
という感じでしょうか。
入り混じった結果になることが多いので、どちらが優勢というのは
はっきりしませんが、少なくとも勝ち馬に関しては中距離をこなす
スタミナを兼ね備えた馬を狙いたいところ。
カンパニー、リーチザクラウン、エアシェイディ、ドリームジャーニー、
キャプテントゥーレなどは中距離実績もありながらマイルもこなせる
スピードを持っていました。
極端にスタミナに偏ったタイプではなく、マイル戦での実績のある馬は
特に有力視出来そうです。
★14年
1着ジャスタウェイ(マイル~中距離)
2着アルキメデス(マイル~中距離)
3着ロゴタイプ(マイル~中距離)
★13年
1着ナカヤマナイト(中距離)
2着ダイワファルコン(マイル~中距離)
3着シルポート(マイル)
★12年
1着フェデラリスト(中距離)
2着シルポート(マイル)
3着リアルインパクト(マイル)
★11年
1着ヴィクトワールピサ(中長距離)
2着キャプテントゥーレ(中距離)
3着リーチザクラウン(マイル~中長距離)
★10年
1着トーセンクラウン(中距離)
2着テイエムアンコール(中距離)
3着ショウワモダン(マイル)
★09年
1着カンパニー(マイル~中距離)
2着ドリームジャーニー(中長距離)
3着アドマイヤフジ(中距離)
★08年
1着カンパニー(マイル~中距離)
2着エイシンドーバー(マイル)
3着エアシェイディ(中長距離)
1800mという距離はかなり微妙で、マイル周辺を主戦場にする馬と
中距離以上を主戦場にする馬がちょうどぶつかる設定。
普段は同じレースに出ることがない馬が顔を合わせることになります。
マイラーのスピードか、中距離馬のスタミナか・・・
もちろんレースの展開次第で問われる資質は変わってくると思いますが
過去の上位馬の適性を見る限りでは・・・
中距離>マイル
という感じでしょうか。
入り混じった結果になることが多いので、どちらが優勢というのは
はっきりしませんが、少なくとも勝ち馬に関しては中距離をこなす
スタミナを兼ね備えた馬を狙いたいところ。
カンパニー、リーチザクラウン、エアシェイディ、ドリームジャーニー、
キャプテントゥーレなどは中距離実績もありながらマイルもこなせる
スピードを持っていました。
極端にスタミナに偏ったタイプではなく、マイル戦での実績のある馬は
特に有力視出来そうです。
Comment*2
