朝日杯FS(阪神1600m)についてもう少し見ておきたいと思います。
【実質斤量負担】

今年から阪神開催ということで、過去の体重別実績(斤量負担別実績)が
そのまま当てはまるかどうかは微妙なので一応参考程度、という感じで
見ておきたいと思います。
過去の朝日杯FSでは明らかに500kg以上の馬が優勢。
少なくとも480kgは欲しい、という大型馬優勢の
傾向がはっきり出ていました。
まだ成長途上の時期だけに出走頭数自体は460~480kgの
ゾーンの馬が多くなりがち。今年もその傾向はそのままですが
このゾーンの馬はこれまで2着はあっても勝ち切れていない、
というデータになっています。
今回有力視されると思われる、
・ナヴィオン
・ダノンプラチナ
・ネオルミエール
・クラリティスカイ
・ブライトエンブレム
これらの馬は・・・過去の傾向を打ち破ることが出来るか
注目したいところ。
中では馬格のあるブライトエンブレムは休養明けだけに
プラス体重で出て来れたら・・・条件良化となりそうです。
良血アッシュゴールドも相当小柄な部類。
全兄のドリームジャーニーは416kgでこのレースを
勝ったことを考えればまだマシですが(笑)
少なくともこの馬格で結果を出せればオルフェーヴル、
ドリームジャーニーに続く馬として期待度が高まりそうです。
過去の傾向的には有力視出来る480kg以上、もしくは
500kg以上の馬はかなり人気薄になりそうなので
この条件が当てはまってしまうと超大荒れも?!
信じるべきか、否か・・・大きな分岐点になりそうですね(笑)
【実質斤量負担】

今年から阪神開催ということで、過去の体重別実績(斤量負担別実績)が
そのまま当てはまるかどうかは微妙なので一応参考程度、という感じで
見ておきたいと思います。
過去の朝日杯FSでは明らかに500kg以上の馬が優勢。
少なくとも480kgは欲しい、という大型馬優勢の
傾向がはっきり出ていました。
まだ成長途上の時期だけに出走頭数自体は460~480kgの
ゾーンの馬が多くなりがち。今年もその傾向はそのままですが
このゾーンの馬はこれまで2着はあっても勝ち切れていない、
というデータになっています。
今回有力視されると思われる、
・ナヴィオン
・ダノンプラチナ
・ネオルミエール
・クラリティスカイ
・ブライトエンブレム
これらの馬は・・・過去の傾向を打ち破ることが出来るか
注目したいところ。
中では馬格のあるブライトエンブレムは休養明けだけに
プラス体重で出て来れたら・・・条件良化となりそうです。
良血アッシュゴールドも相当小柄な部類。
全兄のドリームジャーニーは416kgでこのレースを
勝ったことを考えればまだマシですが(笑)
少なくともこの馬格で結果を出せればオルフェーヴル、
ドリームジャーニーに続く馬として期待度が高まりそうです。
過去の傾向的には有力視出来る480kg以上、もしくは
500kg以上の馬はかなり人気薄になりそうなので
この条件が当てはまってしまうと超大荒れも?!
信じるべきか、否か・・・大きな分岐点になりそうですね(笑)
Comment*0
