極限のレース、ということで体調面の調整は重要。
これまでのローテーションにおける馬体重の変化を見ながら
状態を推測してみたいと思います。
【馬体重推移:ダービー】

木曜計量に関しては、これまでにもふれたとおり、鞍着き計量や
騎手が乗ったままでの適当計量もあるそうなので数字の信用度は相当低いと考えられます。
あくまで参考程度・・・当日の体重をしっかり確認した方が良さそうです。
★エイシンフラッシュ
休み明け、ぶっつけ本番で▲4kgで好走。
前哨戦を熱発で回避しましたが、仕上げに向かっていただけに
良い状態での出走になったようです。
今回は少し馬体を戻して仕上げ直す感じ・・・微増くらいが理想。
★レーヴドリアン
休み明けに体重を戻してぶっつけ本番で皐月賞へ。
京都新聞杯でも消耗はなかったようなので状態は安定傾向。
微減くらいで向かえれば・・・
★ルーラーシップ
ほとんど変化のない体重。気性的にも安定しているようです。
少しだけ体重が減ってきているので少し戻して仕上げ直して・・・
微増くらいなら順調だと思われます。
★サンディエゴシチー
休み明けに馬体を増やしてきていますが結果が伴わず。
どうやら少し重く、絞れていない状況のようです。
思い切って絞り込んでくれば変わり身もあるかも?
★コスモファントム
休養明けも安定した体重を維持。デビュー時に比べて20kgくらい
絞ってきていますので、微増で体を作り直していくくらいで良さそう。
★アリゼオ
皐月賞で一旦仕上げ切った印象。木曜計量の数字が本当であれば
中間はかなり楽をさせた可能性がありそうです。
輸送がないだけに調整はしやすいと思いますので微増くらいでまとめて欲しいですね。
★ヴィクトワールピサ
一旦増やしていたこともありますが、前走で仕上がっていた感じ。
馬格があるだけに問題はないと思いますが、戻して絞って・・・微増くらいで
出て来れれば順調だと言えそうです。
★ローズキングダム
体重が減り続けているのが一番の不安材料。さすがに今回はプラス体重が必須。
★ペルーサ
阪神への輸送で一旦ガックリと体重が減ってしまいましたが、
少し戻して青葉賞を勝利。体調が完全でないところでの激走の反動が
怖い感じもありますが・・・微増くらいであれば問題ない範囲。
★トーセンアレス
微減続きですが、基本的に馬体重は安定。間隔が狭い中で出走し続けただけに
中間は回復させてからの仕上げになりそう。微増くらいで。
★ハンソデバンド
ぶっつけ本番となった皐月賞で▲6kg。皮膚感が緩かった割に
体重が落ちていたのは気がかりです。
微増くらいで落ち着けばいいんですが、調子が戻るかどうかは微妙。
★ヒルノダムール
皐月賞で完全に仕上がっての出走になった、と考えていましたが
どうやら強い調教が出来るようになったのが皐月賞前だった模様。
写真では太目感はありませんでしたが、中間で+28kg(爆)
うーん・・・当日の体重をしっかりチェックする必要がありそうです。
微増くらいの体重に落ち着けば良さそうですが。
★ゲシュタルト
デビュー時は520kgオーバーだった馬体を絞って調子を上げてきています。
間隔が狭くなっていますが安定傾向に入っているようなので微増微減くらいで
出て来れれば力は出せそうです。
★リルダヴァル
骨折明けから一旦叩いて本番で▲10kgと仕上げてきていました。
状態は維持してきているようですが、上積みには期待しにくい感じ。
輸送もあるだけに微減くらいに落ち着ければ。
★メイショウウズシオ
増やして減らして、そしてまた増やしてと微妙に安定しませんが
前走で戻してきているだけに仕上げはしやすそうです。
間が狭いですが、思い切って絞り込んでくるくらいで仕上がりそう。
★シャイン
馬体を成長させながら来ており、前走で絞って仕上がった感がありましたが
成績的には残念。調整は楽そうですが・・・
★トゥザグローリー
大幅に絞込みながら良化を見せています。
写真で見る限り、まだ太いかも(笑)
さらにマイナス体重で出てきてもらいたいものです。
★ダノンシャンティ
デビュー時とほとんど変化なくきています。
間隔が狭いだけに調整は難しいと思いますが微減くらいに
まとめてこれたら十分に力は出せそうです。逆にプラスは危険信号。
