JC(東京2400m)について見ていきたいと思います。
【年齢別実績:JC(03年~)】

東京競馬場改装以降に行われたJC、8回分についてまとめています。
勝ち馬は4歳が5勝と圧倒。2、3着を見ても充実期にある
4歳馬はかなり優勢と考えて良さそうです。
3歳馬は2着が5回、3着3回と複勝率で見ると4歳馬に近い
好成績となっていますが・・・今のところ未勝利。
03年以前で見るとジャングルポケット、エルコンドルパサーが
勝っているので問題ないと思いますが、01年以来10年ぶりの
勝利なるかにも注目したいところです。
5歳で勝ったのは・・・05年のアルカセット、09年のウオッカ。
この8年では出走馬の平均年齢が5歳を超えたのは05年と09年だけ。
3歳馬が2頭しか出ていなかった年でもあり、実力だけでなく
全体とのバランスも関わっているのかもしれません。
05年は3着にも5歳馬のゼンノロブロイが入っています。
前年の覇者であり、1番人気を背負っていたわけで
適性、実力的にも上位の馬でした。
06年は極端に出走数が少なく11頭立てでしたが、このときも
外国馬のウィジャボードが5歳で3着に入線。
やはり5歳で好走出来るのは相当高く評価出来る馬に限って良さそうです。
6歳になるとグッと成績低下。
03年に勝っているタップダンスシチー、07年に2着に入った
ポップロックはともに6歳で充実期に入った晩成型の典型。
重賞、GⅠで好走を続けている馬に限って一応考慮する、という
くらいで良さそうです。
【今回の出走予定馬の年齢】
★8歳
キングトップガン
★7歳
ジャガーメイル
ミッションアプルーヴド(外国馬)
★6歳
オウケンブルースリ
★5歳
トーセンジョーダン
ブエナビスタ
★4歳
エイシンフラッシュ
カリバーン
トゥザグローリー
トレイルブレイザー
ヒルノダムール
ペルーサ
ローズキングダム
ヴィクトワールピサ
サラリンクス(外国馬)※修正:so sweetさんありがとうございます(^^)
★3歳
ウインバリアシオン
デインドリーム(外国馬)
シャレータ(外国馬)
回避が出るかもしれませんが、ひとまず平均年齢は4.6歳ということで
過去データ的にはすでに5歳のブエナビスタ、トーセンジョーダンにも
厳しい感じでしょうか。
ただし・・・充実度、実力値からすればメンバー中でも上位評価。
実績の5歳馬、勢いの4歳馬、未知の3歳馬の3つ巴。
レースが楽しみですね(^^)
【性別実績】

07年までは外国馬のウィジャボードが3着に入ったのみで
完全に牡馬優勢のレースでした。
しかし、ここ2年はウオッカ、ブエナビスタ(降着)と牝馬が連勝。
一気に牝馬優勢のデータに変化してきています。
今年はブエナビスタはもちろんのこと、海外から実績上位の
牝馬が大挙して襲来。
ここに出てくるだけの実力は十分にあると思われるだけに
期待出来そうです。
【年齢別実績:JC(03年~)】

東京競馬場改装以降に行われたJC、8回分についてまとめています。
勝ち馬は4歳が5勝と圧倒。2、3着を見ても充実期にある
4歳馬はかなり優勢と考えて良さそうです。
3歳馬は2着が5回、3着3回と複勝率で見ると4歳馬に近い
好成績となっていますが・・・今のところ未勝利。
03年以前で見るとジャングルポケット、エルコンドルパサーが
勝っているので問題ないと思いますが、01年以来10年ぶりの
勝利なるかにも注目したいところです。
5歳で勝ったのは・・・05年のアルカセット、09年のウオッカ。
この8年では出走馬の平均年齢が5歳を超えたのは05年と09年だけ。
3歳馬が2頭しか出ていなかった年でもあり、実力だけでなく
全体とのバランスも関わっているのかもしれません。
05年は3着にも5歳馬のゼンノロブロイが入っています。
前年の覇者であり、1番人気を背負っていたわけで
適性、実力的にも上位の馬でした。
06年は極端に出走数が少なく11頭立てでしたが、このときも
外国馬のウィジャボードが5歳で3着に入線。
やはり5歳で好走出来るのは相当高く評価出来る馬に限って良さそうです。
6歳になるとグッと成績低下。
03年に勝っているタップダンスシチー、07年に2着に入った
ポップロックはともに6歳で充実期に入った晩成型の典型。
重賞、GⅠで好走を続けている馬に限って一応考慮する、という
くらいで良さそうです。
【今回の出走予定馬の年齢】
★8歳
キングトップガン
★7歳
ジャガーメイル
ミッションアプルーヴド(外国馬)
★6歳
オウケンブルースリ
★5歳
トーセンジョーダン
ブエナビスタ
★4歳
エイシンフラッシュ
カリバーン
トゥザグローリー
トレイルブレイザー
ヒルノダムール
ペルーサ
ローズキングダム
ヴィクトワールピサ
サラリンクス(外国馬)※修正:so sweetさんありがとうございます(^^)
★3歳
ウインバリアシオン
デインドリーム(外国馬)
シャレータ(外国馬)
回避が出るかもしれませんが、ひとまず平均年齢は4.6歳ということで
過去データ的にはすでに5歳のブエナビスタ、トーセンジョーダンにも
厳しい感じでしょうか。
ただし・・・充実度、実力値からすればメンバー中でも上位評価。
実績の5歳馬、勢いの4歳馬、未知の3歳馬の3つ巴。
レースが楽しみですね(^^)
【性別実績】

07年までは外国馬のウィジャボードが3着に入ったのみで
完全に牡馬優勢のレースでした。
しかし、ここ2年はウオッカ、ブエナビスタ(降着)と牝馬が連勝。
一気に牝馬優勢のデータに変化してきています。
今年はブエナビスタはもちろんのこと、海外から実績上位の
牝馬が大挙して襲来。
ここに出てくるだけの実力は十分にあると思われるだけに
期待出来そうです。
Comment*2
