けいけん豊富な毎日

AJCC回顧(強い意志をもった騎乗)   担【けん♂】

AJCC(中山2200m)が行われました。
単勝オッズ1.3倍とダントツの人気となったゴールドシップから
大きく離れてエアソミュールが8.1倍、フェイムゲームが8.3倍。
まさしく「1強」といったオッズ構成。

昨年は乱ペースになりましたが、今年は中山らしい前優勢の流れに
なると想定して、前から差せる馬を中心に考えてみましたが・・・

予想は→ココ

結果は・・・

1着 クリールカイザー  2.13.6  上がり34.4
2着 ミトラ        11/4
3着×エアソミュール
4着×マイネルフロスト
5着×ディサイファ

7着◎ゴールドシップ
10×ダークシャドウ

※全着順は→ココ

い、岩田・・・(T_T)

逃げ馬不在、というメンバー構成の中、どの馬が行くのか微妙でしたが、
外から被せてなんとクリールカイザーが先頭へ。
乗り替わった田辺騎手の積極性が光ります。

続いてミトラ、ラインブラッド、セイクリッドバレー。
ディサイファも好スタートを切ったものの、スッと下げて好位をキープ。

中段にパッションダンス、エアソミュール、その後ろにオーシャンブルー、
外枠の馬が被せて行ったことで、最内のダークシャドウは下げて追走。

ゆったりとスタートを切ったゴールドシップは少し押し上げたものの、
中段後方に待機。
マイネルメダリスト、ユニバーサルバンクが続き、マイネルフロストは
後方から押し上げて行く形で中段へ。

後方にマイネルディーン、フラガラッハ、ショウナンラグーン、
最後方にフェイムゲームという態勢。

12.6-11.7-13.4-13.2-12.1-11.9-12.1-12.0-11.4-11.2-12.0
前半1000m 63.0
後半1000m 58.7

【ラップ比較】
AJCCグラフ

前半1000mが63秒台になったのは不良馬場となった12年を除けば
01年からみてもこれが2回目。中間ラップの13.4というのは
良馬場では過去最遅(爆)
グラフ上でも突出してペースが落ちているのがはっきりわかります。

序盤をスローでまとめて各馬が折り合いを考えて控えたところで
一気にペースアップ。1000m過ぎからは逆に平均よりも速いペース
引っ張る形を作っています。

後半にずっと加速が続く形を作ることで、外を上がって押し上げて行きたい馬は
位置を思うように上げることが出来ず、隊列は長いままをキープ。
完全に田辺騎手の作戦勝ち、というラップになっています。

コーナーに向けてさらに加速が続き、セーフティリードがあることを
確認した田辺騎手(クリールカイザー)はラインブラッドに先頭を譲って
一旦、スッと息を入れて最後の直線のための余力を残しにかかる完璧な騎乗。

【直線に入った直後の位置取り】
ajcc.jpg

パッと見ではっきりわかりますが・・・こうなってしまっては
どないもこないも出来ません(爆)
エアソミュールと並んでマイネルフロストが追いかけてきましたが、
クリールカイザーが見事な逃げ切り勝ち。
くっついて行ったミトラがコバンザメ2着。
エアソミュールがクビ差で3着に入線しました。

レース後のコメント
1着 クリールカイザー(田辺騎手)
ゴールドシップをどうしたら負かせるかというのがまず頭にありました。先手を主張しようと
思っていました。途中で思いがけない馬に捲くられましたが、リズムを崩さずに
自分から上がって行くことが出来ました。思い通りの競馬でした。初めて乗るので、
折り合いで未知の部分が多かったのですが、引っ掛かることなく、うまく辛抱してくれました。
展開はどうあれ、ゴールドシップと戦えて負かしたのがすごいことです。胸を張って
GIで戦っていけると思うので、楽しみです。去年は、同じ相沢郁厩舎のヴェルデグリーン
勝たせてもらって楽しみにしていましたが、残念なことになってしまいました。
また先生が同じチャンスをくれて、結果を出せて良かったです


2着 ミトラ(柴山騎手)
前につけて行きました。外から他馬に来られて少しハミを噛んでいましたが、
よく頑張ってくれました。2200mも問題ありません


3着 エアソミュール(C・デムーロ騎手)
今日はレース直前にハミを普通のものに交換したのが利いてくれて、
1コーナーまでスムースに運べましたが、馬場が硬いこともあり、
前が止まってくれませんでした


4着 マイネルフロスト(松岡騎手)
これを使ってまだ良くなりそうです。レースを覚えてきています。
少し掛かるところもありましたが、スローでしたし、仕方ありません


5着 ディサイファ(四位騎手)
スタート次第では逃げてもいいと思っていましたが、他の馬が来たので控えました。
1コーナーの馬群の並び方なら面白かったのですが...。まだベストの条件がつかめませんが、
"やれる"という手応えも感じました


