春の実績馬は休養明け、成長分や調整状況など不透明な部分が大きく
煮詰めてどうのこうの、というレースではないと思われます。
GⅠ馬2頭が出走してきますが、今年は例年に比べて
かなり低調なメンバー構成。
上がり馬に期待するのは難しく、あえていえば上位馬の脱落待ち、
という感じ。秋競馬を盛り上げるためにも、変な波乱よりは
素直に実績馬が順調に復帰して成長を見せてくれたら・・・
【これまでの考察】
考察を始める前に→ココ
展開分析→ココ
体重別実績→ココ
各馬分析1→ココ
各馬分析2→ココ
各馬分析3→ココ
過去の勝ち馬の馬体→ココ
中間整理→ココ
馬体について→ココ
斤量負担分析→ココ
【今回の予想】
◎ヌーヴォレコルト
〇レッドリヴェール
▲サングレアル
ヌーヴォレコルトは休養明けの輸送競馬になるのがネック。
ここで調子を崩すとズルズルと引きずりそうなので
まずは慎重に確かめて貰いたいところです。
春の上位レースで崩れずに走り続けた安定感を評価して
一応本命視。
レッドリヴェールはステイゴールド産駒ということで
秋になっての良化、成長に期待したいところですが
馬体を見た限りでは・・・それほど変化は感じられませんでした。
桜花賞ではヌーヴォレコルトに先着しているわけで
普通に走れば勝っても不思議はない馬だと思います。
サングレアルは不安定ながら末脚の爆発力は高く評価出来る1頭。
極端に馬格がないので、状態をたしかめつつ、という復帰戦に
なりそうですが、逆転の余地があるとしたらこの馬くらい・・・?
馬体の出来からはアドマイヤビジンも面白そうですが
春の力の差を逆転するまでは・・・
※追記
セントライト記念についてはあまりにも条件が異質なため
考察でどうのこうの、と煮詰めるには難しい状況。
・格について→ココ
素直にイスラボニータの復帰状況を確かめるレース
ということで基本的には見の予定。
ローズSと違い、例年よりもかなり実績馬が集まった感じ。
素直に実績上位、及びコース適性に期待出来そうな
ショウナンラグーン、マイネルフロスト、エアアンセム
この辺りが一応ヒモ候補と考えています。
どちらも予想と言うにはまったくつまらない印になってしまいましたが(爆)
先に繋がる内容に期待したいですね(^^)g
