けいけん豊富な毎日

天皇賞秋(体重別実績)   担【けん♂】

天皇賞秋(東京2000m)について見ていきたいと思います。

【体重別実績:天皇賞秋(04年~)】
天皇賞秋体重

480~500kgの馬が4勝、2着4回とリード。
ただし出走頭数の割合から考えると500kgを超えるくらの馬の成績が優秀。
基本的に馬格はある方が優位と考えて良さそうです。
520kgを超える大型馬でもそれほど割り引く必要はなさそうです。

11年はトーセンジョーダンが478kgで勝ちましたが
大幅なマイナス体重での出走となっており、通常は480kgを
超える馬格の馬でした。
460kg台で勝ったのはカンパニーのみ。
03年、04年と460kg台の馬が連続して2着に入っていますが
この2年は出走馬の平均体重自体が470kg台と小さめだった
影響もありそうですね。

460kgを切って勝ったのは10年のブエナビスタのみ。
例外的な強さの馬ですし、牝馬ということでもう1つ上のゾーンの馬と
考えた方がいいかもしれません。
07年の2着に430kgのアグネスアークが入っていますが、
この年は後方の馬が大挙して事故に巻き込まれて失速したという
例外的な年だけに評価は微妙です。

基本的には・・・好走の下限ラインは480kgと考えて良さそう。
例外的な馬を除けば・・・460kg台までの馬は3着までのヒモ候補、
という感じでしょうか。

【実質斤量負担別実績】
天皇賞秋斤量

斤量負担で見ても、明らかに負担が軽い方が優位。
出走頭数の割合からすると11.0%台前半の馬の複勝率が最も高くなっていますし
11.0%を切る馬も2勝しています。

12.0~12.5%までで勝ったブエナビスタ、カンパニーは例外扱い、
トーセンジョーダンは先ほどふれたとおり、通常の馬体重で考えれば
12.0%を切るゾーンに入っています。

基本的な好走上限ラインは12.0%。
特に11.5%以下の馬を重視したいところ。

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

 

トラックバック