小倉2歳S(小倉1200m)出走馬の各馬短評、第2弾です。
【タムロダイチ】牡2 54.0 (栗東) エンパイアメーカー×(クロフネ)
新馬戦(小倉1200m)1.10.7 ※稍重
12.4-11.6-12.2-12.2-11.0-11.3
同日に行われたレースとの比較
3歳未勝利 1.08.8 タイム差1.9
湿った馬場の影響もあるにしろ、中間に大きくペースが緩んだ展開を
2番手で追走し、コーナーで急加速を入れて完勝。
古馬との比較でもレースレベルは相当低く、展開に乗って
力を出せたことは評価出来たとしてもペースアップに
対応出来るかはかなり不安があるかも。 ▲or×
【ダンツメガヒット】牡2 54.0 (栗東) タイキシャトル×(エリシオ)
フェニックス賞(小倉1200m)1.10.1 6着 ※稍重
12.0-10.4-11.4-11.7-11.4-12.1
同日に行われたレースとの比較
3歳未勝利 1.08.9 タイム差1.2
フェニックス賞では好位で脚が鈍って6着。前の馬に大きく
離された完敗だっただけに良馬場でのレースになったとしても
逆転は難しそうです。 ×
【デイドリーム】牝2 54.0 (栗東) アドマイヤムーン×(ティンバーカントリー)
新馬戦(小倉1200m)1.10.0 ※稍重
12.3-10.8-11.4-11.8-11.5-12.2
前日に行われたレースとの比較
3歳未勝利 1.08.8 タイム差1.2
当日の雨で前日よりも馬場が悪化していたことを考えると
古馬との時計の比較は参考にならないかもしれません。
スローで逃げて中間にペースを上げてコーナーで加速。
国分恭騎手の逃げ方も上手かった感じですが、しっかりと応えて
余力十分で逃げ切り勝ち。レースレベルは高いとは言い難いので
ペースアップでどうなるかは微妙ながら素質は高そう。 ▲or×
【ノーブルルージュ】牝2 54.0 (栗東) ショウナンカンプ×(タイキブリザード)
フェニックス賞(小倉1200m)1.09.5 4着 ※稍重
12.0-10.4-11.4-11.7-11.4-12.1
同日に行われたレースとの比較
3歳未勝利 1.08.9 タイム差0.6
スロー気味に逃げた阪神1400mで逃げ切り勝ち。
フェニックス賞では1番人気に推されましたが、前で脚が止まり
4着に敗れています。間を空けていたので叩いた効果には
期待出来そうですが、自分より前の馬に末脚で負けていただけに
逆転があるかはかなり微妙。 ▲or×
【ヒマラヤテンカ】牝2 54.0 (美浦) スクワートルスクワート×(マイネルラヴ)
ひまわり賞(小倉1200m)1.10.3 6着
12.0-10.5-11.1-11.7-11.6-12.1
翌日に行われたレースとの比較
3歳未勝利 1.07.7 タイム差2.6
かなり速いペースで流れた九州産限定のひまわり賞で
2番手を追走して失速。現状の限界を見せてしまった感があり、
ここでは厳しそうです。 ×
【メイショウマサカゼ】牡2 54.0 (栗東) ケイムホーム×(デヒア)
新馬戦(小倉D1000m)0.59.1
12.2-10.7-11.9-12.1-12.2
同日に行われたレースのと比較
3歳未勝利 0.57.7 タイム差1.4
ケイムホーム産駒の勝率は芝5.5%に対しダートは8.3%と
明らかにダート向き。芝転向で前走以上のパフォーマンスを
期待するのは難しそうです。レースレベルとしても
あえて期待するほどでは・・・ ×
【リッパーザウィン】牡2 54.0 (栗東) ヨハネスブルグ×(タイキシャトル)
新馬戦(小倉1200m)1.10.3 ※稍重
12.2-10.9-11.7-11.8-11.6-12.1
前日に行われたレースとの比較
3歳未勝利 1.08.9 タイム差1.4
スローペースを2番手で追走し、そのまま押し切り勝ち。
血統的に湿った馬場がプラスに働いた感もありますが、
