けいけん豊富な毎日

菊花賞(各馬分析3)   担【けん♂】

菊花賞(京都3000m)出走予定馬の各馬分析、第3弾です。

マイネルフロスト】牡3 57.0 (美浦) ブラックタイド×(グラスワンダー)
ダービーでは内を突いた松岡騎手の好騎乗もあって3着と健闘。
正攻法だと脚比べで見劣るのでセントライト記念では9着に敗れています。
血統的に京都への適性は高そうですが、距離延長は微妙。
本来の前々の競馬が出来たとしてどこまで・・・

ミヤビジャスパー】牡3 57.0 (栗東) アドマイヤムーン×(スペシャルウィーク)
若駒S2着のあとアルメニア賞を勝って京都新聞杯に臨みましたが
5着に敗れダービーには出走叶わず。白百合S、ラジオN賞では
結果が出せませんでしたが、前走の1000万下で鋭く抜けて
差し切って3勝目。
アドマイヤムーン産駒の複勝率は短距離が優秀でマイル周辺、
中距離だと大きく下がりますが、実は長距離になると急上昇。
本格的なステイヤー路線での出走は今回が初めてになりますが
適性的には侮れないかも。

メイショウスミトモ】牡3 57.0 (栗東) ゴールドアリュール×(アジュディケーティング)
ダートを中心に使われてきており、芝では札幌2歳Sで7着があるだけ。
血統的にもどう見てもダートが良さそうなので、ここにきて
改めて芝に挑んだとしても上昇があるとは考えにくいかと。

ワンアンドオンリー】牡3 57.0 (栗東) ハーツクライ×(タイキシャトル)
勝負所での反応が少し鈍いところがありますが、前との距離が
縮まったところから脚を伸ばしてダービーを制覇。
神戸新聞杯では機動力を見せて前に寄せて行き、最後は一旦
鈍ったものの、差し返す底力を見せて着差以上の完勝。
母系に距離不安がありますが、ハーツクライ産駒の複勝率は
~1400m 25.9%
~1800m 27.0%
~2200m 34.4%
~2600m 40.1%
2600m~ 44.4%

と見事なまでに距離は長ければ長いほど良い、という成績。
下り坂で加速出来ることも含めて、死角らしい死角はない印象。

ワールドインパクト】牡3 57.0 (栗東) ディープインパクト×(Pivotal)
連対を外さず青葉賞でも2着と健闘しましたが、ダービーでは10着と大敗。
復帰戦のセントライト記念では休養明けの輸送の影響もあってか▲12kgと
馬体を落としてしまい、最後方から10着に食い込むのが精一杯。
全兄は菊花賞で7着、適性的にはそれなりに期待出来そうですが
今回は調整面を含めて上積みには期待しにくいだけに・・・

ヴォルシェーブ】牡3 57.0 (栗東) ネオユニヴァース×(Thunder Gulch)
京成杯6着のあとセントポーリア賞を勝って休養。
復帰戦の1000万下を勝ちましたが、休養前に落として馬体重を
戻せず、さらにマイナス体重。神戸新聞杯で+4kgと少しだけ
馬体を戻しましたが、後方から展開が向いたにも関わらず
離れた5着に敗れています。状態に大きな問題はなさそうですが
距離に壁がある血統だけに、延長には不安がありそう。

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

 

トラックバック

TB*URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

菊花賞2014 血統評価その3

にほんブログ村トラコミュ菊花賞(2014) 菊花賞2014菊花賞 データ分析 富士S(2014) 富士S データ分析 ■■■■■■■■■■■■ 菊花賞 ■■■■■■■■■■■■    ワンアンドオンリ ...
[続きを読む]

稀に的中?3代血統で重賞予想 | 2014年10月22日(Wed) 17:59