AJCC(中山2200m)についてもう少し見ておきたいと思います。
【実質斤量負担】

好走馬の過去データでは馬体重の偏りがかなりはっきりと
出る傾向が出ています。
基本的には480~500kg程度の馬が優勢で、
小柄な方は470kgが好走の下限。
実績上位の馬でも斤量負担の厳しい馬は凡走している例もあり、
(ドリームジャーニー、キャプテントゥーレなど)
この点はかなり強く意識しておいていいかもしれません。
今回のメンバーでは・・・極端に小柄なオーシャンブルーは
完全に危険水域。
以前にこのレースで好走があるフェイムゲームも斤量負担が
増えた今回は割り引いて考えた方が良さそうです。
実績的にも微妙なマイネルディーンも厳しそうかと。
逆に好走が集中しているゾーン(11.5~12.0%)の馬は
・ユニバーサルバンク
・ショウナンラグーン
・マイネルメダリスト
この3頭。
うーん、ちょっと穴っぽ過ぎる感じかもしれませんが
ひとまず期待しておきたいところ(^^;
11.4%と僅かにズレたところにゴールドシップ、
エアソミュール、マイネルフロスト、クリールカイザーが
入っており、この辺りも十分に好走が期待出来そうです。
【実質斤量負担】

好走馬の過去データでは馬体重の偏りがかなりはっきりと
出る傾向が出ています。
基本的には480~500kg程度の馬が優勢で、
小柄な方は470kgが好走の下限。
実績上位の馬でも斤量負担の厳しい馬は凡走している例もあり、
(ドリームジャーニー、キャプテントゥーレなど)
この点はかなり強く意識しておいていいかもしれません。
今回のメンバーでは・・・極端に小柄なオーシャンブルーは
完全に危険水域。
以前にこのレースで好走があるフェイムゲームも斤量負担が
増えた今回は割り引いて考えた方が良さそうです。
実績的にも微妙なマイネルディーンも厳しそうかと。
逆に好走が集中しているゾーン(11.5~12.0%)の馬は
・ユニバーサルバンク
・ショウナンラグーン
・マイネルメダリスト
この3頭。
うーん、ちょっと穴っぽ過ぎる感じかもしれませんが
ひとまず期待しておきたいところ(^^;
11.4%と僅かにズレたところにゴールドシップ、
エアソミュール、マイネルフロスト、クリールカイザーが
入っており、この辺りも十分に好走が期待出来そうです。
Comment*0
