安田記念(東京1600m)出走予定馬の馬体について見ていきたいと思います。
【ジャスタウェイ】
(13天皇賞秋)

(中山記念)

(安田記念)

ドバイ遠征以来、国内復帰戦ですが仕上がりは抜群。
胸前は盛り上がり、腿の引き上げも出来ており、
腹回りも引き締まってバランスが良化。
背中のラインが強くなっている分、全体的な
力感、シルエットも一流馬に進化している印象です。
出来に関しては問題ないのであとは騎手次第・・・
【ワールドエース】
(12ダービー)

(読売MC)

(安田記念)

このところは使いつつ馬体を増やしてきている状態。
余程体調が良いのか、増えた分は筋肉に転化されている
印象で、緩んだところがありません。
状態はさらに良化。力は十分に出し切れそうです・
【リアルインパクト】
(13マイルCS)

(高松宮記念)

(安田記念)

状態は高いレベルで安定していますが
今回は上半身が強化され、下半身の出来も上々。
立ち姿に勢いが感じられ、状態はかなり良さそうです。
適性はすでに証明しているので、この出来なら
激走があっても、と思わせる仕上がり。
【トーセンラー】
(13マイルCS)

(京都記念)

(安田記念)

相変わらず極太のクビ差しをガッチリと発達した
上半身が支えており、下半身も負けずに充実。
かなりじっくり鍛え上げてきた印象ですが
前走を回避した影響もあってか少し腹回りに
余裕が感じられます。状態自体は高いレベルで
安定しており、力は出せそうですが・・・
【ダノンシャーク】
(東京新聞杯)※回避

(阪急杯)

(安田記念)

元々少しのっぺりしたところがある馬体ですが
今回は肉付きが薄く、皮膚感も緩んで見えます。
下半身もいつもより丸みが足らず、腿が垂れて
あまり良い出来とは思えません。
クビ差しにも力感がなく表情も微妙。
GⅠで上位馬相手となると仕上がりに不足感。
【ミッキーアイル】
(シンザン記念)

(NHKマイル)

(安田記念)

中3週での出走。全体的に肉付きが薄くなっており
腰高気味に見える点は微妙。前脚が棒立ち気味で
クビ差しの力感も低下。無理にここで使わなくても
という気がしないでもない・・・。大きな崩れでは
ないかもしれませんが、少なくともここにきて
充実してきている、という雰囲気ではなさそう。
※写真は全て競馬ブックPHOTOパドックより
【ジャスタウェイ】
(13天皇賞秋)

(中山記念)

(安田記念)

ドバイ遠征以来、国内復帰戦ですが仕上がりは抜群。
胸前は盛り上がり、腿の引き上げも出来ており、
腹回りも引き締まってバランスが良化。
背中のラインが強くなっている分、全体的な
力感、シルエットも一流馬に進化している印象です。
出来に関しては問題ないのであとは騎手次第・・・
【ワールドエース】
(12ダービー)

(読売MC)

(安田記念)

このところは使いつつ馬体を増やしてきている状態。
余程体調が良いのか、増えた分は筋肉に転化されている
印象で、緩んだところがありません。
状態はさらに良化。力は十分に出し切れそうです・
【リアルインパクト】
(13マイルCS)

(高松宮記念)

(安田記念)

状態は高いレベルで安定していますが
今回は上半身が強化され、下半身の出来も上々。
立ち姿に勢いが感じられ、状態はかなり良さそうです。
適性はすでに証明しているので、この出来なら
激走があっても、と思わせる仕上がり。
【トーセンラー】
(13マイルCS)

(京都記念)

(安田記念)

相変わらず極太のクビ差しをガッチリと発達した
上半身が支えており、下半身も負けずに充実。
かなりじっくり鍛え上げてきた印象ですが
前走を回避した影響もあってか少し腹回りに
余裕が感じられます。状態自体は高いレベルで
安定しており、力は出せそうですが・・・
【ダノンシャーク】
(東京新聞杯)※回避

(阪急杯)

(安田記念)

元々少しのっぺりしたところがある馬体ですが
今回は肉付きが薄く、皮膚感も緩んで見えます。
下半身もいつもより丸みが足らず、腿が垂れて
あまり良い出来とは思えません。
クビ差しにも力感がなく表情も微妙。
GⅠで上位馬相手となると仕上がりに不足感。
【ミッキーアイル】
(シンザン記念)

(NHKマイル)

(安田記念)

中3週での出走。全体的に肉付きが薄くなっており
腰高気味に見える点は微妙。前脚が棒立ち気味で
クビ差しの力感も低下。無理にここで使わなくても
という気がしないでもない・・・。大きな崩れでは
ないかもしれませんが、少なくともここにきて
充実してきている、という雰囲気ではなさそう。
※写真は全て競馬ブックPHOTOパドックより
Comment*2
