けいけん豊富な毎日

天皇賞秋(各馬分析1)  担【けん♂】

今年の天皇賞秋(東京2000m)は11月開催なんですね。
なんか10月は(10月も?)あっという間だったなぁ・・・

アスカクリチャン】牡7 58.0 (栗東) スターリングローズ×(ダイナレター)
昨夏の北海道で調子を上げ、秋にはアルゼンチン共和国杯を制覇。
しかし、香港遠征を挟んで調子を崩し、ここ6戦で二桁着順が5回
(ダートを含む)と大きく成績悪化。このところは後方からになって
しまっており、機動力がないので末脚一本勝負で前に届くほどでは・・・
年齢的にもここで復活を期待するのは厳しそうです。

イスラボニータ】牡3 56.0 (美浦) フジキセキ×(Cozzene)
東京では5戦4勝、2着1回とほぼ完璧な成績。
使われつつ馬体を充実させてきており、復帰戦のセントライト記念も
余裕残しで完勝。好位につけて鋭く脚を伸ばせるタイプなので
競馬場を問わない安定感があります。
それほど馬格があるわけではないので56kgで出られるのも
プラス材料。3歳馬として久々の勝利の可能性も十分。

エピファネイア】牡4 58.0 (栗東) シンボリクリスエス×(スペシャルウィーク)
昨年の菊花賞を圧勝しましたが復帰戦の大阪杯では3着。
香港遠征では4着に敗れてしまい、今回はまた休養明けとなります。
ペースによっては前にも行けますが、締まった流れだと
中段後方からになりがち。能力的には期待出来る1頭ですが
・関東(0-2-0-2)※海外遠征の4着を含む
・関西(5-0-1-0)
と明らかに輸送競馬に弱い面を見せているのは気になるところ。
シンボリクリスエス産駒は内弁慶的な資質を見せがちなので
気性面で不安あり。

カレンブラックヒル】牡5 58.0 (栗東) ダイワメジャー×(Grindstone)
3連続二桁着順からダービー卿CTで復活勝利。
マイラーとしての活躍が期待されましたが安田記念では
不良馬場もあって好位から伸びず9着。復帰戦は大幅な距離延長となる
オールカマーを選び、逃げて7着に沈んでしまいました。
父のダイワメジャーが勝っている舞台ですが、産駒は基本的に
マイル以下が主戦場。前走で馬体重は戻してきているので
叩いての良化には期待出来そうですが、好調だった12年に5着に
敗れているだけに上昇は疑問。

サトノノブレス】牡4 58.0 (栗東) ディープインパクト×(トニービン)
小倉記念では馬場の良いところに出していった和田騎手の好判断もあって
完勝で重賞2勝目を達成。オールカマーでも1番人気に推されましたが
気性面のモロさが出てまさかの16着と大敗。
馬体の出来もイマイチに見えたので巻き返しの可能性は十分にありますが
一線級相手に結果を出してきたわけではないので、力関係的にも微妙。

ジェンティルドンナ】牝5 56.0 (栗東) ディープインパクト×(Bertolini)
昨年の天皇賞秋ではジャスタウェイの強襲に敗れて2着。
JC連覇を果たしたものの、休養明けの京都記念では6着。
今春もドバイシーマクラシックに挑戦し、直線の不利を跳ね返す
凄まじい内容で勝利。国内復帰戦の宝塚記念では自身最悪の9着に敗れ、
今回はまた休養明けとなります。東京は得意コースではあるものの、
基本的には叩き良化型。能力は上位評価ながらまずは出来に注目。

続きます。

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

日曜の天気

けんさん、こんばんは。

日曜日の東京競馬場、曇り時々雨になっています。
降水確率50%。
良馬場しか経験していない「イスラボニータ」渋った馬場対応できるかが心配になってきました。
フジキセキ産駒って渋った馬場どうなんですかね?
印象がないもので、不安要素ができてしまいました。

すなやん | URL | 2014年10月28日(Tue)17:30 [EDIT]


>すなやんさん
天気予報はまだ変わってくると思うので
注意が必要ですね。

おそらくは、ですが、位置取りが前な分
イスラボニータは対応しやすいのでは
ないでしょうか。
重い馬場に慣れているルメール騎手も
プラスになりそうです。

けん♂ | URL | 2014年10月29日(Wed)17:36 [EDIT]


 

トラックバック