来期の指名馬リストの続きです。
8位【ジュエルオブザナイト12】牝 ディープインパクト×(Giant's Causeway)
※馬名ディープジュエリー
母父ストームキャットとディープインパクトの組み合わせでは
キズナが大成功していますが、この馬も系統としては同じ構成。
母からはGⅠ2勝の牝馬も出ており、国内一発目の産駒が
ディープインパクトとの牝馬というのは興味深いところ。
当たればデカそう!
9位【スカイディーバ12】牡 ディープインパクト×(Sky Mesa)
母は米国のGⅠ馬。2億5千万の超高額馬・・・の割に
血統構成は微妙な気もしますが(爆)母父の系統には薄く
ストームキャットが入っていますし、母母に入ったアンブライドルドとの
組み合わせでもダノンバラードが出ているわけで、
上手く活きてくれば期待出来るかもしれません。
10位【トゥーピー12】牡 ディープインパクト×(Intikhab)
母は仏の重賞勝ち馬。GⅠでも2着に入った能力馬です。
母父がロベルト系になるというのは微妙ながら、母母の系統には
SS系との相性が抜群に良いカーリアンが入っており、
上手く血統効果を引き出してくれたら楽しみな馬だと思います。
順調に来ている・・・という話ではあるものの
デビューが少し遅れそうなのは気になるところ。
じっくり育てて是非クラシック路線へ。
11位【カーラパワー12】牝 ディープインパクト×(Caerleon)
半兄のスティルゴールドは元POG馬・・・というより
ダノンシャークの全妹、と言った方が聞こえが良さそう(笑)
SS系との組み合わせで成功した、と言えるのはダノンシャークだけ
という感じもありますが、勝ち上がりが早い産駒が多く
まずは勝ち上がって・・・あとはどこまで、という感じ。
本格的な良化は古馬になってからになりそうですが
ポイントゲッターとしての活躍を期待。
12位【アーヴェイ12】牡 ディープインパクト×(Danehill Dancer)
母は米国のGⅠ馬、10年のエリザベス女王杯に挑戦しましたが
16着に敗れているので記憶には薄いかも(爆)
母父デインヒル系というとミッキーアイルが大成功していますが
この馬は母母にサドラーズウェルズが入っている分、ちょっと重厚。
上手くスタミナに活きてくれたら大物に育つ可能性もありそうかと。
13位【レディオブヴェニス12】牡 ディープインパクト×(Loup Solitaire)
母は米国GⅡ勝ち馬。初年度産駒の半兄アクションスター
(父アグネスタキオン)は京成杯2着に入っており、
この馬にはさらに大きくクラシックに届く活躍を期待したいところ。
全姉はちょっと微妙な成績になっていますが、牡馬に活躍馬が
出やすい・・・のではないかと希望的観測(笑)
14位【ミュージカルウェイ12】牝 ディープインパクト×(Gold Away)
母は仏GⅡ、伊GⅠ勝ち馬。初年度からディープインパクトを
つけ続けており、全兄のトーセンマタコイヤは2戦2勝の
活躍を見せています。全姉も1勝馬ながら安定した好走を続けており
この馬にも大きく期待したいところ。
15位【アドアード12】牡 ディープインパクト×(Galileo)
※馬名ウェルブレッド
全兄のローハイドは昨年のPOG指名馬。
共同通信杯で7着に敗れ、残念ながらクラシック路線には
乗れませんでしたが、ここまで(1-3-0-2)と安定して好走し、
白梅賞では2着に入っています。
母父ガリレオの良さがもう少し出てくれたらさらに
大きな舞台での活躍が期待出来そう。
今年の指名馬はディープインパクトとステイゴールドの
完全二本立て(爆)
ハーツクライ、キングカメハメハなども選ぶ予定でしたが
残念ながら時間切れ、今回は見送りとなってしまいました。
ディープインパクト産駒を狙うのはある意味当然として、
社台系の馬がグッと増えたステイゴールド産駒狙いを
今年のテーマとしてみました。
ディープインパクト産駒は母父ローマ字表記の馬に限定。
内国産の母の産駒のハープスターが活躍していますが
実際問題、やはり活躍馬を見てみれば外国産牝馬との産駒に
かなり大きく偏っているわけで、POG馬としては
絞って考えてみる必要があると思われます。
ステイゴールド産駒は基本的に母系にダンチヒ(デインヒル)が
入っている馬を狙っています。
母父メジロマックイーンとのニックスはあまりにも
良く知られていますが、フェノーメノ、ナカヤマフェスタ、
シルクメビウスなどに共通しているのは母系にダンチヒが
入っていること。
※ニジンスキーやダンシングブレーヴなんかも効果を発揮しています。
肌馬の質の向上、という面でも社台系の牝馬との交配が増えたのは
大きなプラス材料。小さな牧場からでも活躍馬を出してきた
ステイゴールドですが、実は本格的な運用はこれから、
ということになるのかもしれません。
バタバタして見切り発車気味になった来期のPOGですが
また一年間精一杯応援していきたいと思います♪
・・・新種牡馬に関しては完全に無視してしまいました(笑)
ハービンジャーが当たるようならギブアップですね(^^;
日本の馬場に合うかどうかも微妙ですし、晩成型の長距離砲となれば
POGで狙うのは無理がある、と考えてみましたが
果たしてどんな結果になるのか、来春が楽しみです。
