台風の進行は思ったよりも速く、週末の天候回復により
馬場状態に関しても同様に回復傾向。
内側に湿り気が残るかもしれませんが、重馬場適性までは
考えなくて良さそうです。
例年に比べ、上位人気馬に実績のある実力馬が揃いましたが
平均斤量は低い、ということで上と下との差が大きい感じ。
荒れる傾向にあるレースなので高配当に期待したいところですが
ちょっと昨年までとは毛色が違うレースになりそうです。
過去に穴を開けた馬の条件も整理してみましたが、
上位馬の脱落待ちのイメージが強く、基本は堅軸からの
ヒモ荒れ期待・・・くらいのイメージで考えています。
【これまでの考察】
展開分析→ココ
体重別実績→ココ
年齢別実績→ココ
各馬分析1→ココ
各馬分析2→ココ
各馬分析3→ココ
過去の勝ち馬の馬体→ココ
穴馬についての考察1→ココ
馬体について→ココ
中間雑感→ココ
穴馬についての考察2→ココ
斤量負担分析→ココ
展開想定→ココ
芝状態と血統傾向→ココ
前に行くタイプの馬が多く、スタート直後の位置取りは
かなり重要になりそう。
外から位置を取りたい馬はかなり気合を入れていかないと
本来の競馬が出来ないかもしれません。
道中のペース自体は・・・どの馬が行くかも微妙なので
想定しにくいわけですが、距離短縮の馬も多いので
基本的にはほぼ例年と変わらないくらいの流れになりそう。
ただし、やはり緩むポイントはない淡々とした展開になると
思われます。
【今回の予想】
◎マイネルラクリマ
〇ダイワファルコン
▲メイショウナルト
△ラブリーデイ
×マデイラ
馬体の状態も良く、条件的にも割り引く材料のない
マイネルラクリマには連覇を期待。
すんなりと前に行けそうな枠に入ったので
無理なくコーナーから仕掛けていけば実力上位馬だけに
あっさり・・・も。
ダイワファルコンは7歳という年齢と直近のレース内容が
気になるところですが、得意条件に戻っての急な良化が
あるタイプだけに、復活に期待。
馬体の出来は問題なく、血統的には高齢でも衰えが少ない
傾向がみられるので、前々で競り合えればチャンスは十分。
メイショウナルトは・・・乗り替わりの効果込みで
狙うとしたらここしかない感じ。
このレースで結果を出しているニジンスキー持ちの実績馬。
夏競馬は勢いよりも格がモノを言う傾向があるので
侮るのは危険かも。
直線が短い分、集中力を切らさずに追えたら・・・
ラブリーデイは凄い馬体に仕上がっており、大いに期待
したいところですが、外目の枠に入って川田騎手が
スムーズにレースが出来るのか少々不安。
4歳馬も傾向的には活躍が少なく、実績からしても
人気は過剰気味。ここは押さえる程度で。
マデイラは先行脚質、ニジンスキー持ち、といった穴馬の条件を
満たしており、少し湿り気を残した馬場も血統的に合いそうです。
前走のような超ハイペースに巻き込まれることは
考えにくいので、上手く流れに乗って本来の力に血統的な
プラスアルファが加われば一角を崩せる・・・かも。
上位人気馬の能力は評価していますが、ポカがある点も否めず
隙はある・・・感じ。
一角or二角を崩す・・・もしかして人気3頭全部を
喰ってしまう馬が出てくるかどうか、今後のサマーシリーズにも
関係してくるレースですので、内容にも注目したいと思います。