7着 ゴールドシップ(岩田騎手)
ゲートは出たのですが、勢いに乗れませんでした。すごく調子は良かったのですが、
外々を回らされて嫌気が差したのでしょうか。モタモタしてしまいました


12着 フェイムゲーム(北村宏騎手)
駐立は良かったのですが、二の脚がありませんでした。出来るだけ前で運びたかったので、
意識的に出して行ったのですが、思ったところにつけられませんでした。
体力やスタミナは不安がないので途中で押し上げましたが、遅れを取り返せなくて、
脚を余す形になりました。道中の感じは悪くないのですが、ゲートを出てくれれば...
と思います。前につけられなくて申し訳ないです


昨年のこのレースを制したヴェルデグリーンは癌による腸閉塞により、
8月に亡くなってしまっていたわけで、鞍上だった田辺騎手としては
かなり強い意志をもってこのレースに臨んでいた模様。
明確にゴールドシップ対策を打ち出したレースの作り方は正に完璧でした。

後半に捲り上げていくタイプのゴールドシップにとっては
ここまで極端な後傾ラップ、それも急流勝負をされてしまうと
位置を上げることも出来ませんし、さらに前の馬の脚が止まらないので
単純な脚比べのキレ勝負では・・・持ち味がまったく活かせません。

超スローになったところで、先団に取り付くような形に持って行けば
チャンスはあったかもしれませんが、前半でそこまで思い切った判断を
岩田騎手に求めるのは酷かと思います。

能力的に衰えたというわけではなく、単純に・・・苦手パターンがあるタイプ、
というか、逆に言えば後半に前がバテる消耗戦じゃないと本来の能力は
出し切れないわけで、天皇賞春で勝ち切れない理由を改めて
露呈してしまった感じかも。

今回のレースは正に天皇賞春をイメージしたような展開なわけで
本番でも同様の騎乗が出来るならば・・・クリールカイザー
面白い1頭になるかもしれませんね(^^)g

それにしてもやっぱり、こういう「意思を持った騎乗」というのは
観ていて面白いですね。強い馬がいても「どうやったら負かせるか」を
練りに練って・・・ここまで上手くいくのは稀かもしれませんが、
やはり、それでこそ騎手が役割を果たした、と言えるのではないでしょうか。
競馬は馬だけはない、ということを示したレースだったという印象。
今後も田辺騎手の一発には注目していきたいと思います♪

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

ミトラ買ってねえ!!(笑)
蛯名から乗り替わりやったし、完全に消したわ( ゚д゚)
毎日王冠のサンレイレーザーみたいに田辺先生のナイス先行騎乗やったのに(T_T)
しかし、ミトラ3着のヒモでは買えても、2着ではフォーメーションはさすがに組めんな…

らむー | URL | 2015年01月25日(Sun)21:27 [EDIT]


田辺裕信に天晴れ!

僕も田辺裕信騎手のインタビューを聞いていて感動しました。
「どう乗ったらゴールドシップを負かせるのか」
痺れる名言だったと思います。
そして、それを遂行し成功させてしまうなんて・・・
コパノリッキーに乗れなかった週に
偶然巡ってきたチャンスを一発回答!
カッコ良すぎます 。・゚(つД≦。)゚・。

key | URL | 2015年01月25日(Sun)22:04 [EDIT]


驚きません(笑)

 けんさん

 こんばんは、いつもお疲れ様です。
レースの感想を、元POG馬だし新馬の時から
ずっと見てるので今日は嫌な予感がしたんですよねえ~

古馬になってから外回りで前半スローになるとホントダメ
なんですよねシップ君て(笑)
でも買いたい馬がいなくて本命でしたが…
マイナスが小額ですんでよかったです。

田辺Jは私も注目してます。
また来週もよろしくお願い致します。

マロン | URL | 2015年01月25日(Sun)22:22 [EDIT]


ミトラー!

来ましたね♪
でもゴールドシップ軸にしてしまい死亡しました…(笑)

今日のレースで一つ誓いを立てました。
ゴールドシップみたいな馬は二度と軸にしないと。
個人的に展開想定は2つ(単純に先行有利or差し有利等)は想定すべきと考えてるのですが、ゴールドシップは少しややこしいんですよね(笑)

能力的な視点で好走条件を明確に絞れてるというファンも多い反面、今日の岩田騎手のコメントのように陣営は未だに精神面を指摘したり。

他で言えばエピファネイアも軸にしたくない馬ですね…。

名前を挙げた二頭が、今後引退までオール連対しようとも軸にはせんぞー!!!

くそぅ…(笑)

tapa | URL | 2015年01月26日(Mon)00:02 [EDIT]


1着にクリールカイザー、3着にエアソミュールの確認が出来た時には三連単貰った!と思ったらミトラが2着。
tapaさんのコメントの承認がもう少し早ければ・・・(笑)
結局、僕はゴルシ買わなかったんです。岩田さん、後藤さんと一緒のグレードレースは思いきった騎乗出来ないと判断したから。
今日のWIN5、最後レースで外しました。
しかし、コパは強かった!

