けいけん豊富な毎日

有馬記念(穴馬の条件について)  担【けん♂】

有馬記念(中山2500m)について考えてみたいと思います。

年末の大一番ということでGⅠ馬が集結してくるレースですが
場合によっては人気薄の馬が絡んで大荒れになったりするレースでもあります。

実績的に評価を落としていながらも、ここにきて激走した馬の
それまでの好走歴
を見てみると・・・

★12年2着オーシャンブルー
金鯱賞1着

★11年3着トゥザグローリー
京都記念1着、日経賞1着(阪神開催)

★10年3着 トゥザグローリー
中日新聞杯1着(小倉開催)

★09年3着 エアシェイディ
AJCC2着

★08年2着 アドマイヤモナーク
日経賞3着、日経新春杯1着

★08年3着 エアシェイディ
AJCC1着

★07年1着 マツリダゴッホ
AJCC1着、日経賞3着

★06年2着 ポップロック
目黒記念(稍重)1着 ※不良、稍重の馬場で3連勝

★04年3着 シルクフェイマス
日経新春杯1着、京都記念1着

★02年2着 タップダンスシチー
日経賞2着、日経新春杯3着

★02年3着 コイントス
日経賞3着

★01年2着 アメリカンボス
AJCC1着、中山記念1着

★00年3着 ダイワテキサス
AJCC4着、中山記念1着

似たようなレースで好走している、ということがわかります。

基本的に共通するのが・・・冬場に活躍していた馬であること。
有馬記念は中山の最終週に行われるということで、馬場が荒れていることが多く、
荒れ馬場適性の高さが問われることになりやすいようです。

スパッと切れるキレ味よりも力強く伸びる末脚が重要。
少し意味合いは違いますが、湿った馬場を得意とするタイプも合うようです。

有馬記念につながりやすいと考えられるのは

冬の中山の重賞
・AJCC
・日経賞
・中山記念

荒れ馬場になりやすい冬の京都の重賞
・日経新春杯
・京都記念

直近のGⅡ
・金鯱賞

基本的にこの6つの重賞で上位に入った馬は好走余地があると見て良さそうです。
あとは湿った馬場で行われた重賞好走歴もプラス材料に入れていいと思います。

今年行われた上記の重賞及び、稍重~不良馬場で行われた1800m以上の
芝の重賞で上位に入った馬の中で今年の有馬記念に向かっているのは・・・

・AJCC 
3着フェイムゲーム(除外予定)

・日経賞 
1着ウインバリアシオン
3着ラストインパクト

・中山記念 ※稍重
1着ジャスタウェイ

・日経新春杯
1着サトノノブレス

・京都記念 ※稍重
2着トーセンラー

・金鯱賞
1着ラストインパクト
2着サトノノブレス

・小倉記念 ※稍重
1着サトノノブレス

サトノノブレス冬場、湿った馬場、直近、とすべての条件を満たして
好走を繰り返しており、穴馬の資格は十分。
今回はメンバーにビッグネームが多い分、人気は極端に落としそうなだけに
絡んできたら・・・(欲ボケ^^;)

同じく、ラストインパクトも冬場に結果を出した上に直近でも
好走していて面白い1頭になりそう。

どちらも勢いのある4歳馬、という点でも期待出来そうです。

穴馬ではありませんが、ジャスタウェイは冬場の湿った中山で勝っている、
というのは大きなプラス材料になりそうです。
ただ・・・このときは横山典騎手だったんですよね(爆)
位置取りに工夫がないと・・・もしかしたら、があるかもしれません。

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

質問です

こんにちは、いつも楽しく拝見させていただいています
一つ気になったのですが
今年って馬場荒れてますかね?
当日雨が降れば別ですが・・・
中山大改修工事で、まだ芝はきれいだと思います

田代です | URL | 2014年12月23日(Tue)07:44 [EDIT]


>田代ですさん
ありがとうございます(^^)/

そうですね。秋口に使わなかった影響はあると
考えられます。
先週のレースを観た感じでは芝が剥げた感じもなく
上がりはそれなりに掛かっているとはいえ、
十分に良好な状態を保っている印象です。

あとはおっしゃるとおり土日の天候ですね。
何もなければ例年よりは少しキレにシフトした
感じで選択してみてもいいのかも・・・と
考えています。
また何か気になる点、情報などありましたら
是非教えてくださいm(__)m

けん♂ | URL | 2014年12月23日(Tue)08:45 [EDIT]


 

トラックバック