宝塚記念(阪神2200m)についてもう少し見ておきたいと思います。
【実質斤量負担】

500kgを超える馬が3頭(520kg超えが2頭)いますが
逆に極端に馬格がない馬もいて、平均馬体重(前走ベース)は481kgと
近年の中では重い方ではありません。
割合広い範囲で好走馬が出ていますが、460kgを切ると
オルフェーヴルやドリームジャーニーといった特別に斤量に対する
耐性が高い実績馬に限られており、基本的にはマイナス材料。
フェイムゲーム、カレンミロティックは条件的にかなり厳しいと
考えれらます。
ヴィルシーナは牝馬なので実質斤量負担でみると一応ギリギリセーフですが
デニムアンドルビーはさすがに小柄過ぎてこのレースの好走ラインの
12.5%をオーバーしてしまっています。
デニムアンドルビーは56kgは初体験。
55kgではオークスの3着が最高位であとの2走は着外に敗れています。
カレンミロティックも58kgを背負った経験はなく、
57kgまではこなしているものの、重賞を勝ったときは56kgと
斤量増は厳しそうです。
フェイムゲームは前走で58kgを背負って6着。
これまでのところ56kgまでしか結果を出しておらず、
今回の斤量負担は大きくマイナス材料になってしまいそうです。
ヴィルシーナもこれまでの戦績では56kgは壁になってしまっており、
(0-0-0-4)というのは・・・厳しいですね。
逆に520kgを超えて好走したのはアーネストリー(2回)だけですが、
中長距離で安定して好走している大型馬はそもそも少ない印象。
ウインバリアシオンが続けるか注目したいところです。
【実質斤量負担】

500kgを超える馬が3頭(520kg超えが2頭)いますが
逆に極端に馬格がない馬もいて、平均馬体重(前走ベース)は481kgと
近年の中では重い方ではありません。
割合広い範囲で好走馬が出ていますが、460kgを切ると
オルフェーヴルやドリームジャーニーといった特別に斤量に対する
耐性が高い実績馬に限られており、基本的にはマイナス材料。
フェイムゲーム、カレンミロティックは条件的にかなり厳しいと
考えれらます。
ヴィルシーナは牝馬なので実質斤量負担でみると一応ギリギリセーフですが
デニムアンドルビーはさすがに小柄過ぎてこのレースの好走ラインの
12.5%をオーバーしてしまっています。
デニムアンドルビーは56kgは初体験。
55kgではオークスの3着が最高位であとの2走は着外に敗れています。
カレンミロティックも58kgを背負った経験はなく、
57kgまではこなしているものの、重賞を勝ったときは56kgと
斤量増は厳しそうです。
フェイムゲームは前走で58kgを背負って6着。
これまでのところ56kgまでしか結果を出しておらず、
今回の斤量負担は大きくマイナス材料になってしまいそうです。
ヴィルシーナもこれまでの戦績では56kgは壁になってしまっており、
(0-0-0-4)というのは・・・厳しいですね。
逆に520kgを超えて好走したのはアーネストリー(2回)だけですが、
中長距離で安定して好走している大型馬はそもそも少ない印象。
ウインバリアシオンが続けるか注目したいところです。
Comment*0
