中山記念(中山1800m)の過去の勝ち馬の写真を並べてみました。
【ジャスタウェイ】
(14中山記念)

【ナカヤマナイト】
(13中山記念)
(
【フェデラリスト】
(12中山記念)

【ヴィクトワールピサ】
(11中山記念)

【トーセンクラウン】
(10天皇賞春)

【カンパニー】
(09中山記念)

【カンパニー】
(08中山記念)

【ローエングリン】
(05安田記念)

【バランスオブゲーム】
(06中山記念)

【バランスオブゲーム】
(05中山記念)

【サクラプレジデント】
(04中山記念)

【ローエングリン】
(03中山記念)

【トウカイポイント】
(02中山金杯)

※写真は全て競馬ブックPHOTOパドックより
クビ差しが太く、それを支える上半身に力感がある
どちらかといえば前駆に偏った馬が多い感じです。
下半身はサクラプレジデントやトウカイポイントのように
持続質に偏ったタイプだけでなく、丸みを帯びて
瞬発力を兼ね備えているタイプが多く、後肢が後方に
流れているような馬は見当たりません。
馬体のイメージは中山金杯の過去の勝ち馬と被る感じでしょうか。
AJCCほどずんぐりむっくりはしておらず、割とスマートに
まとまっている印象です。
それにしてもリピーターが目立ちますね。
カンパニー、ローエングリン、バランスオブゲーム・・・
このレースが得意、というタイプははっきりと
存在すると考えられます。
過去にこのレースを制しているローエングリンの産駒
ロゴタイプは昨年、3着に敗れていますがリピーターという
意味では今年も注目しておきたいところだと思います。
ナカヤマナイトも復活して貰いたいものですね。
【ジャスタウェイ】
(14中山記念)

【ナカヤマナイト】
(13中山記念)
(

【フェデラリスト】
(12中山記念)

【ヴィクトワールピサ】
(11中山記念)

【トーセンクラウン】
(10天皇賞春)

【カンパニー】
(09中山記念)

【カンパニー】
(08中山記念)

【ローエングリン】
(05安田記念)

【バランスオブゲーム】
(06中山記念)

【バランスオブゲーム】
(05中山記念)

【サクラプレジデント】
(04中山記念)

【ローエングリン】
(03中山記念)

【トウカイポイント】
(02中山金杯)

※写真は全て競馬ブックPHOTOパドックより
クビ差しが太く、それを支える上半身に力感がある
どちらかといえば前駆に偏った馬が多い感じです。
下半身はサクラプレジデントやトウカイポイントのように
持続質に偏ったタイプだけでなく、丸みを帯びて
瞬発力を兼ね備えているタイプが多く、後肢が後方に
流れているような馬は見当たりません。
馬体のイメージは中山金杯の過去の勝ち馬と被る感じでしょうか。
AJCCほどずんぐりむっくりはしておらず、割とスマートに
まとまっている印象です。
それにしてもリピーターが目立ちますね。
カンパニー、ローエングリン、バランスオブゲーム・・・
このレースが得意、というタイプははっきりと
存在すると考えられます。
過去にこのレースを制しているローエングリンの産駒
ロゴタイプは昨年、3着に敗れていますがリピーターという
意味では今年も注目しておきたいところだと思います。
ナカヤマナイトも復活して貰いたいものですね。
Comment*0