3着馬とは離れていたものの、2着の馬にはクビ差に
詰め寄られており、レースレベルの割に余裕が感じられないので
上積みがないと・・・ ×
【レオパルディナ】牝2 54.0 (栗東) スニッツェル×(Seeking the Gold)
フェニックス賞(小倉1200m)1.09.0 ※稍重
12.0-10.4-11.4-11.7-11.4-12.1
同日に行われたレースとの比較
3歳未勝利 1.08.9 タイム差0.1
かなり速いペースで流れたフェニックス賞では好位から抜けて連勝。
コーナー手前で一旦緩んで展開が向いた感もありますが
古馬との比較でも十分に評価出来る内容だったと思われます。
スニッツェル産駒は国内ではまだ大成した馬が出てませんが
この馬がイメージを一新出来るかどうか・・・ 〇
【ロットリー】牝2 54.0(栗東)スウェプトオーヴァーボード×(Combat Ready)
新馬戦(小倉1200m)1.09.6
12.3-10.6-11.5-11.7-11.5-12.0
翌日に行われたレースとの比較
3歳未勝利 1.07.7 タイム差1.9
スロー気味に逃げて中間で緩めつつ、コーナーで加速を入れ
新馬戦を逃げ切り勝ち。ペースアップで自分の競馬が出来るかどうか
わかりませんが、後続には2馬身以上の差をつけており、
まだ余裕がありそうです。連闘になりますが、極端に馬格がないので
調整面で厳しい面が出てしまうかも。 ▲or×
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年の小倉は例年以上に天候が不順だった印象で、
今回の出走馬に関しても湿った馬場で勝ち上がった馬が多く、
良馬場でのスピード比べでどうなのかは走ってみないと
わからない感じ(^^;
抜群に評価出来る、という馬は見当たりませんが
古馬との比較でも期待感のある馬が何頭かいるので
好レースを期待したいですね♪
【タムロダイチ】牡2 54.0 (栗東) エンパイアメーカー×(クロフネ)
新馬戦(小倉1200m)1.10.7 ※稍重
12.4-11.6-12.2-12.2-11.0-11.3
同日に行われたレースとの比較
3歳未勝利 1.08.8 タイム差1.9
湿った馬場の影響もあるにしろ、中間に大きくペースが緩んだ展開を
2番手で追走し、コーナーで急加速を入れて完勝。
古馬との比較でもレースレベルは相当低く、展開に乗って
力を出せたことは評価出来たとしてもペースアップに
対応出来るかはかなり不安があるかも。 ▲or×
【ダンツメガヒット】牡2 54.0 (栗東) タイキシャトル×(エリシオ)
フェニックス賞(小倉1200m)1.10.1 6着 ※稍重
12.0-10.4-11.4-11.7-11.4-12.1
同日に行われたレースとの比較
3歳未勝利 1.08.9 タイム差1.2
フェニックス賞では好位で脚が鈍って6着。前の馬に大きく
離された完敗だっただけに良馬場でのレースになったとしても
逆転は難しそうです。 ×
【デイドリーム】牝2 54.0 (栗東) アドマイヤムーン×(ティンバーカントリー)
新馬戦(小倉1200m)1.10.0 ※稍重
12.3-10.8-11.4-11.8-11.5-12.2
前日に行われたレースとの比較
3歳未勝利 1.08.8 タイム差1.2
当日の雨で前日よりも馬場が悪化していたことを考えると
古馬との時計の比較は参考にならないかもしれません。
スローで逃げて中間にペースを上げてコーナーで加速。
国分恭騎手の逃げ方も上手かった感じですが、しっかりと応えて
余力十分で逃げ切り勝ち。レースレベルは高いとは言い難いので
ペースアップでどうなるかは微妙ながら素質は高そう。 ▲or×
【ノーブルルージュ】牝2 54.0 (栗東) ショウナンカンプ×(タイキブリザード)
