【コスモベル】牝5(栗東) Formal Dinner×(Crusader Sword)
位置取りが後ろになってしまうこともありますが
基本的には好位で競馬が出来た時のほうが成績が良化。
ムラのある馬なので負けるときはあっさり、というところがありますが
上手く流れにのったときは力を発揮してきます。
前走では▲10kgと仕上がった感じがあったので調子の維持が不安材料になりそう。
【ヘイローフジ】牝6(栗東) キングヘイロー×(Seeking the Gold)
昨年末に同じ舞台で勝ちがありますが重賞実績はなく、
上位馬相手にどこまでやれるか・・・。
後方からの脚質なので安定感はなく、前が止まる展開でないと厳しそう。
馬場の内外の差が出てくるようなら・・・
【スプリングソング】牡4(栗東) サクラバクシンオー×(トニービン)
デビューから3連勝で期待され、昨秋にはOPを勝って順調に
成長している感じでしたが、重賞ではかなり不足している印象。
この春の復帰戦では1番人気を背負って14着と大敗・・・
同条件のレースでもっと好タイムで勝っているだけに原因が不明です。
冬場の力の要る馬場が合わなかったのか、休養明けだったからか・・。
平坦小回りの中京1200mはサクラバクシンオー産駒にとっては
ベストの舞台。上位馬相手にどこまでやれるか楽しみです。
【ドラゴンファング】牡4(栗東) タイキシャトル×(ダンスオブライフ)
重賞初挑戦となった前走では2着に3馬身以上離されたものの
3着と健闘。それなりに高い能力があることを示しました。
1200mは3歳時の橘S(6着)以来となりますので
速い展開についていけるかが課題。血統的にも短縮は微妙かも。
【アポロドルチェ】牡4(美浦) Officer×(Summer Squall)
※繰り上がり予定
好位~中段で追走して末脚を伸ばしますが・・・かなり鈍い感じ。
好走するポイントは馬場が湿っていることなので週末に天気が
崩れるようなら要注意かも。
この春に少し馬体を増やしつつあるので今回は絞り込む程度なら
仕上がってきそうです。
【ソルジャーズソング】牡7(栗東) サンデーサイレンス×(Caerleon)
※繰り上がり予定
シルクロードSでは軽斤量と岩田騎手の手腕で2着に飛び込みましたが
基本的に後方からの脚質のため、成績は少し不安定。
今後上位馬と対戦していくには少し厳しいかもしれません。
前走は少し前崩れ気味のところを差して4着、展開が向いたレースで
複勝圏に入らなかったのは厳しいですね。
