最後に来てバタバタとしてしまっていますが、小倉記念(小倉2000m)について
もう少し見てからまとめに入っていきたいと思います。
過去の小倉記念で上位に入った騎手を一覧にした上で
今回騎乗する騎手の小倉記念での成績を見てみました。
【騎手データ:小倉記念】

パッと見、とにかく騎手の面でもリピーターが多いのが目につきます。
好成績を誇る武豊騎手や福永騎手が今回はいないのが残念ですが、
それでも複数回上位に入線騎手が参戦。
イタリアンレッド、エクスペディションで連勝した浜中騎手は
小倉出身ということもあって、地元では非常に高い実績となっています。
川田騎手は2着が3回(掲示板が1回)。
勝ち切れていないのは気になりますが、安定感という面では期待出来そうです。
和田騎手も同じく勝ち切れていませんが、2着1回、3着1回。
武幸四郎騎手は騎乗機会が3回しかない中で1勝、2着1回は凄いですね。
開催時期が変更になる前の成績なのが気になりますが
どんな騎乗を見せるのか気になります。
騎乗機会が多い幸騎手、小牧騎手もかなりの好成績。
馬券圏内にも飛び込んでいますし、惜しくも掲示板というレースも含めれば
2回に1回は好走する、という感じ。
騎乗機会が少ない騎手が成績を出せていないのはある意味
仕方ありませんが、4回の騎乗で掲示板すらない松山騎手は
ちょっとここではマイナス材料になってしまいそう。
藤岡佑騎手は近年になって小倉での騎乗機会が増えており、
以前にまとめたデータによると「雨に強い」というのが興味深いところ。
今回は天候を味方に出来るかどうか・・・
★騎手の面からみた穴候補
・ミキノバンジョー(幸騎手)
・タガノグーフォ(小牧騎手)
★馬の力に期待というコンビ
・ダコール(松山騎手)
田辺騎手(メイショウナルト)は2年ぶりの小倉参戦。
経験自体は少ないわけではないので大丈夫だと思いますが
どんな騎乗を見せてくれるか楽しみです。
もう少し見てからまとめに入っていきたいと思います。
過去の小倉記念で上位に入った騎手を一覧にした上で
今回騎乗する騎手の小倉記念での成績を見てみました。
【騎手データ:小倉記念】

パッと見、とにかく騎手の面でもリピーターが多いのが目につきます。
好成績を誇る武豊騎手や福永騎手が今回はいないのが残念ですが、
それでも複数回上位に入線騎手が参戦。
イタリアンレッド、エクスペディションで連勝した浜中騎手は
小倉出身ということもあって、地元では非常に高い実績となっています。
川田騎手は2着が3回(掲示板が1回)。
勝ち切れていないのは気になりますが、安定感という面では期待出来そうです。
和田騎手も同じく勝ち切れていませんが、2着1回、3着1回。
武幸四郎騎手は騎乗機会が3回しかない中で1勝、2着1回は凄いですね。
開催時期が変更になる前の成績なのが気になりますが
どんな騎乗を見せるのか気になります。
騎乗機会が多い幸騎手、小牧騎手もかなりの好成績。
馬券圏内にも飛び込んでいますし、惜しくも掲示板というレースも含めれば
2回に1回は好走する、という感じ。
騎乗機会が少ない騎手が成績を出せていないのはある意味
仕方ありませんが、4回の騎乗で掲示板すらない松山騎手は
ちょっとここではマイナス材料になってしまいそう。
藤岡佑騎手は近年になって小倉での騎乗機会が増えており、
以前にまとめたデータによると「雨に強い」というのが興味深いところ。
今回は天候を味方に出来るかどうか・・・
★騎手の面からみた穴候補
・ミキノバンジョー(幸騎手)
・タガノグーフォ(小牧騎手)
★馬の力に期待というコンビ
・ダコール(松山騎手)
田辺騎手(メイショウナルト)は2年ぶりの小倉参戦。
経験自体は少ないわけではないので大丈夫だと思いますが
どんな騎乗を見せてくれるか楽しみです。
Comment*0
