アイビスSD(新潟1000m)の過去データ検証、第2弾です。
【年齢別実績:アイビスSD(04年~)】

勝ち馬の数では2勝ということで微妙ですが3歳馬は
出走頭数の割合からすればかなりの好成績。
実際、過去10年のデータの内、3回は出走自体がなかったわけで
実質7年でのデータということを考えれば相当優秀だと
考えて良さそうです。
特に斤量に恵まれる3歳牝馬はこのレースでは好成績を残しやすい
傾向が出ています。
4歳馬も優秀。3勝だけでなく、2着も4回とどの項目でも
3歳馬を上回ってトップ評価となっています。
出走頭数自体が多い5歳、6歳馬もかなり頑張っています。
11年は出走馬の約半数が5歳馬、03年は出走馬の半数以上が6歳馬。
確率的にも好走しやすいのは当然かもしれませんが、
12年は5歳馬が5頭出走し、その内3頭で1~3着を独占。
昨年も2着に5歳馬が入っており、割合の問題以上に期待出来そうな印象です。
若い馬が不在、という年もあるので少し割り引いてみるくらいで
良さそうですね。
7歳以上になると出走頭数自体がガクッと減ることもあってか
3着以内はゼロ。
11年は4着、5着に7歳馬が入りましたが、その前は当分掲示板もない
成績となっていました。 昨年も6着に7歳馬が入ったのが最先着。
過去にこのレースで実績のあるリピーターといった特殊な例以外は
見切ってもいいのではないかと考えています。
4歳≧3歳>5歳>6歳>>>>>>7歳以上
基本的には若い馬優勢、ということで考えて良さそうです。
【性別実績】

10年間で牝馬が7勝。
出走頭数の割合から考えても圧倒的に優秀です。
勝率だけでなく、連対率、複勝率でも牡馬より優秀なだけに
牝馬優勢で考えておきたいですね。
ここ2年は牡馬が連勝していますが、牝馬の上位評価馬には
特に注目したいところ。
【今年の出走予定馬】
★8歳
ローブドヴルール※
★7歳
アーリーデイズ
セイコーライコウ
パドトロワ
ブルーデジャブ
★6歳
アンゲネーム
シャイニーホーク
ジャベリン
デュアルスウォード
フォーエバーマーク※
★5歳
アースソニック
メイショウハガクレ
アンバルブライベン※
リトルゲルダ※
バーバラ※
★4歳
サウンドリアーナ※
★3歳
フクノドリーム※
定数割れしているので除外予定馬はなし。
牝馬には※をつけてみました。
昨年の2、3着馬が登録してきています。
どちらも牝馬だけに今年も有力候補になりそう。
相変わらず4歳馬が少ないのは残念ですが、1頭だけ出走予定の
サウンドリアーナも牝馬。
さらに久々に3歳牝馬のフクノドリームが登録。
こちらもどこまでやれるか注目したいですね。
【年齢別実績:アイビスSD(04年~)】

勝ち馬の数では2勝ということで微妙ですが3歳馬は
出走頭数の割合からすればかなりの好成績。
実際、過去10年のデータの内、3回は出走自体がなかったわけで
実質7年でのデータということを考えれば相当優秀だと
考えて良さそうです。
特に斤量に恵まれる3歳牝馬はこのレースでは好成績を残しやすい
傾向が出ています。
4歳馬も優秀。3勝だけでなく、2着も4回とどの項目でも
3歳馬を上回ってトップ評価となっています。
出走頭数自体が多い5歳、6歳馬もかなり頑張っています。
11年は出走馬の約半数が5歳馬、03年は出走馬の半数以上が6歳馬。
確率的にも好走しやすいのは当然かもしれませんが、
12年は5歳馬が5頭出走し、その内3頭で1~3着を独占。
昨年も2着に5歳馬が入っており、割合の問題以上に期待出来そうな印象です。
若い馬が不在、という年もあるので少し割り引いてみるくらいで
良さそうですね。
7歳以上になると出走頭数自体がガクッと減ることもあってか
3着以内はゼロ。
11年は4着、5着に7歳馬が入りましたが、その前は当分掲示板もない
成績となっていました。 昨年も6着に7歳馬が入ったのが最先着。
過去にこのレースで実績のあるリピーターといった特殊な例以外は
見切ってもいいのではないかと考えています。
4歳≧3歳>5歳>6歳>>>>>>7歳以上
基本的には若い馬優勢、ということで考えて良さそうです。
【性別実績】

10年間で牝馬が7勝。
出走頭数の割合から考えても圧倒的に優秀です。
勝率だけでなく、連対率、複勝率でも牡馬より優秀なだけに
牝馬優勢で考えておきたいですね。
ここ2年は牡馬が連勝していますが、牝馬の上位評価馬には
特に注目したいところ。
【今年の出走予定馬】
★8歳
ローブドヴルール※
★7歳
アーリーデイズ
セイコーライコウ
パドトロワ
ブルーデジャブ
★6歳
アンゲネーム
シャイニーホーク
ジャベリン
デュアルスウォード
フォーエバーマーク※
★5歳
アースソニック
メイショウハガクレ
アンバルブライベン※
リトルゲルダ※
バーバラ※
★4歳
サウンドリアーナ※
★3歳
フクノドリーム※
定数割れしているので除外予定馬はなし。
牝馬には※をつけてみました。
昨年の2、3着馬が登録してきています。
どちらも牝馬だけに今年も有力候補になりそう。
相変わらず4歳馬が少ないのは残念ですが、1頭だけ出走予定の
サウンドリアーナも牝馬。
さらに久々に3歳牝馬のフクノドリームが登録。
こちらもどこまでやれるか注目したいですね。
Comment*0
