過去の札幌記念(札幌2000m)の勝ち馬の馬体写真を並べてみました。
※直前写真がなかった馬については前走、もしくは次走時の写真を選んでいます。
13年は函館開催のため割愛
【フミノイマージン】
(12クイーンS)

【トーセンジョーダン】
(11札幌記念)

【アーネストリー】
(10札幌記念)

【ヤマニンキングリー】
(09札幌記念)

【タスカータソルテ】
(08天皇賞秋)

【フサイチパンドラ】
(07クイーンS)

【アドマイヤムーン】
(06札幌記念)

【へヴンリーロマンス】
(05クイーンS)

【ファインモーション】
(04札幌記念)

※写真は全て競馬ブックPHOTOパドックより
マンハッタンカフェ、ジャングルポケット×2、グラスワンダー、
アグネスデジタル、サンデーサイレンス、エンドスウィープ、デインヒル・・・
血統的には系統も別々の馬たちですが、立ち姿のシルエットはかなり
似通っている印象です。
上半身は厚みがあって力強い作り。
絞り込まれながらも細め感のないゆったりと長い腹回り。
クビは高からず、低からず、毛ツヤの良さが体調に問題がないことを
示しています。
少し平尻気味で、どちからかというと上半身に偏ったシルエット。
後肢は引きつけられて真っ直ぐ立てているのも共通点。
スマートな感じではなく、表現が微妙ですがぶーちゃん気味の雰囲気、
というイメージで良さそうかと。
牝馬の好走も目立っており、性差はあまり意識する必要はなさそう。
ヤマニンキングリーのように夏を越してガラリと馬体が変わってくる馬もいるので
能力だけでなく、パッと見のインパクトにも注意したいところ。
おおよそのイメージを頭に置いて、今回の出走予定馬についても
見ていきたいと思います。
※直前写真がなかった馬については前走、もしくは次走時の写真を選んでいます。
13年は函館開催のため割愛
【フミノイマージン】
(12クイーンS)

【トーセンジョーダン】
(11札幌記念)

【アーネストリー】
(10札幌記念)

【ヤマニンキングリー】
(09札幌記念)

【タスカータソルテ】
(08天皇賞秋)

【フサイチパンドラ】
(07クイーンS)

【アドマイヤムーン】
(06札幌記念)

【へヴンリーロマンス】
(05クイーンS)

【ファインモーション】
(04札幌記念)

※写真は全て競馬ブックPHOTOパドックより
マンハッタンカフェ、ジャングルポケット×2、グラスワンダー、
アグネスデジタル、サンデーサイレンス、エンドスウィープ、デインヒル・・・
血統的には系統も別々の馬たちですが、立ち姿のシルエットはかなり
似通っている印象です。
上半身は厚みがあって力強い作り。
絞り込まれながらも細め感のないゆったりと長い腹回り。
クビは高からず、低からず、毛ツヤの良さが体調に問題がないことを
示しています。
少し平尻気味で、どちからかというと上半身に偏ったシルエット。
後肢は引きつけられて真っ直ぐ立てているのも共通点。
スマートな感じではなく、表現が微妙ですがぶーちゃん気味の雰囲気、
というイメージで良さそうかと。
牝馬の好走も目立っており、性差はあまり意識する必要はなさそう。
ヤマニンキングリーのように夏を越してガラリと馬体が変わってくる馬もいるので
能力だけでなく、パッと見のインパクトにも注意したいところ。
おおよそのイメージを頭に置いて、今回の出走予定馬についても
見ていきたいと思います。
Comment*0
