今週の古馬重賞、中山記念(中山1800m)、阪急杯(阪神1400m)の
出走馬が発表になりましたので未考察の馬についてふれておきたいと思います。
★中山記念
【ブラックタイド】牡6 サンデーサイレンス×(Alzao)
復帰直後は少々苦しみましたが秋から冬にかけて調子が徐々に戻りつつあります。
ディセンバーSでは3着ながら勝馬(イースター)と同じ末脚を使っており、
能力的には重賞を勝ってもおかしくないものがあると思います。
位置取りが後方になるため、届かずの連下候補としても押さえておきたい馬ですね。
★阪急杯
【タニノマティーニ】牡7 ウォーニング×(リヴリア)
突発的に短距離で好走があるとはいえ重賞で活躍できる感じはありません。
【トールハンマー】牡7 エリシオ×(Kris)
休み明けに馬体を増やして叩き2走目となった東京新聞杯では末脚が鈍って失速。
距離短縮はいい方向に出そうですが、さすがにいきなりの好走を期待するのは
厳しそうかと。
【ニシノデュー】牡6 ブライアンズタイム×(Majestic Light)
1400~2000mと色んな距離を走っていますが
適性としてはどうやら1600m以下にありそうです。
1400mでは1600万下で勝ち負けが出来るくらいの力がありますが
重賞ではどうか?昨春から中距離路線を主に走っているので
ペースに戸惑うと厳しいかも。
【マイネルハーティー】牡5 マイネルラヴ×(シンボリルドルフ)
長いこと低迷しています。1400mという距離は合いそうですが
2年近く3着以内がない状態でいきなり復活を期待するのは酷。
【マルカキセキ】牡6 フジキセキ×(ジェイドロバリー)
小倉1200mでなら侮れないものがありますが・・・
重賞では厳しいですね。距離延長で変わり身があるかどうか・・?
出走馬が発表になりましたので未考察の馬についてふれておきたいと思います。
★中山記念
【ブラックタイド】牡6 サンデーサイレンス×(Alzao)
復帰直後は少々苦しみましたが秋から冬にかけて調子が徐々に戻りつつあります。
ディセンバーSでは3着ながら勝馬(イースター)と同じ末脚を使っており、
能力的には重賞を勝ってもおかしくないものがあると思います。
位置取りが後方になるため、届かずの連下候補としても押さえておきたい馬ですね。
★阪急杯
【タニノマティーニ】牡7 ウォーニング×(リヴリア)
突発的に短距離で好走があるとはいえ重賞で活躍できる感じはありません。
【トールハンマー】牡7 エリシオ×(Kris)
休み明けに馬体を増やして叩き2走目となった東京新聞杯では末脚が鈍って失速。
距離短縮はいい方向に出そうですが、さすがにいきなりの好走を期待するのは
厳しそうかと。
【ニシノデュー】牡6 ブライアンズタイム×(Majestic Light)
1400~2000mと色んな距離を走っていますが
適性としてはどうやら1600m以下にありそうです。
1400mでは1600万下で勝ち負けが出来るくらいの力がありますが
重賞ではどうか?昨春から中距離路線を主に走っているので
ペースに戸惑うと厳しいかも。
【マイネルハーティー】牡5 マイネルラヴ×(シンボリルドルフ)
長いこと低迷しています。1400mという距離は合いそうですが
2年近く3着以内がない状態でいきなり復活を期待するのは酷。
【マルカキセキ】牡6 フジキセキ×(ジェイドロバリー)
小倉1200mでなら侮れないものがありますが・・・
重賞では厳しいですね。距離延長で変わり身があるかどうか・・?
Comment*0