ぷくぷくぱんだ | URL | 2015年01月26日(Mon)01:28 [EDIT]


完全に岩田の岩田らしい騎乗ミス。
KENさんの仰る通りゴールドシップの弱点を露呈しただけですね。かと言って岩田の替わりに任せられる騎手も居ないのが辛いところ。
こんな馬こそ哲三に乗って欲しかったなあ。

それにしても田辺はこのくらいの人気の時は安定してますね。これで1番人気に応えられるならば次世代のエースと呼べますが…
アラフォーのベテラン騎手連中に引導を渡す存在になってほしい騎手の一人ですね。

Mr.T | URL | 2015年01月26日(Mon)03:44 [EDIT]


こんにちは

まさかの7着でしたが……
岩田騎手の責任というよりも……定石から外れたローテーションを組んだ調教師の責任、という気がします(´・_・`)

「こんなメンバーじゃやる気しねぇ……調教?」ゴールドシップ自身、戸惑いながら走っていたような気がしてなりません。

いしい | URL | 2015年01月26日(Mon)10:09 [EDIT]


>らむーさん
クリールカイザーが来たときには真っ先に
君のドヤ顔が浮かんだよ(笑)
でもよく見たら・・・(爆)
またガッツリかますレースを期待しています♪

けん♂ | URL | 2015年01月26日(Mon)11:27 [EDIT]


>keyさん
田辺騎手!格好良かったですね~
走るのは馬ですが、位置取り、ペース、仕掛けどころは
騎手が請け負うわけで、まさに人馬一体の騎乗だったと
思います(^^)g
調教師の気持ちに応えた、という義理がたいところにも
痺れました♪

けん♂ | URL | 2015年01月26日(Mon)19:43 [EDIT]


>マロンさん
なんと、そんな予感が・・・

たしかに一本かぶりのときって裏切っているような
気もしますし、標的になれると良くないのかも
しれません。

自分からレースを作りに行く、それが今後の
課題かもしれませんね。

けん♂ | URL | 2015年01月26日(Mon)19:43 [EDIT]


>tapaさん
ミトラ!頑張りましたね~。
前に行く馬を中心しましたが、今回は外枠からで
ちょっと迷ってしまいました。柴田大騎手も好騎乗だったと思います。

おっしゃるとおり、精神面に課題がある馬は
軸にはしにくいですよね・・・。
特に今回のようにオッズが偏った場合は怖くてたまりません(爆)
それにしても悪い予感はよく当たります(^^;

けん♂ | URL | 2015年01月26日(Mon)19:43 [EDIT]


>ぷくぷくぱんださん
あ!後藤騎手!・・・たしかにその傾向は
今後も響いてくるかもしれませんね。
ありがとうございます。今後は予想のファクターとして
頭の隅に入れておきたいと思います。

今週は惜しい競馬だった分、来週はビシッと
決まるといいですね。私も巻き返さないと!

けん♂ | URL | 2015年01月26日(Mon)19:44 [EDIT]


>Mr.Tさん
おっしゃるとり、岩田騎手の慎重な面が悪い方に出た
レースだったと思います。
ゴールドシップ対策を他の騎手が練ってくるのなら、
というところまで意識して貰いたかったですね。

田辺騎手はブレイク後に少し低迷した印象ですが
こういう大仕事をスッとこなしてくるあたり
本当に力を付けてきていますね。
次世代の雄としてもっともとっと活躍して貰いたいです。

けん♂ | URL | 2015年01月26日(Mon)19:44 [EDIT]


>いしいさん
たしかにゴールドシップの名前を見たときには
驚きましたよね。
これが今後のレースに後を引かないことを
祈りたいものです。

ゴールドシップ自身ももっと強い相手に
燃えるようなレースをして復活して貰いたいですね♪

けん♂ | URL | 2015年01月26日(Mon)19:44 [EDIT]


AJCCお疲れ様でした

今晩はssiwaです。AJCCお疲れ様でした。
いやーシップ君やってくれましたね~(笑
けんさんおっしゃる通りドスローであの位置ではさすがに厳し展開でしたね。
奥様と二人で録画を見ながら「ありゃま」と笑ってしまいました。
馬券は押さえのワイド(思った以上に付いてました)で何とかトントンに。

今週も難解なレースですね~
「けんさん情報」期待してます。

ssiwa | URL | 2015年01月27日(Tue)02:43 [EDIT]


>ssiwaさん
ゴールドシップにとってチャンスは前半の
ほんの少しの隙だけでしたね。
あそこでスッと前に行ければ・・・
道中を見ていてももしかして、と思ったら
案の定。いやー何が起こるかわかりません(^^;

それでもワイド的中はさすがです。
おめでとうございます!
今週もどうぞよろしくお願いいたします♪

けん♂ | URL | 2015年01月27日(Tue)05:51 [EDIT]


 

トラックバック