予想通りダントツの1番人気を背負ったストレイトガールは
実績、血統ともに申し分なかったものの、斤量面で不安あり。
その他の人気馬も信用するにはちょっと足らず、かといって
新鋭に期待するのも材料不足・・・。
内枠、先行脚質といった辺りに答えを求めてみましたが・・・
予想は→ココ
結果は・・・
1着▲ガルボ 1.08.5 上がり34.1
2着 ローブティサージュ クビ
3着 クリスマス
5着〇フォーエバーマーク
6着△アースソニック
11◎ストレイトガール
14×ツインクルスター
※全着順は→ココ
スッと出て行ったのは昨年と同じくフォーエバーマーク。
メモリアルイヤーが続き、スマートオリオンが3番手から少し控えて行き、
代わってレオンビスティー、クリーンエコロジーが外から追走。
中段の内にストレイトガール、その後ろにハノハノ、ガルボが続き
先行を期待したツインクルスターは後方の一角、これでは洋ナシです。
セイコーライコウは後方から、クリスマス、ローブティサージュ、
最後方にヤマニンプチガトー。
11.9-10.8-11.1-11.4-11.3-12.0
前半600m 33.8
後半600m 34.7
昨年の前半600mは34.1・・・三浦騎手が少し抑え気味に引っ張って
それでも最後にフォーエバーマークは少し脚が鈍って3着に敗れていたわけで
今年は村田騎手がさらに少しペースアップ。
過去の函館SSの中ではそれほど速いペースなわけではありませんが
年齢を重ねて良化したわけではなかったフォーエバーマークは
直線に入って昨年以上に失速。
楽な手応えで馬場中央を抜けてきたのはガルボ。
思ったよりは少し後ろの位置取りでしたが、消耗戦でこそ、
というタイプな上に、血統的には洋芝適性も高く、これまでの短距離での
不振を吹き飛ばすような見事な末脚で函館SSを制覇!
ガルボのあとを追いかけるように抜け出してきたローブティサージュが2着、
軽斤量及び、デビュー当時に活躍した舞台に戻ったクリスマスが3着に頑張りました。
人気のストレイトガールは・・・見た目にも問題は感じませんでしたが
GⅠ連戦で蓄積疲労があったのかも。
56kgという斤量も堪えた感じです。
★レース後のコメント
1着 ガルボ(津村騎手)
「1200mの距離でどれくらいついて行けるかと思っていましたが、
4コーナーを回った時には抜群の手応えで、伸びてくると思っていました。
58キロでもよく頑張っています。馬も成長して距離の融通も利くし、
折り合いも問題ないし、この後も楽しみだと思います」
3着 クリスマス(丸田騎手)
「スタートで遅れて、あとはロスのない競馬を頭に捌いて来るつもりでした。
勝ち馬の後ろのポジションで少し詰まってしまい、惜しい競馬だったと思います」
5着 フォーエバーマーク(村田騎手)
「思った以上に楽にハナに立つことが出来て勝ったと思いましたが...。
最後は止まってしまいました」
11着 ストレイトガール(岩田騎手)
「もう少しじっくりと行った方が良かったのかも...。もう一つ後ろの位置で
レースをした方が自分のレースが出来たかもしれません」
ガルボを狙えたこと自体は良かったのですが、本命筋が大凡走(T_T)
ストレイトガールは底力に賭けてみたものの・・・過去のデータを
覆すことは出来ず・・・。
フォーエバーマークは昨年のペースで脚が鈍ったことをもっと
意識すべきでした。
まぁかといってローブティサージュやクリスマスはデータ的に
狙いにくいのでどうしようもないんですが(爆)
とりあえず、函館2歳Sの勝ち馬やマイル重賞(GⅠ)の勝ち馬に関しては
近走の出来をある程度度外視してでも狙うべき、という感じでしょうか。
来年に繋げたいと思います。
