高松宮記念(阪神1200m)についてもう少し条件を見てみたいと思います。
過去10年のセントウルSの上位馬の父をざっと一覧にしてみました。
【セントウルS:上位馬の父】

同じ馬がリピーターとして好走していることもありますが、
パッと見、かなり血統的な偏りが感じられる表になっていると思います。
最も適性が感じられるのは・・・サクラバクシンオー。
近年に3勝をあげているだけでなく、2着、3着にも満遍なく入っています。
日本で培われた短距離血統・・・思い切ってガーッと行くタイプの
レースは得意にしているようです。
★今回出走するサクラバクシンオー産駒
・ダッシャーゴーゴー
・スプリングソング
・サンダルフォン
・ヘッドライナー
数多くの種牡馬を生み出したサンデーサイレンスの直仔も
好走がありますが、今やその後継種牡馬の時代。
その中でもフジキセキ産駒のこのレースでの好走は目を引きます。
表にある4頭は全て別の馬、という点も要注目。
適性は相当高そうですね。
★今回出走するフジキセキ産駒
・キンシャサノキセキ
※他のサンデーサイレンスの後継種牡馬の産駒
・ジョーカプチーノ
・アーバニティ
同じヘイローの系統のタイキシャトル産駒は2勝。
ただし、これはどちらも同じ馬(ゴールデンキャスト)なので
実質活躍馬は1頭だけです。
産駒の数を考えても適性はありそうなので一応及第点でしょうか。
★今回出走するタイキシャトル産駒
・レッドスパーダ
・サマーウインド
分岐の激しいノーザンダンサー系ですが、中でもダンチヒを
経由した血統は速いペースを我慢する競馬に向いているようです。
他にもデピュティミニスター、ダンシングブレーヴを経由した馬も
好走があるだけに、全般的に適性が高い血統なのかもしれませんね(^^)
★今回出走するダンチヒを経由したノーザンダンサー系の産駒
・ビービーガルダン
・シンボリグラン
※他のノーザンダンサー系の産駒
・ワンカラット
・エーシンフォワード
まぁ・・・広げてしまえば絞り込む材料にはなりにくいですが(笑)
06年に新装されて以降の阪神競馬場での結果から考えると
・サクラバクシンオー産駒
・ノーザンダンサー系
・フジキセキ産駒
この辺りが上位を占める可能性は高そうな感じ・・・。
歴史は繰り返すのか、それとも新たな傾向が出てくるのか、
注目したいところです。
過去10年のセントウルSの上位馬の父をざっと一覧にしてみました。
【セントウルS:上位馬の父】

同じ馬がリピーターとして好走していることもありますが、
パッと見、かなり血統的な偏りが感じられる表になっていると思います。
最も適性が感じられるのは・・・サクラバクシンオー。
近年に3勝をあげているだけでなく、2着、3着にも満遍なく入っています。
日本で培われた短距離血統・・・思い切ってガーッと行くタイプの
レースは得意にしているようです。
★今回出走するサクラバクシンオー産駒
・ダッシャーゴーゴー
・スプリングソング
・サンダルフォン
・ヘッドライナー
数多くの種牡馬を生み出したサンデーサイレンスの直仔も
好走がありますが、今やその後継種牡馬の時代。
その中でもフジキセキ産駒のこのレースでの好走は目を引きます。
表にある4頭は全て別の馬、という点も要注目。
適性は相当高そうですね。
★今回出走するフジキセキ産駒
・キンシャサノキセキ
※他のサンデーサイレンスの後継種牡馬の産駒
・ジョーカプチーノ
・アーバニティ
同じヘイローの系統のタイキシャトル産駒は2勝。
ただし、これはどちらも同じ馬(ゴールデンキャスト)なので
実質活躍馬は1頭だけです。
産駒の数を考えても適性はありそうなので一応及第点でしょうか。
★今回出走するタイキシャトル産駒
・レッドスパーダ
・サマーウインド
分岐の激しいノーザンダンサー系ですが、中でもダンチヒを
経由した血統は速いペースを我慢する競馬に向いているようです。
他にもデピュティミニスター、ダンシングブレーヴを経由した馬も
好走があるだけに、全般的に適性が高い血統なのかもしれませんね(^^)
★今回出走するダンチヒを経由したノーザンダンサー系の産駒
・ビービーガルダン
・シンボリグラン
※他のノーザンダンサー系の産駒
・ワンカラット
・エーシンフォワード
まぁ・・・広げてしまえば絞り込む材料にはなりにくいですが(笑)
06年に新装されて以降の阪神競馬場での結果から考えると
・サクラバクシンオー産駒
・ノーザンダンサー系
・フジキセキ産駒
この辺りが上位を占める可能性は高そうな感じ・・・。
歴史は繰り返すのか、それとも新たな傾向が出てくるのか、
注目したいところです。
Comment*2
