キーンランドC(札幌1200m)に戻ります。
【実質斤量負担】

今回の出走馬の平均馬体重(前走ベース)は486kg。
近年の増量傾向に沿った感じとなっており、傾向的には上位入線馬に関しても
大型化を意識すべき、だと考えられます。
06年に別定戦に変更されてから実質斤量負担で12.0%を超えて
複勝圏に入っているのはチアフルスマイルのみ(06年1着)
今回は1番人気が想定されているレッドオーヴァルが12.4%、
あとはハノハノが12.1%と危険水域に入ってしまっています。
レッドオーヴァルは前走で55kgを背負って勝っているわけで
斤量負担が軽くなっている分、期待度は高くなるわけですが
このレースの過去の傾向に照らし合わせると・・・危険な人気馬に
なってしまいます(あくまで過去のデータなので今回もそうなるかは不明^^;)
小柄でも斤量負担に強く、過去の傾向を覆して好走する馬もいるわけで
レッドオーヴァルもそういった馬の1頭になるのかどうか、今回が試金石に
なりそうです。
単純な馬格、という面でも大型馬の好走が目立っており、
馬体重では牡馬は480kg以上、牝馬は460kg以上がおおよその基準。
斤量が軽い分、実質斤量負担ではギリギリセーフになっていますが
エイシンブルズアイは割り引いて見ても良さそう。
ローブティサージュ、ブランダムールも当日の様子を確認する
必要がありそうです。
勝ち馬に関しては11.5%以下・・・特に11.0%以下の馬になりがち・・・
うーん、ちょっと人気薄の馬が多くなっているので連単系の馬券は
もしかしたら荒れることが期待出来るかも?!(笑)
前走で好走しているのに斤量が減っているスマートオリオンが斤量面で
推せる馬になります(レッドオーヴァルも同じですが、負担自体が厳しい)
あとは好走しているのに斤量が増えていない
・フクノドリーム
・スノードラゴン
・ローブティサージュ(馬格不足?)
この辺りが次点評価。
買い方に工夫が必要になりそうです(^^;
【実質斤量負担】

今回の出走馬の平均馬体重(前走ベース)は486kg。
近年の増量傾向に沿った感じとなっており、傾向的には上位入線馬に関しても
大型化を意識すべき、だと考えられます。
06年に別定戦に変更されてから実質斤量負担で12.0%を超えて
複勝圏に入っているのはチアフルスマイルのみ(06年1着)
今回は1番人気が想定されているレッドオーヴァルが12.4%、
あとはハノハノが12.1%と危険水域に入ってしまっています。
レッドオーヴァルは前走で55kgを背負って勝っているわけで
斤量負担が軽くなっている分、期待度は高くなるわけですが
このレースの過去の傾向に照らし合わせると・・・危険な人気馬に
なってしまいます(あくまで過去のデータなので今回もそうなるかは不明^^;)
小柄でも斤量負担に強く、過去の傾向を覆して好走する馬もいるわけで
レッドオーヴァルもそういった馬の1頭になるのかどうか、今回が試金石に
なりそうです。
単純な馬格、という面でも大型馬の好走が目立っており、
馬体重では牡馬は480kg以上、牝馬は460kg以上がおおよその基準。
斤量が軽い分、実質斤量負担ではギリギリセーフになっていますが
エイシンブルズアイは割り引いて見ても良さそう。
ローブティサージュ、ブランダムールも当日の様子を確認する
必要がありそうです。
勝ち馬に関しては11.5%以下・・・特に11.0%以下の馬になりがち・・・
うーん、ちょっと人気薄の馬が多くなっているので連単系の馬券は
もしかしたら荒れることが期待出来るかも?!(笑)
前走で好走しているのに斤量が減っているスマートオリオンが斤量面で
推せる馬になります(レッドオーヴァルも同じですが、負担自体が厳しい)
あとは好走しているのに斤量が増えていない
・フクノドリーム
・スノードラゴン
・ローブティサージュ(馬格不足?)
この辺りが次点評価。
買い方に工夫が必要になりそうです(^^;
Comment*0
