コメント欄で教えて頂いたのですが、「
競馬錬金術」という
競馬予想サイトが
勝手に私の記事を盗用してメールを送付しているようです。
※
NNNさん、情報ありがとうございます。
★悪質予想会社「
競馬錬金術」
※サイトは→
ココ★配信元「
株式会社インターフェイス」大阪市中央区高津3-15-12
送られてきたというメールの内容を拝見したのですが、
私の書いた各馬分析がまったく
そのまま盗用されていました。
当然のことですが、私とはまったく関係がありませんし、
記事の転用についても完全に
無断。
まぁこういうことをしている時点で
超悪質だということだけは
はっきりわかります。
配信元の会社もメルアドをコロコロ変えては危ないメールを
送ってくる有名な
悪質な業者らしいですね。
まかり間違っても登録などなされないよう、お気をつけください。
以前にも、私の作成した
データをそのまま転用して
無断でブログを書かれていたことがあったのですが、
完全に独自にエクセルで作成しているものだけに、
データの収集方法や、ソートの仕方など、もし質問されたときには
困ってしまうはず。
実際、もしも私のミスでデータが間違っていた場合は
盗用した方自身の責任問題になってしまいます(爆)
馬体に関するコメントも転用された方がいらっしゃった模様。
私の見立てを信用して頂けるのはある意味嬉しいですが(笑)
何分にも私も勉強中の素人ですから、詳しい方に突っ込まれたら
辛いですよ?(爆)
記事の転用、データの転用などは一言お断りを入れて頂くか、
参考資料ということでリンクでも貼っておいて頂ければ
お役立て下さって結構ですので、もしも必要な方がいらっしゃれば
秘密でどうにかするのではなく、どうかご連絡下さるようお願いいたします。
※
商用の場合はお断りすると思います。
うーん、他にもこういった例を見かけられた方が
いらっしゃったら是非ご一報を。
競馬仲間は多い方が嬉しいわけで、せっかくならば
一緒に楽しんでいけたらいいのになぁ・・・と心から思います。


けしからん!
まぁ、悪質サイトのパクリ行為はゆるせんですよ。
ちなみにこのブログの更新頻度から
【けん♂】の中の人が10人ぐらいいるんでは?と思うこのごろ。
大阪在住の
けんいち、けんたろう、けんじ、・・・
いやーこれで説明できた
ミリオ | URL | 2011年02月24日(Thu)09:19 [EDIT]
恐らくほぼ全ての悪質サイトが、担さんが被害に遭われたように
余所のブログの記事、データを丸パクリしてるんでしょうね。
最低な連中です。が、未だにこんな手法に騙される人がいる事にも同様に腹が立ちます。
し | URL | 2011年02月24日(Thu)12:09 [EDIT]

パクリでは無いですが
先日は実質斤量負担をパロってしまい申し訳ありませんでした(笑)
確かにけしからん話ですが、まぁそれも有名税って事で♪
「突き抜けた馬」か・・・
私も4着の向こう側にブレイクオンスルーしないとハートどころか尻に火がつきそうです^^;
残り僅かなSS産駒ニルヴァーナ引退(先日買いましたので;)
Lithium By Nirvana
ジュサブロー | URL | 2011年02月24日(Thu)13:44 [EDIT]

教えて下さい
いつも楽しく拝見させてもらってます。ところで…「勝馬DX」という情報会社は悪質ですかねぇ~? 以前、M社と契約して全く当たらず…、次にU社と契約したら馬連すら一ヶ月間全く当たらず… でも、ここは真ともそうな気がするんですが… ご存知でしたら教えて下さい(^_^)
mt.hakodate | URL | 2011年02月24日(Thu)17:30 [EDIT]
>ミリオさん
どうもです(^^)
パクリは・・・自ら悪質ってバラすような
行為だと思うんですけどね。
10人いたら、さらにこの10倍・・(笑)
ちなみに名前が挙がった中には私はいないようです(爆)
けん♂ | URL | 2011年02月24日(Thu)20:32 [EDIT]
>しさん
私は予想会社に登録したこともないので
内容を知らなかったのですが、
他のブログ様も被害に遭われているかも
しれませんね。
競馬は予想するまでが一番楽しいのに
予想会社に頼るのは・・・どうなんでしょう?
けん♂ | URL | 2011年02月24日(Thu)20:34 [EDIT]
>ジュサブローさん
いやージョークと悪質なパクリとは
雲泥の差以上のものがあると思います(^^;
ニルヴァーナも引退ですか・・・直仔は
もう本当に限られてしまいましたね。
今度はSS後継の時代なのか、それとも
キングカメハメハの時代なのか、はたまた・・・
私も燃え尽きる前にそろそろ鎮火しないと(爆)
BURN byディープパープル
けん♂ | URL | 2011年02月24日(Thu)20:41 [EDIT]
>mt.hakodateさん
いろいろと体験されておられるようで
参考になります。
やはり悪質な会社って多いんですね。
私は予想会社への登録をしたことがないので
申し訳ないのですがその会社の良し悪しは
わかりませんm(__)m
競馬は総額を的中者で割るシステムですから
的中人数が増えるほど配当が下がります。
個人で楽しみでやっているならともかく、
会社として的中者を増やす情報を提供するのは
自らの実入りを減らすだけなので
普通に考えて、有益な情報を流すはずがないと
私は思っています。
ある程度適当に買い目を書いておいても
偶然当ることもあるわけで、仮に情報が的中しても
信用するのは危険なのではないでしょうか。
あくまで個人的な意見ですいません(>_<)
けん♂ | URL | 2011年02月24日(Thu)20:54 [EDIT]

悲しい体験…
最初は…“有馬記念、10数年連続的中の実績”というのに釣られて、Mというサイトに有馬記念限定(1レースのみ)コースに1万8千円で申し込みました。私は、オッズに振り回されたくない方なので日曜のレースは土曜の夜に投票してしまいます。この手のサイトは大体が当日のお昼くらいまでにメールで買い目を送ってきます。2010年の有馬記念は自分で予想した投票とMからの買い目通りのものと二本立てで勝負しました。結果は…Mの予想はハズレ、自分の予想(一週間ほど考えた予想)が3連単で的中でした(^_^) 笑えるのはここからで…Mは不的中だった場合、料金をポイント換算して後日(翌週)の予想(情報)に使用できるシステムだったんです→翌週1万8千円分のポイントを使って有料情報で3レース勝負したところ→全く話にならずもの… 酷く悲しい体験をしました。 せっかくなのでご報告です(^_^)
mt.hakodate | URL | 2011年02月24日(Thu)22:37 [EDIT]
>mt.hakodateさん
ありがとうございます。
ふーむ、そんなシステムになっているんですね。
・・・というか登録料って高額なんですね~!
逆に高額だから期待してしまう罠なんでしょうか。
あくまで私の考えですが、これだけ情報が
氾濫している時代なので、無料で有益な
情報を流している個人サイトはいくらでも
あると思います。
私の考察がお役に立てるかは別にして(笑)
お金で買い目を買うよりは、自分が納得できる
情報を探す方が楽しいですし、勝っても負けても
満足できるのではないでしょうか。
そもそも自力でしっかり当てておられるわけですから
逆に情報を発信する側にまわって頂いた方が
こっちも助かります(^^)
悪質な会社は放っておいて是非一緒に
競馬を楽しんでいきましょう。
貴重な体験談、ありがとうございましたm(__)m
けん♂ | URL | 2011年02月25日(Fri)20:22 [EDIT]