フェニックス賞(小倉1200m)1.09.5 4着 ※稍重
12.0-10.4-11.4-11.7-11.4-12.1
同日に行われたレースとの比較
3歳未勝利 1.08.9 タイム差0.6
スロー気味に逃げた阪神1400mで逃げ切り勝ち。
フェニックス賞では1番人気に推されましたが、前で脚が止まり
4着に敗れています。間を空けていたので叩いた効果には
期待出来そうですが、自分より前の馬に末脚で負けていただけに
逆転があるかはかなり微妙。 ▲or×
【ヒマラヤテンカ】牝2 54.0 (美浦) スクワートルスクワート×(マイネルラヴ)
ひまわり賞(小倉1200m)1.10.3 6着
12.0-10.5-11.1-11.7-11.6-12.1
翌日に行われたレースとの比較
3歳未勝利 1.07.7 タイム差2.6
かなり速いペースで流れた九州産限定のひまわり賞で
2番手を追走して失速。現状の限界を見せてしまった感があり、
ここでは厳しそうです。 ×
【メイショウマサカゼ】牡2 54.0 (栗東) ケイムホーム×(デヒア)
新馬戦(小倉D1000m)0.59.1
12.2-10.7-11.9-12.1-12.2
同日に行われたレースのと比較
3歳未勝利 0.57.7 タイム差1.4
ケイムホーム産駒の勝率は芝5.5%に対しダートは8.3%と
明らかにダート向き。芝転向で前走以上のパフォーマンスを
期待するのは難しそうです。レースレベルとしても
あえて期待するほどでは・・・ ×
【リッパーザウィン】牡2 54.0 (栗東) ヨハネスブルグ×(タイキシャトル)
新馬戦(小倉1200m)1.10.3 ※稍重
12.2-10.9-11.7-11.8-11.6-12.1
前日に行われたレースとの比較
3歳未勝利 1.08.9 タイム差1.4
スローペースを2番手で追走し、そのまま押し切り勝ち。
血統的に湿った馬場がプラスに働いた感もありますが、
3着馬とは離れていたものの、2着の馬にはクビ差に
詰め寄られており、レースレベルの割に余裕が感じられないので
上積みがないと・・・ ×
【レオパルディナ】牝2 54.0 (栗東) スニッツェル×(Seeking the Gold)
フェニックス賞(小倉1200m)1.09.0 ※稍重
12.0-10.4-11.4-11.7-11.4-12.1
同日に行われたレースとの比較
3歳未勝利 1.08.9 タイム差0.1
かなり速いペースで流れたフェニックス賞では好位から抜けて連勝。
コーナー手前で一旦緩んで展開が向いた感もありますが
古馬との比較でも十分に評価出来る内容だったと思われます。
スニッツェル産駒は国内ではまだ大成した馬が出てませんが
この馬がイメージを一新出来るかどうか・・・ 〇
【ロットリー】牝2 54.0(栗東)スウェプトオーヴァーボード×(Combat Ready)
新馬戦(小倉1200m)1.09.6
12.3-10.6-11.5-11.7-11.5-12.0
翌日に行われたレースとの比較
3歳未勝利 1.07.7 タイム差1.9
スロー気味に逃げて中間で緩めつつ、コーナーで加速を入れ
新馬戦を逃げ切り勝ち。ペースアップで自分の競馬が出来るかどうか
わかりませんが、後続には2馬身以上の差をつけており、
まだ余裕がありそうです。連闘になりますが、極端に馬格がないので
調整面で厳しい面が出てしまうかも。 ▲or×
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年の小倉は例年以上に天候が不順だった印象で、
今回の出走馬に関しても湿った馬場で勝ち上がった馬が多く、
良馬場でのスピード比べでどうなのかは走ってみないと
わからない感じ(^^;
抜群に評価出来る、という馬は見当たりませんが
古馬との比較でも期待感のある馬が何頭かいるので
好レースを期待したいですね♪
Comment*0
